1. ニュース

-

2001年7月23日

汎洋商船、日本/韓中航路で四日市に追加寄港

汎洋商船が日本/韓中航路で追加寄港 四日市港、日韓航路は週4便体制に  韓国の汎洋商船は日本/青島・韓国航路で四日市港への追加寄港を開始する。寄港第1船は26日寄港の“POS B続き

2001年7月23日

シンガポールPSA、広州CTが正式オープン

PSA、広州CTが正式オープン 大連、福州に続く第三の中国CT運営  シンガポールのPSAコーポレーションと広州港務局(Guangzhou Harbour Bureau)が共同運続き

2001年7月23日

豪オースタル、全長101m、航行速力36ノットの双胴船

全長101m、航行速力36ノットの双胴船豪オースタル、沖縄の米海兵隊に貸船 オーストラリアの高速船専門造船所オースタル・シップス(Austal Ships)は18日、横浜の瑞穂桟橋続き

2001年7月23日

マ・シ海峡の船舶通航量調査開始へ

国土交通省、今月中に委員会設置  国土交通省海事局はマラッカ・シンガポール海峡の船舶通航量の調査と航行安全対策の実施状況の把握に着手する。このため2つの官民検討会を今月中にも立ち続き

2001年7月23日

商船三井客船、医療会社と業務提携

商船三井客船、医療会社と業務提携  商船三井客船は19日、医療・健康などのコンサルティング会社ウエルネス・フロンティア・センター(WFC)と業務提携したと発表した。客船“にっぽん続き

2001年7月23日

NTTデータ、SCMの共同利用ネットワークを構築

SCMの共同利用ネットワークを構築 NTTデータ、研究会「GSJ」発足  NTTデータは大手荷主、物流企業と共同で、共同利用型のグローバルサプライチェーンネットワークの構築に関す続き

2001年7月23日

滬東中華造船所のクレーン倒壊、新ドック操業に影響

クレーン倒壊、新ドック操業に影響 滬東中華、36人死亡事故の後遺症  死者が36人まで膨れ上がった中国・上海の滬東中華造船所で発生したクレーン倒壊事故は、建設中のドック稼働開始に続き

2001年7月23日

欧州同盟、需給調整策VWS前倒し結論出ず

欧州同盟、需給調整策VWS前倒し結論出ず 船腹需給悪化に対応、10〜15%船腹削減策  欧州同盟(FEFC)は18日、香港で開いたプリンシパル・ミーティングで、各メンバー船社が自続き

2001年7月23日

AWRA、8月の運賃修復策に変更、フォワーダー限定、

AWRA、8月の運賃修復策に変更 フォワーダー限定、20ft型で100㌦  アジア/欧州航路西航を管轄するAWRA(Asia Westbound Rate Agreement)は続き

2001年7月19日

川崎汽船、1,800台積みPCTC竣工、アジア定期サービス本格化

自動車船アジア定期サービスを本格化川崎汽船、1,800台積みPCTCが竣工 川崎汽船の新造PCTC(自動車/トラック運搬船)“MAKASSAR HIGHWAY”(乗用車換算1,80続き

2001年7月19日

国土交通省、2001年版海事レポート、港湾フルオープン化を支援

港湾24時間フルオープン化へ関係者を支援国土交通省、2001年版海事レポート 国土交通省海事局は18日、2001年版海事レポート(旧・日本の海運の現況=海運白書)を発表した。今月続き

2001年7月19日

日鉄海運、電力会社向け一般炭輸送体制を強化

電力会社向け一般炭輸送体制を強化日鉄海運、73型の新造用船は計2隻 日鉄海運は、国内電力会社向けの一般炭輸送体制を強化するため、今年10月竣工予定で国内船主が今治造船に発注していた続き

2001年7月19日

中国・滬東中華で600㌧クレーン倒壊、36人死亡

中国の造船所事故、36人死亡 滬東中華で600㌧クレーン設置中に倒壊  中国・上海の滬東中華造船所で発生した新設工事中のクレーン倒壊事故は、36人が死亡(19日午後6時現在)とい続き

2001年7月19日

シーボーン、客船2隻をNCLに売却

シーボーン、客船2隻をNCLに売却  シーボーン・クルーズ・ラインは、“シーボーン・ゴッデスⅠ”“シーボーン・ゴッデスⅡ”(各4,260総㌧)をノルウェージャン・クルーズ・ライン続き

2001年7月19日

VLCC、老齢船の市場撤退進まず、70年代竣工船は114隻

70年代竣工船は114隻、全船隊の26%VLCC、老齢船の市場撤退進まず 1970年代に竣工したVLCCは現時点で114隻あり、全船隊約440隻に占める割合は26%となった。114続き

2001年7月19日

国際船員協会、官労使一体となり海技者育成を

官労使一体となり海技者育成を 国船協が「海の日」に合わせ声明 国際船員協会(栢原信郎会長=キーマックスマリタイム社長)は18日、海技者育成問題に関する声明を発表した。声明は「 続き

2001年7月19日

内外トランス、東欧3カ所向けで到着日固定サービス開始

東欧3カ所向けで到着日固定サービス開始内外トランス、日本4港発の海上混載便 内外トランスラインは阪神・京浜4港発で、現地到着曜日固定のハンブルク経由の東欧3カ所(プラハ、ワルシャワ続き

2001年7月19日

練習船“銀河丸”、ハワイに出航

練習船“銀河丸”、ハワイに出航  独立行政法人・航海訓練所の練習船“銀河丸”(磯崎道利船長)が23日、遠洋航海のため、米国ハワイ方面に向けて東京港から出航する。ハワイ島ホノルル、続き

2001年7月19日

米ロングビーチ港、コンテナ貨物が8年ぶりに2カ月連続減

コンテナ貨物が8年ぶりに2カ月連続減 米ロングビーチ港、6月は3.3%減  米国ロングビーチ港の6月のコンテナ取扱高(空コン含む)は36万2,658TEU、前年同月に比べ3.3%続き

2001年7月19日

中国・滬東中華で600㌧クレーン倒壊、30人死亡1人重体

中国の造船所事故、30人死亡1人重体 滬東中華で600㌧クレーン設置中に倒壊  中国・上海の滬東中華造船所で発生した新設工事中のクレーン倒壊事故は、30人が死亡し、1人が重体とい続き