1. ニュース

-

2003年1月21日

飯野海運の田村常務に聞く<下>/老齢アフラマックスのアジア流入を警戒

田村孝昭・飯野海運常務取締役に聞く<下>老齢アフラマックスのアジア流入を警戒老齢船はアジア配船か解撤に追い込まれる スペイン沖のタンカー漏油事故を契機にシングルハル船の安全問題が再続き

2003年1月21日

商船三井、執行役員分担変更

商船三井、執行役員分担変更 (1月20日) ▼執行役員<定航部執行役員> 薬師寺正和 執行役員<経営企画部長委嘱> ▼同<不定期船部執行役員、不定期船部長委嘱> 山上建治 同<不続き

2003年1月21日

欧州港湾スト、日本寄港サービスに大きな影響なし

欧州港湾スト 日本寄港サービスに大きな影響なし  欧州委員会による港湾サービス自由化の動きに抗議して欧州現地時間17日朝から18日朝にかけて欧州港湾で実施された港湾労働者によるス続き

2003年1月21日

商船三井・定航部門、コスト削減は120億円強、前年度比1.4倍

商船三井・定航部門コスト削減は120億円強、前年度比1.4倍イールド・マネジメント強化、船費圧縮進む 商船三井が今年度中に実施する定期船部門のコスト削減額は、前年度比1.4倍に近い続き

2003年1月21日

2002年輸出船契約、287隻・1,210万総㌧、ばら積み船が201隻と大半

2002年輸出船契約 287隻・1,210万総㌧、ばら積み船が201隻と大半 輸組まとめ、油送船・貨物船は前年から半減  日本船舶輸出組合がまとめた2002年(1〜12月)の輸出続き

2003年1月21日

エバーグリーン、アジア域内KTPサービスで博多に寄港

エバーグリーン アジア域内KTPサービスで博多に寄港 2月から開始、第1船は“Uni-Forward”   エバーグリーンは、アジア域内航路のKTP( Korea-Taiwan-続き

2003年1月21日

12月輸出船契約は28隻・88万総㌧、年度累計1,000万総㌧超

12月輸出船契約 28隻・88万総㌧、年度累計1,000万総㌧超  日本船舶輸出組合がまとめた2002年12月の輸出船契約実績は、28隻・88万1,500総㌧(前年同月比16.7続き

2003年1月21日

ドライ市況見通し—海産研・篠田氏、市場環境は好転の度強める

ドライ市況見通し海産研・篠田氏、市場環境は好転の度強める中国向け鉄鉱石好調、新造船の引渡し少ない 海事産業研究所の篠田匡史上席研究員はこのほど、「現下の海運市場—環境好転の不定期船続き

2003年1月21日

CSBC、2002年決算で黒字転換、今年末に民営化

台湾CSBC 2002年決算で黒字転換、今年末に民営化  台湾の 中国造船公司(CSBC)は、2 002年決算で黒字転換し、2003年末に民営化することが決まった。台湾新聞が報じ続き

2003年1月21日

共和産業、神戸港ポーアイ2期に事業拠点集約

ハイテク表面加工業の共和産業 神戸港ポーアイ2期に事業拠点集約 工場も大阪から移転、輸出増も目指す  高機能表面処理加工業の共和産業(本社=大阪市、鈴木孝芳社長、KYOWA SA続き

2003年1月21日

中古自動車輸出、2002年1月〜11月期は55万台弱

中古自動車輸出 2002年1月〜11月期は55万台弱  2002年1月〜11月期の中古自動車輸出台数は、54万9,488台となった。輸送関係者によると、アラブ首長国連邦(UAE)続き

2003年1月21日

バルチラ、陸発部門の人員削減

バルチラ、陸発部門の人員削減   バルチラはこのほど、フィンランド・バーサにある陸発部門の人員削減が決まったと発表した。昨 年12月から人員削減について労働組合と交渉を開始し、最続き

2003年1月21日

欧州/印パ航路、EPICが2コンソーシアムに分裂

欧州/印パ航路 EPICが2コンソーシアムに分裂   P&Oネドロイド、 コンシップ、 CMA-CGMの3社は今年7月、欧州/インド・パキスタン航路で協調配船を行ってきたEPIC続き

2003年1月21日

ソニー、今年度の海上貨物量は9万FEU強

ソニー 今年度の海上貨物量は9万FEU強 アジア発約50%、中国発28%、日本発16%  ソニーグループの2002年度(2002年4月〜2003年3月)のグローバル海上貨物量は、続き

2003年1月21日

12月末の輸出船手持ち、2,497万総㌧

12月末の輸出船手持ち、2,497万総㌧  日本船舶輸出組合がまとめた2002年12月末の輸出船手持ち工事量は510隻・2,496万6,690総㌧で、オイルショック以降の最高値を続き

2003年1月21日

NECロジスティクス、NECLA社を100%子会社化

NECロジスティクス NECLA社の全株式買い取り 100%子会社化、世界5極体制確立   NECロジスティクス(古勝紀誠社長)は16日、NEC USAが保有するNECロジスティ続き

2003年1月21日

MISC、本社従業員を4割削減、リストラ加速

MISC 本社従業員を4割削減、リストラ加速  マレーシア船社 MISCは、昨年からスタートした人員削減などのリストラクチャリングを加速している。M ISCによると、昨年、幹部以続き

2003年1月21日

商船三井、定航部に「戦略企画グループ」設置

商船三井、定航部に「戦略企画グループ」設置   商船三井は1月20日付で定航部に「戦略企画グループ」を設置する。定期航路運営、地 域管理にかかる横断的戦略立案機能を強化することが続き

2003年1月21日

神和海運、神戸港で港湾荷役事業

神和海運、神戸港で港湾荷役事業  神戸運輸監理部は、20日付で神戸港において神和海運(本社=神戸市東灘区、岩井敬臣社長)の港湾荷役事業を許可した。神和の委託作業に限定。

2003年1月21日

名古屋港、スーパー中枢港湾で目論見書

名古屋港、スーパー中枢港湾で目論見書   名古屋港管理組合は先週14日、スーパー中枢港湾選定委員会に目論見書を提出した。2 0日発表した。  同組合は、名古屋港について、「背後地続き