2001年6月5日
従来どおり14社、OOCLが主要船社の一角に 松下電器産業、今年度の起用船社体制を決定 松下電器産業は2001年度のコンテナ船社の起用体制を決めた。船社選定においてはサプライチ…続き
2001年6月4日
三光用船の105型タンカーで契約調印 住重、ノルウェー向け、伊藤忠の仲介 住友重機械は先週末、ノルウェー船主向け10万5,000重量㌧型タンカー1隻の建造契約に調印したもようだ…続き
2001年6月4日
3月末の新造手持ち、87隻・637万総㌧ 三星重工、タンカー/コンテナ船が8割強 韓国の三星重工の3月末時点における新造船手持ち工事量は、87隻・636万5,014総㌧だった。…続き
2001年6月4日
スターシッピング、本社移転 スターシッピング・エイエスは本社事務所を移転し、6月18日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-20…続き
2001年6月4日
若年船員早期育成計画スタート新和海運、3年で1級免状取得へ 新和海運は近い将来予想される上級職員不足に対応するため、今春から「若年船員早期育成計画」をスタートした。過去5年間に入社…続き
2001年6月4日
内海造船、“SEA RICHES”を進水 内海造船は5日、瀬戸田工場で建造中の、SEA RICHES MARITIME社向け2万7,900重量㌧型バルカー“SEA RICHES…続き
2001年6月4日
川重防災、最終益2,500万円と黒字化 川重防災工業の2001年3月期決算は、売上高134億円(前期比3.3%増)、経常利益7億円(8.2%増)の増収増益。最終利益は2,500…続き
2001年6月4日
大型プロダクト船も欧州トレードに プロダクト市況の上昇要因が多様化 プロダクトキャリアのスポット用船市況は、米国のガソリン需要増に加えてトレード多様化の動きが出ていることから、…続き
2001年6月4日
ハチソン、韓進海運、現代商船が正式契約 韓国・光陽港フェーズⅡ開発計画 連合を組むハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)、韓進海運、現代商船の3社コンソーシアムは、韓国・…続き
2001年6月4日
中国南通で来秋から印刷インキ原料生産 大日本インキ、アジア・欧州にコンテナ輸送 大日本インキ化学工業は中国、アジアでの印刷インキ事業を強化するため、中国でインキの主原料の有機顔…続き
2001年6月4日
電子市場と貨物業界への影響で講演プロペラクラブ例会、GF-Xの鈴木氏 プロペラ・クラブの例会が5月29日に行われ、グローバル・フレイト・エクスチェンジ・ジャパンの鈴木栄社長がEマー…続き
2001年6月4日
DFDS、RO/RO船を3隻発注 DFDSトール・ラインはこのほど、ドイツのフレンスブルグ造船所にRO/RO船3隻プラス・オプション5隻を発注した。2003年9月に第1船の引渡しを…続き
2001年6月4日
参入は登録制、料金は事前届出廃止 倉庫業の規制緩和、改正法案が成立 倉庫業への新規参入をはじめ各種規制を緩和する「倉庫業法の一部を改正する法律案」は、1日の参議院本会議で共産、…続き
2001年6月4日
今月から日本/中国・海峡地航路を開設 ワンハイ、自社船4隻で中国直行サービス ワンハイラインズは今月から1,100〜1,200TEU型4隻を投入し、日本/中国・海峡地航路で新サ…続き
2001年6月4日
世界半導体市場予測、2001年は13.5%減 世界半導体市場統計(WSTS)はこのほど、台北で市場予測会議を開催。2001年の世界の半導体市場は、金額(ドル)ベースで13.5%のマ…続き
2001年6月4日
日本郵船歴史資料館、「インド洋の常陸丸」講演会 日本郵船歴史資料館は7月27日、「インド洋の常陸丸」をテーマに講演会を開催する。第一次世界大戦中、インド洋でドイツの仮装巡洋船に…続き
2001年6月4日
横浜港の客船ターミナル、完成遅れる 横浜港大桟橋に建設中の「国際客船ターミナル」の完成が、予定の2002年5月から半年ほど遅れそうだ。 同ターミナルはサッカーのワールドカップ…続き
2001年6月4日
ベラとテナマリスがULCCを解撤売船マーケット下落を受け4月以降6隻目 タンカーマーケットが下落した今年第2・四半期に入ってVLCC/ULCCのスクラップ売船が相次いで成約されてお…続き
2001年6月4日
飛島ふ頭南の新CT、来年度着工目指す 名古屋港、経済界や船社も推進を要望 名古屋港管理組合は国際物流機能の強化に向け、同港飛島ふ頭南の高規格・大水深コンテナターミナル計画の来年…続き
2001年6月4日
アジア地域で船社と荷主の対話機運高まる サーチャージ標準化、独禁法問題など議題 日本、香港、韓国の荷主団体は5月27〜29日、香港で開催した3国荷主協会会議の中で、IADA(ア…続き