2001年10月3日
NKK、10月の新造船行事予定 NKKの10月分新造船行事予定は次のとおり。(船番、船種、船主、船主国籍/船籍国、船級、行事、日程の順) [津製作所] ▼S−206、17万2,…続き
2001年10月3日
輸入堅調、前年比4%増の129万TEU 主要10港の第1Qコンテナ取扱高 港湾近代化促進協議会によると、今年第1・四半期(1〜3月期)の全国主要10港のコンテナ取扱高は、輸出(…続き
2001年10月3日
現代尾浦に37型PC2隻を追加発注 トルコ船主ゲデン、2003年後半納期 海外からの情報によると、トルコ船主ゲデン・ラインズ(Geden Lines)は、韓国の現代尾浦造船に3…続き
2001年10月3日
出光タンカー、約9年ぶりにVLCCを新造発注“日章丸”の代替、石播で2004年7月竣工 出光タンカーはこのほど、石川島播磨重工に2004年7月の竣工で30万重量㌧型VLCC1隻を新…続き
2001年10月2日
7月の造船造機統計速報 国土交通省総合政策局がまとめた造船造機統計速報(7月分)によると、造船43工場の鋼船建造実績は起工17隻・77万8,000総㌧、竣工25隻・112万4,…続き
2001年10月2日
日本財団、「21世紀の海洋管理」講座開講 日本財団と東京商船大学は10月1日から11月19日まで、「21世紀の海洋の管理」と題した公開講座を計7回開講する。同講座は公開講座で、…続き
2001年10月2日
カーニバル、第3Qは増収増益 アメリカの大手客船会社、カーニバル・コーポレーションが発表した2001年第3・四半期業績(6〜8月期)は、売上高14億9,000万㌦(対前年同期比21…続き
2001年10月2日
市況低迷で数量増や長期契約を要望 欧州荷主、COA商談がスタート 欧州荷主が来年1月以降のCOA(数量輸送契約)商談に動き出した。ケープサイズなど大型船を中心に不定期船マーケッ…続き
2001年10月2日
1国2制度、地方分権活用し独自色を港湾のあり方を考えるシンポジウム シンポジウム「21世紀、港湾のあり方を考える」(主催:21世紀みなとづくり推進実行委員会)が9月28日、東京・…続き
2001年10月2日
BV、2001年上期純利益は43%増 フランス船級協会ビューロ・ベリタス(BV)の2001年上期(1〜6月)業績は、純利益が2億5,100万フラン(3,504万㌦)で前年同期か…続き
2001年10月2日
日立造船、旅行サイト運営会社を子会社化 日立造船は、子会社の日立造船情報システムが保有していたマイトリップ・ネットの全株式を取得したと発表した。 マイトリップ・ネットは、昨年…続き
2001年10月2日
先行き不透明感を背景に商談ストップ タンカー、期間用船や中古船売買 乱高下するマーケットの不安定感に加えて、米国同時多発テロに端を発した中東情勢の緊迫化による先行き不透明感から…続き
2001年10月2日
新造客船2隻の納期延長、船価上積みグラマンとAMCV、契約変更で合意 米国の大手防衛産業グループのノースロップ・グラマンと客船会社アメリカン・クラシック・ボヤッジ(AMCV)は、新…続き
2001年10月2日
三菱化工機、営業部門移転・集約 三菱化工機は10月9日付で営業部門を本社営業事務所に集約する。また、横浜プロジェクトセンターを10月5日付で閉鎖し、プラント技術部を本社・川崎製…続き
2001年10月2日
RCL、星港/インド航路開設 アジア域内フィーダー専業船社のRCLは9月下旬からシンガポールとナバシェバ、ムンバイを結ぶサービスRSI(RCL Singapore India)…続き
2001年10月2日
神戸で外航船進水式の参加者募集 神戸港振興協会は三菱重工と川崎重工の協力を得て、大型のコンテナ船とバルカーの進水式見学会の参加者を募集している。コンテナ船は17日に三菱神戸造船…続き
2001年10月2日
丸神運輸、東京水産運輸に事業譲渡 関東運輸局はこのほど、丸神運輸と東京水産の港湾運送事業法に基づく譲渡譲受を認可した。 ▼譲渡人=丸神運輸(東京都港区浜松町1-6-2、勇内康伯…続き
2001年10月2日
神鋼電機、日本最大の電動機納入 神鋼電機(本社=東京都江東区、佐伯弘文社長)はこのほど、海洋土木向け日本最大級の水中サンドポンプ用2,000kW電動機2台を、栗本鐵工所に納入し…続き
2001年10月2日
邦船大手3社とエクスマールが共同応札 ラスガスのLNG船定期用船入札に カタールのラス・ラファン液化ガスが15日締め切りで実施するLNG船の定期用船入札に、商船三井、日本郵船、…続き
2001年10月2日
今治造船、創業100周年式典 今治造船(檜垣俊幸社長)、檜垣造船(檜垣清隆社長)、繁造船所(檜垣司)の3社は5日、創業100周年を記念しパーティーを開催する。 3社社長の祖父…続き