1. ニュース

-

2002年11月13日

ダイハツ工業、名古屋積みマレーシア向けも新体制

ダイハツ工業 名古屋積みマレーシア向けも新体制  ダイハツ工業は、今月から名古屋港積みマレーシア向けのコンテナ輸送でも、神戸港積みマレーシア向け輸送と同様に、サービス評価をより明続き

2002年11月13日

現代重工、三湖へ800億ウォン追加出資

現代重工 三湖の財務構造改善へ800億ウォン追加出資  韓国の 現代重工はこのほど、系列の 三湖重工に800億ウォンの追加出資を行った。韓国・連合ニュースによるもので、現 代は三続き

2002年11月13日

米NY/NJ港湾局、テロ乗り越え再出発

ニューヨーク/ニュージャージー港湾局 レセプション開催、テロ乗り越え再出発  米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局の代表団は11日、荷主や船社など関係者を招待し、東京・帝国ホ続き

2002年11月13日

一般炭輸送各社、フリー船隊刷新に積極的な動き

一般炭輸送各社 フリー船隊刷新に積極的な動き  国内電力向け一般炭の輸送各社がCOA(数量輸送契約)/スポット輸送に投入するフリー船隊の刷新に積極的な動きを見せ始めている。  川続き

2002年11月13日

現代重工、船舶売上債権2,900億ウォン売却

現代重工、船舶債権2,900億ウォン売却  韓国の 現代重工は11日、船舶売上債権2,900億ウォンを売却すると発表した。財 務構造改善のため売却する。  現代が売却する船舶売上続き

2002年11月13日

広域港湾研究会、大阪湾港の一体管理で検討開始へ

広域港湾研究会大阪湾港の一体管理で検討開始へ 大阪湾港の一体管理や広域連携の可能性を探る「広域港湾研究会」(事務局=近畿地方整備局)の初会合がきょう13日、神戸で開かれる。検討テー続き

2002年11月13日

国華産業、外航メタノール船を買船・運航

国華産業 外航メタノール船を買船・運航  内航ケミカル船主大手の 国華産業(吉川弘明社長)は、今年から三菱ガス化学の連結対象子会社となり、外航メタノール船“ Kohzan Mar続き

2002年11月13日

北九州港セミナー、物流Webシステムや立地特性などをPR

北九州港セミナー物流Webシステムや立地特性などをPR 北九州港セミナーが11日、大阪市内で開かれ、約150人の関西地区の荷主や運輸物流企業が参加した。あいさつした北九州市の岡田光続き

2002年11月13日

伊藤忠船舶の田部氏、SK入り

伊藤忠船舶の田部氏、SK入り  伊藤忠商事船舶部門でアジア、中東地域の営業を経験した田部邦彦氏がこのほど、エスケイグループジャパン入りし、常務取締役(海運・物流事業部長)に就任し続き

2002年11月13日

シンコウ、弘/新弘製作所を吸収合併

シンコウ、弘/新弘製作所を吸収合併  造船関連企業のシンコウ(新宮弘道社長、本社=東京・品川)は、11月1日付で弘製作所と新弘製作所を吸収合併した。存続会社はシンコウとし、弘製作続き

2002年11月13日

アルプス物流、米国法人を設立、航空混載輸入に対応

アルプス物流 米国法人を設立、航空混載輸入に対応   アルプス物流(安間洋一社長、本社=神奈川県港北区)は、年 内をめどにカリフォルニア州ホーソーンに米国法人、Alps Logi続き

2002年11月13日

仏マルセイユ港公団、内陸水運用専用ターミナル建設へ

仏マルセイユ港公団 内陸水運用専用ターミナル建設へ  フランス・ マルセイユ港公団は、今 月4日に開催した役員会で河川を利用した内陸水運専用のコンテナ・ターミナルを建設する計画を続き

2002年11月13日

近鉄エクスプレス、日本が牽引役、増収増益に

近鉄エクスプレス 日本が牽引役、増収増益に   近鉄エクスプレスの9月中間決算(連結)は、営 業収入が930億4,100万円で前年同期比1.2%増、営業利益が22億9,200万円続き

2002年11月13日

旧北九州国際物流センター、太刀浦6号上屋に

旧北九州国際物流センター、太刀浦6号上屋に  北九州港の旧北九州国際物流センターは、12月から太刀浦6号上屋としてオープンする。公共上屋としてコンテナターミナルとの一体利用が可能続き

2002年11月13日

NY&NJ港東京事務所の宮澤崇仁代表、退任へ

NY&NJ港東京事務所の宮澤崇仁代表、退任へ   ニューヨーク/ニュージャージー港湾局の宮澤崇仁東京事務所代表が退任の意向を明らかにした。宮 澤氏は12月中旬まで同事務所にとどま続き

2002年11月13日

三栄海運、事務所移転

三栄海運、事務所移転 韓国船社・ 興亜海運の日本総代理店である 三栄海運(松村圭造社長)は業務拡大に伴い、事務所を移転。今 月25日から新事務所で業務を開始する。新住所は次のと続き

2002年11月13日

コスモスマリタイム、きょうHP開設

コスモスマリタイム、きょうHP開設  韓国船社・ 高麗海運の日本総代理店を務めるコスモスマリタイムはきょう13日、自 社オリジナルのホームページを開設する。URLは http:/続き

2002年11月12日

米NY/NJ港湾局、オールウォーター・サービス増加を予想

ニューヨーク/ニュージャージー港湾局オールウォーター・サービス増加を予想アジア重視、セキュリティ強化は最重要課題 米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局の代表団が来日し、11日、続き

2002年11月12日

米国西岸港湾の沖待ち船、LA/LB港で1ケタに

米国西岸港湾 沖待ち船、LA/LB港で1ケタに  海運関係者に入った情報によると、米国西岸港湾の混乱により、沖待ちを余儀なくされている船舶の隻数がロサンゼルス/ロングビーチ港(以続き

2002年11月12日

“クリスタル・セレニティ”仏で進水式

“クリスタル・セレニティ”仏で進水式郵船の草刈社長、造船所との友好継続を強調「火災、安全対策には細心の注意を」と発言 世界最大の客船造船所で、世界最高級を目指したクルーズ客船“クリ続き