1. ニュース

-

2001年7月24日

関釜フェリー社長に入谷氏

関釜フェリー社長に入谷氏  関釜フェリーはこのほど開催した定時株主総会後の取締役会で、入谷泰生取締役<新日本海フェリー社長=写真>の社長昇格を決めた。入谷新社長の略歴と新役員体制続き

2001年7月24日

“にっぽん丸”、世界一周から帰港

“にっぽん丸”、世界一周から帰港  世界一周クルーズに就航した商船三井客船の客船“にっぽん丸”が20日、東京港晴海ふ頭に帰港した。  同船は100日間のワールド・クルーズに就航し続き

2001年7月24日

「海の日」海事功労者国土交通大臣表彰式

「海の日」海事功労者国土交通大臣表彰式  国土交通省は23日、海運ビルで2001年「海の日」海事関係功労者大臣表彰式を催した。  祝賀会では、主催者を代表して日本海事広報協会の根続き

2001年7月24日

高麗海運の田文埈社長、境港市で基調講演

便利で競争力のあるシステムの導入を 高麗海運の田文埈社長、境港市で基調講演  高麗海運の田文埈社長は20日に鳥取県境港市内で開催された境港ビジョン21フォーラムで『日本地方港湾の続き

2001年7月24日

オーツタイヤ、国内外の物流業務などを住友ゴムに統合

国内外の物流業務などを住友ゴムに統合オーツタイヤ、来年3月めどに実施 オーツタイヤは緊急経営改革の一環として、来年3月をめどに物流、技術、生産技術、工務、管理・企画の各部門を、親会続き

2001年7月24日

キューネ&ナーゲル、海上輸送ポータルに「INTTRA」利用

キューネ&ナーゲルが「INTTRA」利用 海上輸送ポータルに、第4Qから  海上貨物向けB2BポータルサイトINTTRAは19日、欧州の大手フォワーダー、キューネ&ナーゲル(Ku続き

2001年7月24日

日中韓が港湾局長会議の実務者会合

日中韓が港湾局長会議の実務者会合  日本、韓国、中国の3カ国は22日から1週間、中国の上海で北東アジア港湾局長会議の実務者会合を開催している。各国の主要港湾の将来的な開発議論のほ続き

2001年7月24日

中国の造船所、LNG船建造でモックアップ製作

モックアップ製作、滬東は今週末にも完成中国の造船所、LNG船建造準備が本格化 中国の大手造船所は、メンブレン・タンクのモックアップ(実物大模型)製作に着手するなど、広東プロジェクト続き

2001年7月24日

昨年の 大阪港、公社CT実入り貨物66万5,000TEUで最高

公社CT実入り貨物66.5万TEUで最高 昨年の大阪港、中国航路は45%増  大阪港埠頭公社によると、昨年1年間の公社コンテナバースの貨物量(実入りのみ)は前年比17.1%増の6続き

2001年7月24日

ゴーラーLNG、大宇と現代にLNG船各1隻を追加発注

大宇、現代にLNG船各1隻を追加発注 ゴーラーLNG、新造発注計4隻に拡大  ゴーラーLNG(Golar LNG、ジョン・フレドリクセン会長)は先週、メンブレン方式13万8,00続き

2001年7月24日

三星重工、BG向けLNG船2隻プラス6隻受注

BG向けLNG船2隻プラス6隻受注 三星重工、納期2004年5・8月で  韓国の三星重工は、英国ブリティッシュ・ガス(BG)向けに13万8,000㎥型LNG船2隻プラス・オプショ続き

2001年7月24日

三光汽船、住重建造の105型アフラを新造裸用船

住重建造の105型アフラを新造裸用船 三光汽船、ノルウェー社から最長10年  三光汽船は、ノルウェー船社Stavangerske Dampskibsselskapが住友重機械に2続き

2001年7月24日

名古屋港管理組合、トヨタ自動車の飛島南と新宝ふ頭用地を一部等価交換

トヨタの飛島南と新宝ふ頭用地を一部等価交換 名古屋港管理組合、飛島南の新CT計画推進で  名古屋港管理組合は名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナルに続く、新たなコンテナ物流の拠点とす続き

2001年7月23日

名村造船、2〜5%省エネの「NCF」開発

2〜5%省エネの「NCF」開発 名村造船、標準船5種向け開発も終了  名村造船は19日、省エネ効果が2〜5%見込める「NCF(Namura flow Control Fin)」の続き

2001年7月23日

ESCAP予測、2011年に9,000TEU型以上127隻就航

2011年に9,000TEU型以上127隻就航 ESCAP予測、“大型船”シナリオで  国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)で運輸、交通インフラなどを担当しているバリー・続き

2001年7月23日

コスモタンカー、スポット比率10%確保、今後も拡大方針

スポット比率10%確保、今後も拡大方針 コスモタンカー、VLCC船隊を縮小  日本グローバルタンカーのタンカー船隊のうち、昨年までコスモタンカーが長期用船していたVLCC船隊が来続き

2001年7月23日

国際港湾協会・日本セミナー、染谷新会長が総会報告

IAPHの染谷新会長が総会報告国際港湾協会協力財団、第14回セミナー  国際港湾協会協力財団は18日、第14回IAPH(国際港湾協会)日本セミナーを開催、5月19日から25日に開催続き

2001年7月23日

中国海運、滬東と江南でLRⅠ型各2隻を建造

滬東と江南でLRⅠ型各2隻を建造中国海運、2004年納期で発注 海外からの情報によると、中国海運(集団)総公司は、上海の滬東中華造船、江南造船にLRⅠ型プロダクト船各2隻を発注した続き

2001年7月23日

国交省の安富海事局長、イコールフッティングの実現に努力

イコールフッティングの実現に努力 安富海事局長、租税特別措置の必要性は理解  国土交通省の安富正文海事局長(写真)は19日の就任会見で、外航海運業界が他国に比べ劣っているとされる続き

2001年7月23日

プロダクト市況、MR型は需要減退で弱含みの展開

MR型は需要減退で弱含みの展開プロダクト市況、LR型は堅調 プロダクトキャリアのスポット用船市況は、8月積みの成約に移りつつあるLR1型とLR2型が堅調に推移しているものの、米国向続き