1. ニュース

-

2001年10月10日

今治造船、創業100周年記念パーティーを盛大に開催

「造船の火を灯し続ける」と檜垣社長 今治造船、創業100周年記念パーティー開催  今治造船、檜垣造船、繁造船の3社は5日、今治国際ホテルで「創業100周年」記念パーティーを開催し続き

2001年10月10日

三井造船、千葉・大分がISO14001取得

三井造船、千葉・大分がISO14001取得  三井造船は9日、千葉・大分の両事業所がISO14001の認証を取得したと発表した。環境管理システムの審査登録機関LRQA(Lloyd続き

2001年10月10日

大宇造船、遠隔テレビ会議システム開始

大宇造船、遠隔テレビ会議システム 大宇造船はこのほど、ソウル事務所と巨済島(コジェド)の玉浦(オクポ)造船所を結ぶ遠隔テレビ会議システムの使用を開始した。連合ニュースによると、大宇続き

2001年10月10日

中国、陸揚げしないダンネージは検疫対象外

中国、陸揚げしないダンネージは検疫対象外  中国向けコンテナ貨物の木材梱包材検疫に関して、日本国際貿易促進協会は9日、「中国港湾に陸揚げしない木材ダンネージについては消毒証明の提続き

2001年10月10日

TBT船舶用塗料禁止、2003年塗布禁止、2008年完全除去

TBT船舶用塗料禁止、IMOで採択25カ国批准・船腹量25%以上で発効 TBT(トリブチル・スズ)船舶用塗料の使用が世界的に禁止されることが正式に決まった。TBT船舶用塗料などの使続き

2001年10月9日

鴻池運輸、シッピング専門会社を設立

鴻池運輸、シッピング専門会社を設立 エバーとの代理店契約は年内で解消  鴻池運輸(本社=大阪市、辻卓史社長)は2日、同社全額出資により、海運代理店や集荷代理店業務など幅広くシッピ続き

2001年10月9日

海賊対策、 アジア地域協力協定の作成を検討

地域協力協定の作成を検討 海賊対策アジア協力会議  海賊対策アジア協力会議(外務省主催)が10月4〜5日、東京で開催され、参加者は「海賊対策のため何らかの地域協力協定の作成を検討続き

2001年10月9日

JILS、物流業務支援システムのセミナー

物流業務支援システムのセミナー開催JILS、オフィス用品業者の事例紹介 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は4日、「スタンダードロジスティクスパッケージ(SLP)の活用事例続き

2001年10月9日

日本海運集会所、コンテナターミナル講座

日本海運集会所、コンテナターミナル講座  日本海運集会所は10月31日、「コンテナ・ターミナル・オペレーション、その経営の核心」と題する第2回国際コンテナ・ロジスティクス講座を開続き

2001年10月9日

スイス船社MSC、Maxi Class中心に船隊整備進む

Maxi Class中心に船隊整備進む MSC、新造船投入でサービス強化  スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co)は現在10隻シリーズ建造中の6,続き

2001年10月9日

名村造船・伊万里、新設ブラスト工場が稼働、塗装能力1.5倍に

9.5億円投資の新設ブラスト工場が稼働名村造船伊万里、塗装能力が1.5倍に 名村造船は伊万里事業所に新ブラスト工場を完成、このほど稼働を開始した。投資額は建屋・機械で約9億5,00続き

2001年10月9日

JIT、名古屋港PSW向け週2便に拡大

JIT、名古屋港PSW向け週2便に拡大大阪積みアジア向け混載サービスを開始 ジェイアイティー(JIT、新美功社長)は5日、同社の海上混載サービス“キャプテンコンソリ”で、名古屋港積続き

2001年10月9日

ペルシャ湾積みVLCC、日本向けWS90割れ

日本向けWS90割れ、全体に弱含み ペルシャ湾積みVLCCマーケット  ペルシャ湾積みのVLCC運賃は5日、約1週間ぶりにまとまった成約があり、日本向けはWS90を下回るなど弱含続き

2001年10月9日

香港船主ワールド・ワイドのゾーメン会長、噴水を寄贈

Wワイドのゾーメン会長、噴水を寄贈  香港船主ワールド・ワイド・シッピングのヘルムート・ゾーメン会長はこのほど、自身が役員を務める香港科学技術大学の設立10周年記念によせて、同校続き

2001年10月9日

韓国造船大手、大型船の新造営業は2004年ものに移行

大型船の新造営業は2004年ものに移行 韓国造船大手、2003年線表に若干の空き  韓国の大手造船4社は、2003年線表にパナマックス・クラスの新造船数隻分の“空き”を残している続き

2001年10月9日

冷凍貨物輸送サイトの GoReefers、NZで一貫輸送サービス提供

NZで一貫輸送サービスを提供 冷凍貨物輸送サイトのGoReefers  冷凍貨物輸送のオンラインチャータリングサイトを運営するGoReefers International B.続き

2001年10月9日

韓国の VLCCスポット成約数が激減

韓国のVLCCスポット成約数が激減 TC・COA・CVSの増加が要因  韓国によるペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数が激減している。今年1〜9月の成約数は145隻と前年同続き

2001年10月9日

P&Oプリンセス、副会長にフォイ氏

P&Oプリンセス、副会長にフォイ氏  P&Oプリンセス・クルーズは、ピーター・フォイ取締役が副会長に就任したと発表した。フォイ氏は同社の独立2周年にあたる2002年10月23日に続き

2001年10月9日

三菱UEC52LSE機関の初号機搭載船が就航

初号機搭載船“KOTA HAKIM”が就航 三菱UEC52LSE、4隻シリーズの第1船  三菱重工は、三菱UE機関の最新シリーズであるUEC52LSE機関の初号機搭載船が9月26続き

2001年10月9日

全日本海員組合、アジア・太平洋FOC/安全キャンペーン

日本荷主協会、日本貿易会にも理解求む 8日からア・太平洋FOCキャンペーン  アジア・太平洋地域26カ国の船員組合・港湾労組は8日から12日の5日間、アジア・太平洋FOC/安全(続き