2000年6月14日
英国のハーランド&ウルフ造船はこのほど、280人をレイオフした。ロイズ・リスト紙によると、ハーランド&ウルフは、キュナード向け客船の受注を果たせず、バハマからフェリー4隻を受注し、…続き
2000年6月14日
米国ニューヨーク・ニュージャージー港湾局のウィリアム・F・ファロン部長(トレード・デベロプメント&インダストリー・リレーションズ担当)が来日し、12日、都 内のホテルで同港の現状お…続き
2000年6月14日
日産自動車系の物流会社であるバンテック(本社=横浜市、奥野信亮社長)とオーバーシーズ・エアカーゴ(OAC、本社=東京・日本橋箱崎町、奥野信亮社長)が8月1日付で合併する。バンテック…続き
2000年6月14日
韓国の現代尾浦造船は2000年上期(1〜6月)の新造船受注量が20隻を超え、前年同期に比べ2倍となったようだ。契約額も7億㌦に達した。最近は海底ケーブル敷設船4隻、ケミカルタンカー…続き
2000年6月14日
韓国の現代重工は、関係会社所有株式など3兆ウォンを売却し、現在111%の負債比率を50%以下まで落とし、研究開発の投資額を増やすほか、2002年までに3,000億ウォンを30以上の…続き
2000年6月14日
成山堂書店は「フィリピン人船員と危機管理」を発行した。著者の大野幹雄船長は、25年前にフィリピン人との混乗船に乗り込んで以来、現場で船舶の安全運航にかかわってきた。日 本人管理者に…続き
2000年6月14日
MAN B&Wディーゼル(本社=ドイツ・アウグスブルク)は6月9日付でフランスのアルストム(ALSTOM)のディーゼルエンジン部門を買収した。買収により従業員1,500人、年商で2…続き
2000年6月14日
韓国の三星重工は、開発した統合ブリッジシステム(IBS)「NARU-2000」(写真)を自社で建造するミノアン向けフェリーに搭載する。航海データ記録装置(VDR)も搭載するもよう。…続き
2000年6月14日
ペルシャ湾積みアジア向けVLCC輸送の用船大国である韓国、シンガポール、日本の今年1〜5月のスポット用船成約数は、各国とも前年同期比プラスとなった。運賃市況は現在、ア ジア向けでW…続き
2000年6月14日
ハンディサイズ・バルカー市況の上昇を反映して、中古船が高値で売船されている。このほど86年竣工の“ORIENTOR”(3万8,888重量㌧型)が900万㌦で売船され、85〜86年竣…続き
2000年6月14日
日本倉庫協会の新会長に三菱倉庫の鈴木恭明社長が就任した。13日開催された日倉協の総会で承認された。鈴木氏は1934年(昭和9年)11月生まれ、1960年に三菱倉庫に入社。98年6月…続き
2000年6月14日
川崎汽船は13日、コンテナ船サービスのギリシャ代理店としてエリック・カウキ社(Eric Cauchi S.A.、本社ピレウス)を指名した、と発表した。同社は7月1日付で川崎汽船の代…続き
2000年6月14日
近畿運輸局がまとめた99年(1〜12月)の「近畿地区の造船関連工業の現況」によると、総生産高は前年比14.5%減の769億3,100万円と低調だった。数量では同9.3%増の熱交換器…続き
2000年6月14日
運輸政策審議会の第10回情報部会(部会長=圓川隆夫・東京工業大学教授)が12日開催され、情報化が進む一方、マイナスの局面として懸念される個人情報保護と情報セキュリティについて、委 …続き
2000年6月14日
TCMの次世代フォークリフト「アクロバ」は販売開始から約1カ月で、予想を超える300台弱を販売した。またインターネット(http://www.acroba.net)で の問い合わせ…続き
2000年6月14日
商船三井系列の愛媛阪神フェリー(本社=今治市、加々尾一弘社長)は先ごろ、四国運輸局に神戸/今治/松山航路の廃止(7月10日)と本四特措法の適用を申請した。離職者手帳の交付などを含め…続き
2000年6月14日
台湾船社エバーグリーンは日本・韓国/北米西岸サービスKJWの休止、および東航世界一周サービスRWEでの釜山、清水追加寄港とロッテルダム寄港休止を決定した。また5月に開設を発表したア…続き
2000年6月14日
来年1月の中央省庁再編で誕生する1府12省庁の組織体制と名称、所掌事務を定めた政令と政策調整システムの運用指針が閣議決定された。運輸省、建設省、国土庁、北 海道開発庁が統合して生ま…続き
2000年6月14日
イニシャル・タンクコンテナーズ(Initial Tankcontainers)の親会社、Rentoki Initial Plcはこのほど、Initial Tankcontainer…続き
2000年6月13日
日本電信電話(NTT)の子会社で海底ケーブル敷設船を保有・運航しているNTTワールド・エンジニアリング・マリン(NTT−WEマリン)は、英国のグローバル・マリン・システムズと大型ケ…続き