1. ニュース

-

2001年4月2日

資源エネルギー庁、今後10年の新規石炭火力は1,565万kW

今後10年の新規石炭火力は1,565万kW一般炭輸送分野は下方修正が不可欠に 資源エネルギー庁は3月30日、2001年度電力供給計画を発表した。同庁電力基盤整備課によれば、1999続き

2001年4月2日

造船大手7社、2月の輸出船引き合い46件、アフラ型タンカー12件

合計46件、アフラ型タンカーが12件 造船大手7社、2月の輸出船引き合い  造船大手7社に寄せられた2001年2月の輸出船引き合い件数は、合計46件だった。全件数は前年2月と同数続き

2001年4月2日

2005年の世界のエチレン需要1億㌧超、日本は需要・生産とも減少

2005年の世界のエチレン需要1億㌧超 経済産業省、日本は需要・生産とも減少  経済産業省がまとめた「世界の石油化学製品の需給動向」によると、世界のエチレン需要は99年の8,57続き

2001年4月2日

外航春闘、交渉再開

外航春闘、交渉再開外航労務部会と海員組合 日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合は3月29日、2001年度労働協約改定交渉(外航春闘)の第5回、第6回交渉を行った。前回交渉でベー続き

2001年4月2日

名古屋税関管内の輸出入貨物物流調査

名古屋税関管内の輸出入貨物物流調査  名古屋税関がまとめた「管内輸出入貨物の物流動向調査」(昨年9月実施)によると、管内の輸出海上貨物を100とした場合の積出港シェア(重量ベース続き

2001年4月2日

住友電工、日立との高圧電線統合で横浜工場生産停止

日立との高圧電線統合で横浜工場生産停止住友電工、国内外物流体制は効率化模索 住友電気工業は日立電線との高圧電力用電線などの事業の統合に伴い、電力ケーブルを生産する横浜製作所(横浜市続き

2001年4月2日

川崎重工、組織改正

川崎重工、組織改正(4月1日)[本社管理部門]▼経営企画部=総合企画室に財務部、経理部、人事部の一部機能および関連企業室を編入し、経営企画部とする。広報室を経営企画部に編入し、経営続き

2001年4月2日

外船協阪神支部、阪神・大阪湾両水先区一元化を申し入れ

阪神・大阪湾両水先区一元化を申し入れ 外船協阪神支部、本省船員部の対応に注目  外国船舶協会阪神支部(野床種保支部長)は、阪神水先区と大阪湾水先区との一元化を図り、岸壁と友ヶ島間続き

2001年4月2日

日本郵船、英国の大手小売業者に複合ソリューション提供

英国の大手小売業者に複合ソリューション提供 郵船、欧州LSMDを窓口にグループ各社と取引 海上輸送、保管・在庫管理、欧州域内配送まで  グループの総合力を結集し、複合ソリューショ続き

2001年3月30日

フライング・フィッシュ、大阪事務所開設

フライング・フィッシュ、大阪事務所開設  大手NVOCCのフライング・フィッシュ・サービス(本社=東京・西新橋、河合豊社長)は、4月2日付で大阪事務所を開設する。関西営業部長には続き

2001年3月30日

三菱鉱石輸送、松宮副社長が社長昇格、初の生え抜き社長

松宮副社長が社長昇格、泉社長は退任 三菱鉱石輸送、初の生え抜き社長誕生  三菱鉱石輸送は28日、新社長に松宮俊明副社長(写真)が昇格する人事を内定した。泉浩社長は退任する。6月4続き

2001年3月30日

カヤバ・マック、藪中副社長が社長昇格

カヤバ・マック、藪中副社長が社長昇格  カヤバ・マックグレゴーは28日、野村信弥社長が退任し、藪中卓郎執行役員副社長(写真)が社長に昇格したと発表した。野村氏は顧問に就任した。 続き

2001年3月30日

現代商船、PCTC2隻を仕組替え、英国ゾディアックに売船

現代商船、PCTC2隻を仕組替え 英国ゾディアックに期間10年で売船  マーケットレポートによると、英国本拠の海運グループであるゾディアック(Zodiac)はこのほど、現代商船が続き

2001年3月30日

宇徳運輸、新社長に三井物産の細谷俊満取締役

新社長に三井物産の細谷俊満取締役 宇徳運輸、濱本敏孝社長は会長に  宇徳運輸(本社=横浜市)の新社長に三井物産の細谷俊満取締役運輸・物流本部長の就任が内定した。正式には6月の定時続き

2001年3月30日

1月分竣工量、31隻・114万総㌧

1月分竣工量、31隻・114万総㌧  国土交通省総合政策局が28日発表した造船造機統計速報によると、1月分の新造船建造実績は、起工量20隻・76万3,000総㌧、竣工量31隻・1続き

2001年3月30日

メガフロート技術研究組合、解散を決議

メガフロート技術研究組合、解散を決議 相川理事長、“夢の大地”実現に努力  メガフロート技術研究組合は29日、東京プリンスホテルで定期総会を開催し、今年度をもって解散することを決続き

2001年3月30日

神戸港PC13の借受者、APLに正式決定

神戸港PC13の借受者、APLに正式決定  神戸港埠頭公社は27日の理事会で、ポートアイランドのコンテナターミナル、PC13(約9.3ha)の借受者にAPLを正式決定した。APL続き

2001年3月30日

近海郵船、新社長に前田恭考・旭機装監査役

新社長に前田恭考・旭機装監査役 近海郵船、齋藤正一社長は会長に  近海郵船は29日、新社長に前田恭孝・旭機装監査役の就任を内定した。次期定時総会で正式決定する。齋藤正一社長は会長続き

2001年3月30日

伊東サンライズマリーナ、一部オープン

伊東サンライズマリーナ、一部オープン  伊東マリンタウン(静岡県伊東市)は4月1日、公共マリーナとして建設工事中の「伊東サンライズマリーナ」を一部オープンする( http://w続き

2001年3月30日

IMFアジア作業部会、造船業の現状で活発に意見交換

造船業の現状で活発に意見交換 IMFアジア作業部会、韓国で開催  国際金属労連(IMF)のアジア造船作業部会が先週20〜21日、韓国南東部の全羅南道にある木浦市で開催された。造船続き