1. ニュース

-

2001年3月1日

商船三井がパナマックス型コンテナ船、三菱神戸4隻、石播横浜4隻

三菱・神戸に4隻、石播・横浜に4隻 商船三井、パナマックス型コンテナ船  商船三井はパナマックス型新造コンテナ船8隻の発注先を決定、三菱重工業・神戸造船所と石川島播磨重工業・横浜続き

2001年3月1日

日本ペイント、宮古島に試験場

日本ペイント、宮古島に試験場  日本ペイントは沖縄県宮古島平良市に「日本ペイント宮古島ウェザリング試験場」を建設する。第1期工事は来年3月初旬に着工し、7月末に完成予定。最終的に続き

2001年3月1日

韓進海運、西航での京浜寄港地、横浜から東京に変更

西航での京浜寄港地、横浜から東京に変更 韓進海運、アジア/北米ループPNX-1で  韓進海運は4月からアジア/北米線の一つ、PNX-1の西航サービスで寄港している京浜地区の寄港地続き

2001年3月1日

造船統計速報、2000年建造量235隻・1,070万総㌧

2000年建造量235隻・1,070万総㌧ 造船統計速報、船価1兆円割る  国土交通省総合政策局が2月28日発表した造船造機統計速報によると、2000年12月分の新造船建造量は1続き

2001年3月1日

世界交通大臣会議へ日本提案

世界交通大臣会議へ日本提案  国土交通省の羽生次郎国土交通審議官は28日の記者会見で、来年1月に海洋環境汚染問題などをテーマに開く世界交通大臣会議に向け、今 年5月にも日本提案を続き

2001年3月1日

外航労使、2001年度春闘で要求書交換

外航労使、2001年度春闘で要求書交換 船主側、交渉制度の見直し申し入れ  全日本海員組合と日本船主協会外航労務部会は2月28日、2001年度労働協約改定交渉(外航春闘)開始に向続き

2001年3月1日

江蘇省造船所、中国の20%建造

江蘇省造船所、中国の20%建造  中国の国家統計局がまとめた2000年の中国造船所の新造船建造実績は346万総合㌧で前年を14%上回った。中国海事報によると、中国船舶工業集団が1続き

2001年3月1日

国際海事大学連合、仏商船大加入で全域参加組織に

国際海事大学連合、教育内容統一化へ 仏商船大加入で全域参加組織に  国際海事大学連合(IAMU)は2月27、28日に神戸商船大学で臨時理事会(エクストラステアリング・ボードミーテ続き

2001年3月1日

スタークルーズ、売上高13億2,674万㌦、営業利益1億6,064万㌦

売上高13億2,674万㌦、営業利益1億6,064万㌦ スタークルーズ、2000年度決算  スタークルーズは27日、2000年度(1月〜12月)の決算を発表した。それによると、ノ続き

2001年3月1日

NY/NJ港、2001年度予算46億㌦

NY/NJ港、2001年度予算46億㌦ 資本投下5カ年計画第1弾20.5億㌦含む  米国ニューヨーク/ニュージャージー州の港湾委員会(ポート・オーソリティ・ボード・オブ・コミッシ続き

2001年3月1日

日本の鉄鋼輸出、2001年は前年比14.3%減の2,500万㌧程度

2001年は前年比14.3%減の2,500万㌧程度日本の鉄鋼輸出、アジア向け3年ぶり減少 日本鉄鋼輸出組合はこのほど、2001年の日本における鉄鋼輸出見通しは前年比14.3%(41続き

2001年3月1日

2000年海難、2,873隻・13%増

2000年海難、2,873隻・13%増  海上保安庁は2月27日、2000年の船舶海難の確定値を発表した。それによると、船舶海難隻数は2,873隻で、前年に比べ13%増加した。9続き

2001年3月1日

合計52件、タンカー活気で再び高水準

合計52件、タンカー活気で再び高水準 造船大手7社、1月の輸出船引き合い  造船大手7社に寄せられた2001年1月の輸出船引き合い状況は合計52件と比較的高水準だった。船種別内訳続き

2001年3月1日

スタークルーズ、9万㌧型“リブラ”をハワイへ投入

9万㌧型“リブラ”をハワイへ投入 スタークルーズ、レオ投入計画を転換  スタークルーズは27日の決算発表の中で、今年11月就航予定の“スーパースター・リブラ”(9万1,000総㌧続き

2001年3月1日

アフラマックス、エクソンとシェルが複数年契約で用船

エクソンとシェルが複数年契約で用船 アフラマックス、2万5,000㌦/日前後  エクソン・モービルとシェル・インターナショナル・トレーディング・アンド・シッピング・カンパニー(S続き

2001年3月1日

大港労協、清水港の港運新規参入に反対

清水港の港運新規参入に反対大港労協、検数擁護など決議 大阪港湾労働組合協議会(大港労協)は2月26日に今春闘の臨時大会を開き、①清水港の港運事業新規許可に反対する特別決議②港湾労働続き

2001年3月1日

三菱重工、組織改正

三菱重工、組織改正 (4月1日) ▼原動機第一部を「電力部」と改称する。 ▼原動機第二部とディーゼル・舶用機械部を統合し、「産業エネルギー部」とする。 ▼「原動機輸出サービス部」続き

2001年3月1日

神戸港カッターレースの参加チーム募集

神戸港カッターレースの参加チーム募集  神戸港振興協会は5月13日に実施する第23回「神戸港カッターレース」の参加チームを募集している。募集は男子一般レース(66チーム)、同特別続き

2001年3月1日

COA商談、用船料堅調、2年連続で船社に追い風

用船料堅調、2年連続で船社に追い風 COA商談、先安観から更改期先送りも  新年度(2001年度)積みのCOA(数量輸送契約)商談が始まる中、運賃交渉の指標となる期間物の定期用船続き

2001年3月1日

商船三井のコンテナ船、三菱神戸はEMC以外7年ぶり、石播横浜も4隻

三菱神戸、エバーグリーン以外は7年ぶり石播横浜も4隻、商船三井のコンテナ船 商船三井がパナマックス型高速コンテナ船8隻を三菱重工神戸造船所、石川島播磨重工新横浜第3工場で建造するが続き