2002年11月21日
日本通運・中間決算 黒字に転換、海運営業収益は横ばい 日本通運が20日発表した2003年3月期中間決算(単体)によると、営 業収益は6,212億9,500万円、前年同期比2.…続き
2002年11月21日
10月輸出船契約 29隻・120万総㌧、前年同月比107%増 1〜10月で1,000万総㌧突破 日本船舶輸出組合が20日発表した10月の輸出船契約実績は29隻・120万4,60…続き
2002年11月21日
新亜造船 新開発の50型PC4隻を受注 韓国の 新亜造船はこのほど、シンガポール船社オーシャン・タ ンカーズ向け5万重量㌧型プロダクト船4隻を受注した。大宇インターナショナルが…続き
2002年11月21日
内海造船・中間決算 売上減少もコストダウンで黒字回復 内海造船の2003年3月期中間決算(連結)は、新 造船売上隻数が前年同期の7隻から3隻へと減少し、売上高は29.2%減少…続き
2002年11月21日
IHIMU、飯野向けVLCC引き渡し アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は きょう21日、呉工場でNestor Lines向け30万重量㌧型タンカーの命名・引…続き
2002年11月21日
トキメック、船舶の営業損失拡大 トキメックの2003年3月期中間決算(連結)は売上高が前年同期比0.6%減の200億円、経常利益は96.3%減の1,700万円と減収減益で、最終損益…続き
2002年11月21日
10月末の輸出船手持ち、2,486万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた10月末の輸出船手持ち工事量は494隻・2,486万1,520総㌧だった。 今年4〜10月の輸出船契約は、…続き
2002年11月20日
郵船・物流グループ、米中を重点地域に東京本社権限を海外各地域の統括法人に移譲 日本郵船・物流グループは、物流ビジネスを展開していくためのアクションプランを取りまとめているが、その中…続き
2002年11月20日
IT化の成果は労使協調路線が不可欠 政策投資銀LA事務所の山家公雄氏 「IT化を進める前提として、情報を共有する関連者が互いに信頼し合う仲であることが重要になる。労使協調路線で…続き
2002年11月20日
6,400台積みPCTC8隻を新造発注商船三井、背高車対応比率100%の新船型 商船三井は、6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)8隻を新造発注することを決めた。19日…続き
2002年11月20日
RT-flex50C/RTA50C型営業開始 ディーゼルユナイテッド、シリンダ出力2,200馬力 ディーゼルユナイテッド(DU)は、スルザーRT-flex50C/RTA50C型…続き
2002年11月20日
石川島播磨重工 オーバーパナマックスBC含め10隻受注 石川島播磨重工は2002年度上期、新船型のオーバーパナマックス・バ ルカー3隻を含め新造船10隻を受注し、9月末現在の…続き
2002年11月20日
船積み24時間前貨物情報提出 船社と荷主、月内にアクションプランまとめ 日本船主協会、外国船舶協会のメンバー船社と日本荷主協会は19日、商 船三井本社で意見交換会を開き、米国…続き
2002年11月20日
川崎汽船・不定期専用船 期末運航船腹が初の1,000万重量㌧超え 川崎汽船・不定期専用船部門の期末運航船腹(9月30日時点)が連結ベースで181隻・1 ,112万重量㌧となり…続き
2002年11月20日
アーカーMTWヴェルフト IRISL向け2,500TEU型6隻受注 ドイツの造船所、アーカーMTWヴェルフトはイラン船社IRISLから2,500TEU型(MTW2500タイプ)…続き
2002年11月20日
スペイン沖タンカー事故燃料油5,000㌧が流出、海外に漂着 海外の報道によると、バハマ船籍のアフラマックス・タンカー“PRESTIGE”(8万1,564重量㌧)が15日、スペイン西…続き
2002年11月20日
港運規制緩和 過去2年で新規許可10件、事業協同組合36件 改正港湾運送事業法が2000年11月に施行されて2年が経過したが、11月1日現在、港運の新規免許は10件(千葉港、清…続き
2002年11月20日
AWRA4月にも運賃修復、TEU当たり150㌦ 欧州同盟(FEFC)はこのほど、アジア発欧州向け貨物を対象とした来年のビジネスプランの内容を発表した。アジア/欧州西航運賃同盟(AW…続き
2002年11月20日
韓進重工高麗海運から1,800TEU型2隻受注 韓進海運は、高麗海運から1,800TEU型コンテナ船2隻を受注した。18日発表した。2隻は2004年前半に引き渡される予定。 高麗海…続き
2002年11月20日
テクノオーシャン、きょう20日開幕 わが国唯一の海洋の国際コンベンション「テクノオーシャン2002」がきょう20日、神戸国際展示場(神戸ポートアイランド内)で開幕する。会期は2…続き