1. ニュース

-

2002年11月25日

明治海運・中間決算、経常赤字に転落

明治海運・中間決算 経常赤字に転落、減収と為替差損で   明治海運は22日、2003年3月期中間の連結および個別決算を発表した。連 結業績は、期中に実施した用船契約の更改内容が悪続き

2002年11月25日

サノヤス・中間決算、増収増益

サノヤス・中間決算増収増益、船舶が不振の陸上を補完 サノヤス・ヒシノ明昌の2003年3月期中間決算(連結)は、船舶部門が不振の陸上を補い、売上高前年同期比4.4%増の272億円、経続き

2002年11月25日

トランス・オーシャニック、日本支社設立パーティー

トランス・オーシャニック 本社首脳が来日、日本支社設立パーティー  トランス・オーシャニック・シッピング・ジャパン(Trans Oceanic Shipping<Japan>K.続き

2002年11月25日

フロントライン、VLを売船し用船

フロントライン、VLを売船し用船  ノルウェーの フロントラインは先週末、ドイツのKGであるドクター・ピ ーターズにVLCC1隻を売船したと発表した。今年末に引き渡す予定。同社は続き

2002年11月25日

清水港、海コントレーラのゲート処理能力2〜3倍向上も

清水港・ノンストップゲート実験処理能力2〜3倍向上の可能性ダメージチェック確立などの課題も コンテナターミナルの「ノンストップ・ゲート・システム」は、海コントレーラのゲート処理能力続き

2002年11月25日

名古屋商工会議所、物流高度化でものづくりを支援

名古屋商工会議所 物流高度化でものづくりを支援 第2回地域産業活性化プラン策定会議   名古屋商工会議所は先週20日、第2回「地域産業活性化プラン/名 古屋港の戦略的な活用から」続き

2002年11月25日

宇徳運輸、中間純利益3.1億円

宇徳運輸、中間純利益3.1億円   宇徳運輸(細谷俊満社長)の2003年3月期中間連結業績は、営業収益が前年同期比1.6%減 の184億1,200万円となった。しかし、グループ全続き

2002年11月25日

神戸港で「海フェスタ」の実行委設立

神戸港で「海フェスタ」の実行委設立 神戸港で25日、来夏の第1回「海フェスタ」(7月19〜26日)の開催に向けた実行委員会が設立される。委員会は、日本海事広報協会の根本二郎会長、日続き

2002年11月25日

神戸ポートタワーにX'masデコレーション

神戸ポートタワーにX'masデコレーション  神戸港のシンボルとなっている中突堤の「神戸ポートタワー」に、先週22日から電飾などによる大クリスマスデコレーションがお目見えした。神続き

2002年11月22日

造船大手7社・中間決算、船舶部門は減収、受注減が際立つ

造船大手7社・中間決算 船舶部門は減収、受注減が際立つ 通期では4社が増益を見込む  造船大手各社の2003年3月期中間決算(連結)が21日までに出そろった。前年は全社が中間損益続き

2002年11月22日

飛島南側コンテナ埠頭— 飛島物流・邦船3社・港運6社が共同借受申請へ

名古屋港・飛島南側コンテナ埠頭飛島物流・邦船3社・港運6社が共同借受申請へ10社、共同出資のターミナル運営会社設立計画 名古屋港埠頭公社が行う同港飛島南側コンテナ埠頭・第1バース(続き

2002年11月22日

川崎汽船、TCCから107型アフラを新造用船

川崎汽船 TCCから107型アフラを新造用船 期間3年以下、アフラの船隊整備加速   川崎汽船はこのほど、香港船主タイ・チョン・チャン・スチームシップ(TCC)が 今治造船に発注続き

2002年11月22日

商船三井・LNG船部門、2006年度の連結売上高は約900億円に増加

商船三井・LNG船部門2006年度の連結売上高は約900億円に増加海外向けが牽引、1,000億円が視野に 商船三井LNG船部門の売上高は、2006年度に海外子会社分を含めた連結ベー続き

2002年11月22日

新和海運、LPG船の海難事故を想定した緊急対応訓練を実施

新和海運 海難事故を想定した緊急対応演習を実施 LPG船“JOYAMA”を対象に   新和海運は21日、8万2,000立方㍍型LPG船“JOYAMA”(1986年竣工、三 菱重工続き

2002年11月22日

邦船大手3社、東京・大井で土曜ゲートオープン時間延長

邦船大手3社 東京・大井で土曜ゲートオープン時間延長 トライアル実施、今月30日から   日本郵船、 商船三井、 川崎汽船の3社は、東京・大 井コンテナふ頭の専用コンテナターミナ続き

2002年11月22日

エコシップ開発で不破氏がテクノオーシャン2002で講演

テクノオーシャン2002 エコシップ開発で不破氏が講演  20日、神戸で「 テクノオーシャン2002」が開幕したが、海 上技術安全研究所スーパーエコシッププロジェクトチームの不破続き

2002年11月22日

計56件と高水準— 造船大手6社、10月輸出船引合状況

造船大手6社/10月輸出船引合状況バルカー27件を中心に計56件と高水準 新会社3社発足後、造船大手6社に寄せられた2002年10月の輸出船引き合いは、合計56件と高水準だった。バ続き

2002年11月22日

コスモトランスライン、京浜港発でも輸出混載サービス開始

コスモトランスライン京浜港発でも輸出混載サービス開始 コスモトランスライン(CTL、岡村和佳社長、本社=大阪市中央区)はこのほど、京浜港発でアジア向け輸出混載サービスを開始した。 続き

2002年11月22日

鈴江コーポレーションの中国現法、来年1月から営業開始

鈴江コーポレーション 中国現法、来年1月から営業開始 上海・外高橋保税区を本拠に   鈴江コーポレーション(本社=横浜市、鈴江修至社長)の中国法人、鈴江物流諮詢(上海)有 限公司続き

2002年11月22日

日立造船・中間決算、営業黒字も特損で赤字291億円

日立造船・中間決算営業黒字も特損で赤字291億円 Hitz日立造船の2003年3月期中間決算(連結)は、営業段階で黒字化したものの、造船事業の分離に伴う特別退職金などを計上し、最終続き