2002年11月28日
MSC、リビア向け新フィーダーサービス スイス船社 MSCは、12月中旬から同社の東地中海ハブ港であるピレウスを起点に、成 長著しいリビア向けに単独ウィークリー・サービスを開始…続き
2002年11月28日
澁澤倉庫、経常利益が7割増 澁澤倉庫の2003年3月期中間業績(連結)は、売上高が前年同期比5.3%減 の260億9,600万円だったが、営業利益が68.2%増の8億200万…続き
2002年11月28日
FAZ協議会、今年度事業計画決める 輸入促進地域整備推進協議会(FAZ協議会)の今年度通常協議会が26日、大阪で開かれた。冒頭、あいさつした磯村隆文会長(大阪市長)は、「輸入促…続き
2002年11月28日
上組、売上微減も経常益6.6%増 上組の2003年3月期中間業績(連結)は、売上高が前年同期比0.5%減 の762億300万円で微減となったが、営業利益は5.2%増の77億7…続き
2002年11月27日
荷動きは来年から北米、欧州航路とも安定成長商船三井、『定航海運の現状』最新版で予測 商船三井(営業調査室)は26日、『定航海運の現状』最新版(2001/2002年版)を発表した。東…続き
2002年11月27日
第4回造船産業競争戦略会議 造船法運用見直し、人材育成を促進 国土交通省海事局は、造船法の運用見直し、人材育成・技能伝承に向けた仕組み作りを進めていく。海事局が事務局を務める第…続き
2002年11月27日
A・P・モラー 4,300TEU型2隻の引渡し、命名式 A・P・モラーは今月22日、韓国の 現代重工で5隻シリーズで建造していた4,300TEU型船“Maersk Giron…続き
2002年11月27日
主要オペの近海船部門 大半が黒字確保も利益水準は依然低迷 主要邦船オペレーターの近海船部門は今年度上期(4〜9月)、大半が黒字を確保した。しかし、近海船を取り巻く環境は依然厳し…続き
2002年11月27日
函館どつく 金融機関が42億円の債権放棄、再建計画決定 収益力向上と財務体質改善を核に再建を進めている函館どつくは26日、債権者から再建計画の同意を得たと発表した。同社は関係金…続き
2002年11月27日
北米西岸向け緊急チャージ配船各社、延期・取り止めの公算大 米国西岸諸港の混乱に対応するため、船社は北米西岸向け貨物に対する緊急チャージ(Congestion Charge)の導入を…続き
2002年11月27日
【アジア/北米航路】 2002年に入り、荷動き増加に対応し、主要アライアンス・個別船社がサービスを拡充。2つのアライアンス、4船社が6本の新サービスを開設した。大型コンテナ船の竣…続き
2002年11月27日
オドフェル新シュチェチンにケミカル船2隻を追加発注 ノルウェー船社オドフェルは24日、3万9,500重量㌧型ケミカル船2隻をポーランドの新シュチェチン造船所(Stocznia Sz…続き
2002年11月27日
三洋化成工業 鹿島工場でトナー樹脂4割増産 三洋化成工業(本社=京都市)は、世界的に需要が急増しているポリエステル系トナー樹脂(トナーの主成分)を増産する。このほど、鹿島工場(…続き
2002年11月27日
座礁船“HUAL EUROPE”火災鎮火せず、消火作業は難航 伊豆大島・波浮(ハフ)港沖で10月1日に座礁した6,000台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)“HUAL EURO…続き
2002年11月27日
赤阪鐵工所 通期予想を上方修正、純利益8,400万円 赤阪鐵工所の連結通期業績は、純利益が8,400万円となる見通しだ。資産売却益に加え、好 採算案件の選別受注を行った結果、…続き
2002年11月27日
辻産業全電動横開閉式ハッチカバー開発 辻産業(辻昌宏社長)はこのほど、全電動駆動サイドローリングタイプのハッチカバーを開発した。ハッチカバー1基に電動機の使用は1台だけ。部品点数が…続き
2002年11月27日
日本通運 売上高経常利益率が2.6%に向上 日本通運は、今中間期において販売管理費などのコスト削減策が奏功し、前 中間期に比べ利益率を向上させた。売上高に対する営業利益率は2…続き
2002年11月27日
TNTロジスティクス KPNのロジス関連業務を受託へ TNTポストグループのグループ会社、 TNTロジスティクスとオランダ最大の通信会社、 KPN社はこのほど、オランダ国内に…続き