1. ニュース

-

2002年8月1日

三井造船「2010ビジョン」、事業分野に「海上輸送」「マリン」

中堅層で議論し「2010ビジョン」策定 三井造船の元山社長、規模より俊敏さ   三井造船の元山登雄社長(写真)は7月31日会見し、同社の中堅層が議論・検討を進め、策 定した長期戦続き

2002年8月1日

大阪港戦略会議、地元一丸でスーパー中枢港湾の指定目指す

地元一丸でスーパー中枢港湾の指定目指す官民労構成の「大阪港戦略会議」が発足 外貿コンテナを中心とした物流機能において、今後の大阪港の進むべき方向やビジョンを策定する、官民労の代表で続き

2002年8月1日

中国の鉄鉱石輸入、通年で1億㌧突破が確実

今年も増大基調、通年で1億㌧突破が確実 中国の鉄鉱石輸入、1〜5月は4,215万㌧  鉄鋼需要の増大から中国の鉄鉱石輸入量が今年も驚異的なペースで増加している。同国通関統計による続き

2002年8月1日

中東航路、7月の運賃修復結果は各社各様に

7月の運賃修復、結果は各社各様に中東航路、最大100㌦底上げも 中東航路配船社は7月1日付で日本出しの中古完成車や中古オートパーツなど、マーケットレートより運賃水準が低い貨物を対続き

2002年8月1日

三井造船、ディーゼル機関の保守サービス強化

ディーゼル機関の保守サービス強化 三井造船、50隻以上に電子カルテル   三井造船は、舶用ディーゼル機関の保守サービス体制を強化しており、こ れまで50隻以上の外航船舶のエンジン続き

2002年8月1日

新来島どっく、6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注

6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注新来島、03年6月納期、主契約は住友商事 新来島どっくは7月31日、6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注したことを明らかにした。主契続き

2002年8月1日

博多港、東京でITフォーラム/振興セミナー

港湾の国際競争力強化にはIT化が不可欠 博多港、東京でITフォーラム/セミナー  福岡市と 博多港振興協会は7月30日、都内のホテルで「国際港湾ITフォーラム〜東 アジアのハブポ続き

2002年8月1日

ウィルヘルムセン、現代商船・自動車船部門買収の最終合意まで道半ば

ウィルヘルムセン、最終合意まで道半ば 現代商船・自動車船部門の買収商談  ノルウェー船主 ウィル・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、現代商船の自動車船部門買収商談について「 最続き

2002年8月1日

現代重工、世界初の陸上建造FSO進水

世界初の陸上建造大型FSO進水 現代重工、自重5万㌧の34万DWT型  韓国の 現代重工はこのほど、世界で初めて陸上建造した34万重量㌧型FSO(浮体式石油貯蔵積出設備)を 進水続き

2002年8月1日

東京港埠頭公社、新理事長に瀬田氏

東京港埠頭公社、新理事長に瀬田氏  8月1日付で 東京港埠頭公社理事長に、青島幸男知事の下で副知事を務めた瀬田悌三郎氏が就任する。  瀬田悌三郎氏(せた・ていさぶろう) 1937続き

2002年8月1日

NKK to take over Yokohama Yacht

NKK to take over Yokohama Yacht NKK Corp. announced on July 30 that it will absorb Yokoha続き

2002年8月1日

新潟鐵工の造船事業、三井造船に営業譲渡

新潟鐵工の造船事業、三井造船に営業譲渡 来年1月にも契約を締結、子会社として継承か   三井造船と 新潟鐵工所は7月31日、新 潟の造船カンパニー関連事業を三井に営業譲渡すること続き

2002年7月31日

シド海運、6,400台積みPCTC2隻を新造発注

6,400台積みPCTC2隻を新造発注シド海運、新造発注残は17隻に拡大 シド海運はこのほど、新来島どっくに6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)2隻を新造発注した。竣続き

2002年7月31日

郵船、“全米ゲートポート体制”最終段階に

郵船、“全米ゲートポート体制”最終段階に 唯一の空白地域、北米東岸に大型物流拠点   日本郵船は、年内にも米国・ニュージャージー州に大型物流拠点を整備する。今 年6月に工場施設を続き

2002年7月31日

カーニバル、伊造船所に11万総㌧型客船1隻を発注

伊造船所に11万総㌧型客船1隻を発注 カーニバル、シリーズ第4船建造で合意   カーニバル・コーポレーション(Carnival Corporation=CCL)は 29日、イタリ続き

2002年7月31日

飯野海運、自社VLCCをエンビリコスに売船

自社VLCCをエンビリコスに売船飯野、新造船竣工で船隊規模変わらず 飯野海運は、自社VLCC“TAIHO Ⅰ”(25万8,085重量㌧型、石川島播磨重工で1991年竣工)をギリシャ続き

2002年7月31日

ケイヒンのインド物流会社、年間取扱量は3,000㌧を目標に

年間取扱量は輸出入3,000㌧を目標に ケイヒンのインド合弁物流事業会社 ケイヒン(本社=東京・港区、大津育敬社長)は既報(16日付)のように、8 月1日をめどにインド東部の続き

2002年7月31日

NKK、横浜ヨットを吸収合併

NKK、横浜ヨットを吸収合併ユニバーサル発足に向け子会社再編 NKKは30日、100%子会社の横浜ヨット(本社=横浜市鶴見区、佐藤守社長)を10月1日付で吸収合併すると発表した。N続き

2002年7月31日

フィンライン、ブローカー2社起用、欧・極東造船を選定

ブローカー2社起用、欧・極東造船を選定 フィンライン、ROPAX3隻の建造商談  フィンランド船社 フィンライン( Finline)の旅客/ROROフェリー(ROPAX)建造商談続き

2002年7月31日

MOL/KL/P&ONL、日本・アジア/南米西岸で新体制スタート

日本・アジア/南米西岸で新体制スタート 商船三井/川崎汽船/P&Oネドロイド   商船三井、 川崎汽船、 P&Oネドロイドの3社は日本・アジア/南 米西岸航路の2ループを統合して続き