2003年1月7日
北九州港ひびきCT PSAコーポレーション撤退回避へ出資比率見直し 34%に引き下げ、事業実施協定の締結へ望みつなぐ シンガポールの大手ターミナルオペレーター、 PSAコーポレ…続き
2003年1月7日
日本触媒、姫路製造所/神戸港間でモーダルシフト年間輸出・空コン9,600FEU分を海上輸送に井本商運が運航、環境対応と物流費減図る 日本触媒は、姫路製造所(姫路市網干区)と神戸港間…続き
2003年1月7日
新潟鐵工所と関係3社 更生計画決定、関係人集会で可決 新潟鐵工所とその関係会社3社は、東 京地方裁判所から更生計画の認可決定を昨年12月26日付で受けた。更生計画は1月に確定…続き
2003年1月7日
米エル・パソ 船上再ガス化船関連の免許取得申請 米エネルギー大手、エル・パソ・コーポレーションは昨年末、船上で再ガス化できる新型LNG船に関し、専用のブイ係留・荷役装置をメキシ…続き
2003年1月7日
三井造船、組織改正 (1月1日) ▼<本社> 人事部所管の安全衛生業務および海外安全業務を環境管理室に移管することに伴い、環境管理室を「環境安全管理室」に改称する。 ▼<技術本部…続き
2003年1月7日
ダイナジー LPG輸送事業部門を売却 用船契約は基本的に継続 米国のエネルギー会社、ダイナジー社(Dynegy Inc)は、今月1日付で英国を拠点にLPG取引・輸送事業子会社ダ…続き
2003年1月7日
日本外航客船協会・入谷泰生会長 創意溢れる活動にまい進 ▼当協会では昨年、クルーズ文化講演会の開催に加えて、横浜大桟橋の客船ターミナルの竣工に合わせたフェアを開催、また関西と沖…続き
2003年1月7日
日本郵船 1日付で欧州物流統括法人を開設 日本郵船は1日付で欧州の物流統括法人、NYK Logistics(Europe)L imitedを英国・ロンドンに開設した、と発表し…続き
2003年1月7日
韓国造船所 年末年始も大型案件成約が相次ぐ 昨年末から受注活動を加速している韓国造船所が、年末年始も大型案件を相次いでまとめている。海洋構造物やVLCCなど、一昨年末以降、発注…続き
2003年1月7日
日本造船工業会・岡野利道会長 知恵を絞って技術開発力強化を ▼造船業は、韓国が過去に行った大規模な設備拡張により、世界の供給能力が増大して需給の均衡が保てない状況にありますが、…続き
2003年1月7日
フラッグシップ・カスタムズ 日本でAMS対応システムの販売開始 米国税関が導入した船積24時間前マニフェスト情報提出規則(24時間前ルール)に対応するデータ処理を手掛ける フラ…続き
2003年1月7日
三星重工 8,000TEU超コンテナ船の初成約 シースパン/中国海運向け5隻受注 世界最大級の8,000TEU超コンテナ船の成約が初めてまとまった。韓国の 三星重工は2日、カナ…続き
2003年1月7日
タンジュンペレパス港 2002年の取扱高は30%増の266万TEU マレーシア・ タンジュンペレパス港(PTP)の昨年のコンテナ貨物取扱高は、前年比30%増 の266万TEUと…続き
2003年1月7日
日本中小型造船工業会・三輪善雄会長活力ある次世代中小型造船業の構築 ▼わたくしども中小型造船業界は、内航船、漁船など中小型船の建造需要が極端に落ち込み、近海船、外航船も国際競争の激…続き
2003年1月7日
韓国INP重工、セメント船受注 韓国の INP重工業(旧青丘造船工業=Cheng Ku Marine Industrial)は、パナマ船主から6,500重量㌧型セメント船2隻を…続き
2003年1月7日
佐世保重工、85型タンカー引渡し 佐世保重工は12月24日、Amity Tankship向け8万5,000重量㌧型タンカー“SANKO AMITY”を引き渡した。 【主要目】5…続き
2003年1月7日
商船三井シンガポールの定航代理店を自営化 商船三井は、シンガポールの定航代理店、Mitsui O.S.K. Lines (Singapore) Pte. Ltd.(MOLSIN、資…続き
2003年1月7日
日本舶用工業会・山岡淳男会長 将来に向けて確固たる地歩固め ▼昨年の世界の新造船需要は引き続いて活況を呈しており、わが国も前年と同じく1,000万総㌧を超える建造量を確保したも…続き
2003年1月7日
日本倉庫協会・安部正一会長税制特例措置の継続に全力 ▼昨年は、倉庫業界にとりましては、改正倉庫業法が施行され、大きな転換点となる1年でありました。しかし、一方、普通倉庫21社統計の…続き