1. ニュース

-

2001年3月5日

星港のVLK、檜垣造船で3,000重量㌧型ケミカル船建造

檜垣造船と3,000重量㌧型ケミカル船契約 星港のVLK、来年1月納期  シンガポール船社のVLKトレーダースは2月上旬、檜垣造船と3,000重量㌧型ケミカル・タンカー1隻と建造続き

2001年3月5日

石狩湾新港、12月にガントリークレーン供用開始

12月にガントリークレーン供用開始石狩湾新港、東京でポートセミナー 石狩湾新港管理組合と石狩湾新港ポートセールス会は1日、都内のホテルで「石狩湾新港説明会」を開催した。冒頭あいさつ続き

2001年3月5日

全国港湾、北九州港ひびきCT運営で国土交通省に協議申し入れ

全国港湾、国土交通省との合同協議申し入れ 北九州港ひびきターミナルの運営問題で  全国港湾労働組合協議会と全日本港湾運輸労働組合同盟は2日、国土交通省に対し北九州港・ひびきコンテ続き

2001年3月5日

USJのアクセス、12社・15航路を許認可

USJの12社・15航路を許認可 3運輸部局、休日350便/日  国土交通省の近畿、神戸、四国の3運輸部局は2日、12社が申請していたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の続き

2001年3月5日

ヤンミン、アジア域内航路PAS2サービスを改編

アジア域内航路PAS2サービスを改編ヤンミン、ユニグローリーとスロット交換も 台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートは今月からアジア域内航路のサービスを強化する。アジア域内サー続き

2001年3月5日

昨年の海賊被害、31%増の318件

昨年の海賊被害、31%増の318件ICC・IMBトップが講演 国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)のトップであるポテンガル・ムクンダン(Pottengal Mukundan続き

2001年3月5日

韓国造船大手3社、大型コンテナ船進出

韓国造船大手3社、大型コンテナ船進出 韓国の現代重工、三星重工、大宇造船工業の造船大手3社は9,000TEUクラスのコンテナ船の営業活動を強化している。 連合ニュースによると、現代続き

2001年3月5日

中国海運の9,500個積みコンテナ船商談、三星が一歩リード

韓国大手で受注競争、三星が一歩リード 中国海運の9,500個積みコンテナ船商談  中国の中国海運(集団)総公司が進めている9,500TEU型コンテナ船建造商談は、韓国への発注が濃続き

2001年3月5日

池貝、民事再生手続開始を申立、負債266億円

池貝、民事再生手続開始を申立 負債266億円、高速機関の販売継続  工作機械メーカー大手の池貝(本社=川崎市、資本金51億円、稲川昭司社長)は2月28日、東京地裁に民事再生手続開続き

2001年3月5日

ティーケイシッピングの足立社長、就任あいさつ

プラクティカルな行動を大事に ティーケイの足立社長、就任あいさつ  ティーケイシッピングジャパンは1日、帝国ホテルで足立曠社長の就任披露パーティーを開催した。席上、あいさつに立っ続き

2001年3月5日

乾汽船、東京に本店移転、神戸撤退、オペレーター業務を拡充・強化

オペレーター業務を拡充・強化 乾汽船、東京に本店移転、神戸撤退  乾汽船は2日、9月22〜24日に本店を神戸から東京に移転すると発表した。同社は創業以来、本店を神戸に置いていたが続き

2001年3月5日

韓国、厚板生産規模増加

韓国、厚板生産規模増加  韓国の鉄鋼会社が造船用厚板の生産を増加させている。連合ニュースによると、浦項製鉄は浦項第2厚板工場の熱処理生産能力工事を実施し、熱処理厚板の生産量を増や続き

2001年3月5日

神戸港、輸入の全国シェア、ピーク時の半減以下

輸入の全国シェア、ピーク時の半減以下神戸港、中国貿易でも地位低下 昨年1年間の日本の対中国貿易は輸出入額(輸出3兆2,744億円、輸入5兆9,414億円)とも過去最高を記録したが、続き

2001年3月5日

外航春闘第1回交渉、労使代表あいさつ

井出本組合長、船主要求は労使関係破壊 間宮部会長、企業特性生かす労使関係を  日本船主協会外航労務部会(間宮忠敏部会長)と全日本海員組合(井出本榮組合長)は1日、2001年度労働続き

2001年3月5日

中国2大造船、2005年の建造量500万総㌧見込む

2005年の建造量500万総㌧見込む 中国2大造船、鋼材200万㌧突破  中国船舶重工業集団(CSIC)と中国船舶工業集団(CSSC)の中国2大造船集団は、2005年末に新造船建続き

2001年3月5日

外航春闘、船主側が最低基本給制度の廃止を提案

船主側、最低基本給制度の廃止を提案雇用船員の賃金交渉、完全に各社個別へ 日本船主協会外航労務部会は2001年度労働協約改定交渉を開始するにあたり、労働協約書の賃金タリフに基づき労使続き

2001年3月5日

タコマ/シアトル両港、西部地震の影響なし

米国ワシントン州西部地震の影響なし タコマ/シアトル両港、道路は一部損傷も  米国タコマ、シアトル両港の港湾局によると、2月28日にワシントン州西部で起きたマグニチュード6.8の続き

2001年3月5日

日本向けVLCC、2月平均運賃はWS87

日本向けVL、2月平均運賃はWS87 昨年5月以来9カ月ぶりの大台割れ  ペルシャ湾積み日本向けのVLCC運賃は、2月平均がWS87.625となり、昨年5月以来9カ月ぶりにWS1続き

2001年3月5日

1月の5大港貿易額、輸入21.6%増

1月の5大港貿易額、輸入21.6%増  税関貿易速報によると、1月の5大港貿易額は輸出が前年同月比7.5%増、輸入が21.6%増だった。輸出は東京が0.7%の微増にとどまったが他続き

2001年3月5日

船舶安全問題で国際シンポジウム、6日からシドニーで

船舶安全問題で国際シンポジウム PSCなど、6日からシドニーで  船舶安全問題をテーマとした国際シンポジウム「International Symposium on Safer S続き