2001年3月28日
所期の目的を達成、29日に解散式典 メガフロート技術研究組合 メガフロート技術研究組合は初期の目的を達成したとして、3月31日をもって解散する。29日に解散決議総会、引き続き解…続き
2001年3月28日
現代尾浦造船、李社長が会長に 韓国の現代尾浦造船は、株主総会とその後の理事会で、李正一社長が代表理事会長に就任することを決めた。代表理事社長は後日決める。なお、同社の2000年…続き
2001年3月28日
朝陽商船、北米拠点を統合 朝陽商船は、北米の輸出カスタマー・サービス機能を、ラザフォード(ニュージャージー州)、サンフランシスコ、ロングビーチ(カリフォルニア州)の3拠点に統合…続き
2001年3月28日
今治で船籍登録セミナー開催 バハマ海運局長が講演 バハマ海運局の日本総代理店である三井倉庫は29日、今治市の今治国際ホテルで、バハマ籍船の優位性に関するセミナーを開催する。バハ…続き
2001年3月28日
大宇造船に105型タンカー1隻発注内定 サウジアラビアのベラ、2003年央納期 海外からの情報によると、サウジアラビアのベラ・シッピング(Vella Shipping)は、韓国…続き
2001年3月28日
2月の自動車輸出、2カ月連続の減少 日本自動車工業会が27日発表した2月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は33万9,271台となり、前月比で9.4%増となったものの、前…続き
2001年3月28日
LNG船の受注好調で建造体制を変更大宇造船工業、2004年以降は年6隻竣工 韓国の大宇造船工業は、LNG船の建造体制を変更し、2004年以降は年間竣工隻数を6隻に増強する方針だ。同…続き
2001年3月28日
マレーシア、フィリピン、豪州にMOL Logistics商船三井グループ、物流事業体制を強化 商船三井グループは27日、マレーシア、フィリピン、豪州の3カ国に「MOL Logist…続き
2001年3月27日
燃費25%以上向上の舶用ガスタービン ロールスロイス、米仏企業と共同開発 英国ロールスロイスは、米仏企業との共同で新しい舶用ガスタービンの開発を進めている。従来タイプに比べ、燃…続き
2001年3月27日
東京船舶、台湾に駐在員事務所 東京船舶は4月1日付で台湾駐在員事務所を設置する。同事務所のトップには同社の大阪支店長の野木邦彦氏が就く。昨年末から台湾を中継拠点とした東南アジア…続き
2001年3月27日
生産設備の損害なく工程への影響なし 瀬戸内地震で造船所、人的被害もなし 3月24日発生した「瀬戸内地震」で、造船設備の損害はほとんどなく生産工程への影響はなく、人的被害もなかっ…続き
2001年3月27日
APL、最優秀アジア域内船社に選定 APLはこのほど、香港のカーゴニューズアジア誌が主催する第15回「アジア・フレート・インダストリー・アワーズ」で最優秀アジア域内船社に選定さ…続き
2001年3月27日
コンテナ取扱量、4.1%増の226万6,000TEU 昨年の神戸港、T/S貨物は23%増 神戸市港湾整備局の港湾統計(速報)によると、内貿を含めた昨年1年間の神戸港の総コンテナ…続き
2001年3月27日
川崎近海汽船、神戸事務所業務移管 川崎近海汽船は神戸事務所の業務を4月2日から日東物流に移管する。 <B/L発行、運賃収受業務> ▼日東物流(〒658-0033 神戸市東灘区向…続き
2001年3月27日
ゴールドマリタイム、ホームページ開設 ゴールドマリタイムはこのほど、独自のホームページ(URL= http://www.gmkzim.co.jp)を開設、4月1日付でサービスを…続き
2001年3月27日
国内最大級のコンテナクレーン2基 川崎重工、名古屋港埠頭公社に納入 川崎重工は26日、オーバーパナマックス型コンテナ船(オンデッキ18列6段積み)の荷役を行う国内最大級のコンテ…続き
2001年3月27日
前期末の欠損金は一掃へ 新和海運、業績予想を上方修正 新和海運は26日、2001年3月期決算の連結・単体業績予想を上方修正した。 連結では昨年11月の前回予想と比べて、売上高…続き
2001年3月27日
日本発南アフリカ向けサービス強化内外トランス、輸送日数短縮・運賃大幅減 内外トランスラインは4月から、日本の主要7港(神戸、大阪、名古屋、東京、横浜、北九州、博多)発シンガポール経…続き
2001年3月27日
情報配信ベースに無料会員制サイト設立 三井物産、4月から物流業界向けに 三井物産は4月から運輸・物流・ロジスティクス業界向けに無料会員制のインターネットサイト「e-Logi.c…続き
2001年3月27日
MR型プロダクト船を新規プール運航商船三井と旭タンカー、Iver社と提携 商船三井と旭タンカーは26日、ノルウェーのプロダクトキャリア運航会社「Iver Ships」社とアジア太平…続き