2002年12月4日
中国交通部 THC課徴問題で実態調査を開始 主要な船社間協議協定メンバー船社が今年1月から中国発着貨物を対象にターミナル・ハンドリング・チャージ(THC)の課徴を開始した件で、…続き
2002年12月4日
タンジュンペレパス港 フェーズ1最後のガントリークレーン設置 マレーシア・ タンジュンペレパス港(PTP)は3日、スーパー・ポ ストパナマックス対応のガントリークレーン2基を設…続き
2002年12月4日
内海造船、東日本海向けフェリー進水 内海造船が瀬戸田工場で建造中の東日本海フェリー向け3,600総㌧型フェリー“ボレアース宗谷”がきょう4日、進水する。同船は二軸、二舵を備えた旅客…続き
2002年12月4日
タンクコンテナオペレーターUTT 英国の親会社、UTIから独立 欧州のベンチャー・キャピタル(VC)である スリーアイ(3i)社の支援により、 ユナイテッド・トランスポート・タ…続き
2002年12月4日
東京港、上期は1.5%増の134万TEU 東京都港湾局によると、2002年上半期の外貿コンテナ取扱高(実入り、速 報)は、前年同期比6.2%増の112万8,283TEUだった…続き
2002年12月4日
NACCSとJETRAS、連動開始 経済産業省と財務省は、外国為替および外国貿易法(外為法)に基く輸出入許可・承認システム( JETRAS)と通関情報処理システム( NACCS…続き
2002年12月4日
協和の“Coral Islander Ⅱ”、神戸初入港 協和海運の新造多目的船“Coral Islander Ⅱ”が11月25日、神戸港六甲アイランド公共岸壁に初入港、初入港歓…続き
2002年12月4日
横浜港、環状道路の早期完成へ決起集会 横浜市幹線道路網建設促進協議会はきょう4日、横浜環状道路の早期完成に向けた緊急決起集会を開催する。道路関係四公団民営化推進委員会が横浜環状…続き
2002年12月3日
尾道造船/佐伯重工新開発の38型ボックスBC1隻を初受注インターシップ向け、31型1隻も追加受注 尾道造船/佐伯重工はこのほど、ドイツ系キプロス船主インターシップ・ナビゲーション向…続き
2002年12月3日
IMCのF・ツァオ氏、バルカー市場を語る安全対策の議論には全般的なアプローチを次世代の95型BC“Tマックス”に注目 シンガポール船社IMCは今年、既存のハンディマックス・バルカー…続き
2002年12月3日
現代商船自動車船部門OW/WL、今月中にも買収欧州委員会が正式承認を表明 ワレニウス・ラインズ(OW)とウィルヘルムセン・ラインズ(WL)による現代商船(HMM)の自動車船部門買収…続き
2002年12月3日
1〜9月期欧州向け海上荷動き 中国貨物が激増、100万TEUの大台を突破 アジア貨物は7.7%増、中国が全体を牽引 中国発欧州向けの海上コンテナ荷動き量が急増している。本紙の調…続き
2002年12月3日
WTSA生鮮貨物で運賃修復、1〜4月で600㌦ WTSA(太平洋西航安定化協定)は先週末、果物、野菜など生鮮貨物(chilled commodities)を対象とする運賃修復計画を…続き
2002年12月3日
コベルフレット BHPから株取得、コバムを完全子会社化 ベルギーの コベルフレット・グループはこのほど、豪州の BHPビリトンと共同所有しているケープサイズ・バ ルカーの保有・…続き
2002年12月3日
大宇造船海洋 10月末受注残は新造船80隻、海洋構造物15基 大宇造船海洋の10月末の新造船、海洋構造物の受注残は、80隻・1 5基・約72億7,000万㌦となった。同社の今…続き
2002年12月3日
CMA-CGM 1月に地中海/アジア/北米西岸航路を分割 太平洋航路でバンクーバーに追加寄港 CMA-CGMは、来年1月から地中海/アジア/北 米西岸航路のMEX-TPXサー…続き
2002年12月3日
大宇造船海洋 エクスマール向けLNG船を同時建造 年間8隻建造向け1ドックで開始 韓国の 大宇造船海洋は、LNG船2隻の同時建造を開始した。同 社が公表した11月のIR情報によ…続き
2002年12月3日
北九州港・東京セミナー ひびきCTと中国航路をアピール 「第15回北九州港セミナーin東京」が11月29日、都内のホテルで開催され、荷主、船社、港湾関係者など約400人が出席し…続き
2002年12月3日
韓進重工、前年度並みの5%配当 韓国の 韓進重工は、2 002年度の株式配当を前年度と同じ1株当たり5%(250ウォン、額面5,000ウォン)にする見込みだ。韓国・連合ニュース…続き
2002年12月3日
富士写真フイルム/富士ゼロックス 来年4月に物流子会社を統合 富士写真フイルムと同社の連結子会社、富士ゼロックスはこのほど、来年4月1日付でそれぞれの物流子会社を統合する、と発…続き