1. ニュース

-

2002年7月30日

ABX、フェラーリ社の展示会物流を受託

ABX、フェラーリ社の展示会物流を受託今週末、伊向けに40フィート型14本を出荷 ABXロジスティクスの日本法人、ABXジャパン(後藤茂社長、本社=大阪市)は、東京で開催されたフェ続き

2002年7月30日

中国向け石油製品輸送需要、今年は400万㌧達成か

中国向け石油製品輸送需要、今年は400万㌧か2004年以降は最大1,100万㌧の可能性も 今年の中国向け石油製品輸送需要は、前年に比べほぼ倍増の400万㌧に達する見通しだ。昨年12続き

2002年7月30日

古野電気、船舶用レーダを大阪電通大に納入

古野電気、船舶用レーダを大阪電通大に納入   古野電気はこのほど、21型の船舶用大型レーダー(2式)とエコー収録システム(同)な どを大阪電気通信大学に納入した。同大学は通信工学続き

2002年7月30日

PENAVICO首脳が来日、日本との連携強化へ

日本との積極的な強力関係を構築 PENAVICO首脳が来日   中国外輪代理総公司(PENAVICO)の訪日を歓迎するレセプションが26日、東京・千 代田区の霞が関東京会館で開催続き

2002年7月30日

郵船、西カナダ地区の代理店を自営化

郵船、西カナダ地区の代理店を自営化 北米地域の定期船代理店の自営化完了   日本郵船は、北米地域(米国、カナダ)で唯一、第 三者を起用していた西カナダにおける定期コンテナ航路の代続き

2002年7月30日

日本船燈、ISO9001:2000取得

日本船燈、ISO9001:2000取得 日本船燈(本社=埼玉・吉川市)は29日、ISO9001のISO規格改訂に伴う移行審査を受け、日本海事協会から認証を受けたと発表した。同社はI続き

2002年7月30日

ILWU、ストライキ決定に関する交渉委員の権限強化

ILWU、交渉委員の権限を大幅強化 スト権確立は幹部会の投票不要に  北米西岸港湾の労働者組合 ILWUは25日に開催した幹部会(コーカス)で、ス トライキ決定に関する組合側交渉続き

2002年7月30日

国土交通省、5月の造船造機統計

国土交通省、5月の造船造機統計 国土交通省がまとめた5月分の造船造機統計速報によると、造船43工場の鋼船建造実績は起工21隻・96万2,000総㌧、竣工17隻・57万5,000総㌧続き

2002年7月30日

FEFC、10月1日付でTEU当たり150㌦の運賃修復

10月1日付でTEU当たり150㌦の運賃修復FEFC、アジア・日本発欧州向け貨物対象 欧州同盟(FEFC)は26日、都内の日本郵船本社ビルで船主会議を開き、アジア発欧州向け海上コン続き

2002年7月30日

神戸の2造船所、進水式見学者を募集

神戸の2造船所、進水式見学者を募集   神戸港振興協会は、川崎重工神戸工場と三菱重工神戸造船所で行われる命名・進 水式見学会の参加者を募集している。 ▼川崎重工神戸工場=9月2日続き

2002年7月30日

“MSC Ingrid”が東京初入港

“MSC Ingrid”が東京初入港  スイス船社、 MSCが北米航路のゴールデンゲート・ペンデュラム・サービス(GGP)に投入した“MSC Ingrid”(写真、4,400T続き

2002年7月30日

横浜港、4月のコンテナ取扱量は4.9%増

横浜港、4月のコンテナ取扱量は4.9%増   横浜市港湾局がまとめた港湾統計速報によると、4 月のコンテナ貨物取扱実績(空コンテナ含む)は、前年同月比4.9%増の20万6,216続き

2002年7月29日

川重・田所常務、分社後も「本体との障壁の低い体制」構築

分社後も「本体との障壁の低い体制」構築 川重・田所常務、川崎造船の方針を語る  10月に「川崎造船」として発足する川崎重工の船舶カンパニーは、分社後も川重本体との連携を全面に押し続き

2002年7月29日

エクソンモービルのサハリン原油輸送商談、40社が事前審査参加

邦船7社含め40社が事前審査に参加 エクソンモービルのサハリン原油輸送商談  米石油メジャーのエクソンモービルが実施したサハリン産原油輸送に関する正式入札前の事前審査に、邦船7社続き

2002年7月29日

郵船台北支店、TOA専任スタッフ配置し大陸移動物流に対応

郵船台北支店、TOA専任スタッフ配置大陸移動物流に対応、後継者も育成へ 日本郵船の台北支店(奥谷俊介支店長=写真)は、TOA(タイワン・オフショア・アカウント)専任スタッフを配置し続き

2002年7月29日

Vシップス(アジア)、シンガポールで40隻をフル管理

シンガポールで40隻をフル管理 Vシップス(アジア)社長、来日  世界最大の船舶管理会社 Vシップスのシンガポール法人、Vシップス(アジア)のアレスター・エヴィット社長( Ala続き

2002年7月29日

上期自動車輸出、2年ぶりに増加、12.1%増の224万台

2年ぶりに増加、12.1%増の224万台 上期自動車輸出、北米・中近東向け好調  2002年上期(1月〜6月)の自動車輸出台数(新車のみ)は、前年同期比12.1%増の224万3,続き

2002年7月29日

ジュロンポート、18列対応のガントリークレーンが供用開始

18列対応のガントリークレーンが供用開始 ジュロンポート、5基体制に  シンガポール第2のターミナルオペレーターであるジュロンポートは今月、2基目のオーバーパナマックス型ガントリ続き

2002年7月29日

ケッペル上期業績、海洋部門が収益に貢献

21%減収も純利益1億8,242万㌦で31%増 ケッペル上期業績、海洋部門が収益に貢献  シンガポールの ケッペル・コーポレーションが26日発表した2002年上期(1〜6月)のグ続き

2002年7月29日

今治、53型BC1隻を追加受注

今治、53型BC1隻を追加受注ギリシャ船主向け、2004年納期 関係筋によると、今治造船はこのほど、ギリシャ船主から5万3,000重量㌧バルカー1隻を受注した。伊藤忠商事が仲介した続き