1. ニュース

-

2003年3月31日

サノヤス・ヒシノ明昌、機構改革

サノヤス・ヒシノ明昌、機構改革 (4月1日) ▼本社に「企画室」を新設する。

2003年3月31日

アジア/中東配船社、TARSをTEU当たり97㌦に

アジア/中東配船社 危険サーチャージ、TEU当たり97㌦に 日本を除くアジア発着貨物が対象  アジア/中東航路を配船しているコンテナ船社はきょう31日発効で中東ガルフ発着(紅海側続き

2003年3月31日

住重・船舶部門、事業規模縮小し、安定した経営体制構築

住重・船舶部門事業規模縮小し、安定した経営体制構築中型タンカーを軸に特色ある船舶建造 住友重機械の西村真司常務執行役員(船舶艦艇鉄構事業本部長、写真)は先週28日会見し、船舶部門の続き

2003年3月31日

欧州同盟、完成車を同盟貨物から除外

欧州同盟 完成車を同盟貨物から除外 4月以降、自動車船4社は個別対応  欧州同盟(FEFC)は28日、同盟輸送貨物のリストから完成車を除外し、自動車船4社による同盟を解消した。自続き

2003年3月31日

トヨタ自動車の星港クロスドック、イン/アウト週各20FEUに

数量が漸増、イン/アウト週各20FEUにトヨタ自動車のシンガポール・クロスドック トヨタ自動車が昨年央から開始したシンガポールでのクロスドック・オペレーションの取扱量が徐々に増えて続き

2003年3月31日

A・P・モラー、純利益4割増、為替差益が大幅プラス要因に

A・P・モラー純利益4割増、為替差益が大幅プラス要因に持株会社2社の合併は6月の株主総会で承認 デンマークのA・P・モラーは先週27日、グループの2002年連結業績を発表した(注)続き

2003年3月31日

UASC、クウェート専用フィーダーで船混みに対応

UASC クウェート専用フィーダーで船混みに対応  アラブ湾岸6カ国で構成する UASC(日本総代理店=サミット・シッピング・エーゼンシーズ)はこのほど、ク ウェートで発生してい続き

2003年3月31日

日本郵船、オランダ物流会社TTG-Edam買収

日本郵船 オランダ物流会社、TTG-Edam買収 倉庫面積8,000㎡、国内配送網などを活用   日本郵船は、オランダの物流会社 TTG-Edam(Transport-Tradi続き

2003年3月31日

造船・春闘、サノヤスは一時金増額、退職金据え置き

造船・春闘 サノヤスは一時金増額、退職金据え置き  造船重機産業労連の春闘「ライフアップ2003」は先週28日夕方までに、新たにサノヤス・ヒシノ明昌で回答が出た。既に回答の出てい続き

2003年3月31日

プロダクト船市況、MR型は強含みの展開で続伸

プロダクト船市況 MR型は強含みの展開で続伸  MR型(3万〜5万重量㌧型)プロダクト船のスポット用船市況が、上昇を続けている。シンガポール/日本など各航路で年初来の最高値を更新続き

2003年3月31日

川崎汽船、組織変更

川崎汽船、組織変更 (4月1日) ▼現自動車船企画調整グループを改称し、「自動車船事業グループ」とする。 ▼現自動車船第一グループ・第二グループを統合し、「自動車船営業グループ」続き

2003年3月31日

VL/ULCC解撤、現在まで3隻、マーケット高で低迷

VL/ULCC解撤 現在まで3隻、マーケット高で低迷  VL/ULCCのスクラップ売船が運賃・用船料マーケットの好調を反映し、停滞している。年初から現在までに報告された解撤隻数は続き

2003年3月31日

住重マリン、営業開発・製造・修理の3本部体制で

住重マリン 営業開発・製造・修理の3本部体制で  4月1日発足する住友重機械マリンエンジニアリングは、「営業開発本部」「製造本部」「修理本部」の3本部体制で組織する。同社が28日続き

2003年3月31日

ペルシャ湾の日本関係船計34隻、日本人船員は73人

ペルシャ湾の日本関係船 計34隻、日本人船員は73人  国土交通省海事局によると、28日現在、ペルシャ湾(オマーン湾を含む)に在湾する日本関係船舶は計34隻(油タンカー18隻)で続き

2003年3月31日

南アフリカ同盟、7月1日付で20フィート型当たり200㌦修復

南アフリカ同盟 7月1日付で20フィート型当たり200㌦修復 日本・香港/南アフリカ海運同盟( JAHOSAS)は、7月1日付で日本、香港出し南ア向け貨物を対象に運賃修復を実続き

2003年3月31日

横浜港、コンテナ搬出の可否、Web経由で照会可能に

横浜港Web経由でコンテナ搬出の可否が照会可能に24時間貨物搬出入予約、全ターミナルに拡大 横浜市港湾局は来年度、各ターミナルに荷揚げされたコンテナ貨物が搬出可能かどうかを、物流事続き

2003年3月31日

プルタミナ、VLCC2隻、現代重工に正式発注

プルタミナVLCC2隻、現代重工に正式発注 インドネシア国営石油プルタミナ(PERTAMINA)は27日、26万重量㌧型タンカー2隻の新造整備について、韓国の現代重工と建造契約に調続き

2003年3月31日

欧州閣僚理事会、欧州委のシングルハル規制案で合意

欧州閣僚理事会欧州委のシングルハル規制案で合意 欧州連合(EU)の各国関係閣僚で構成する欧州閣僚理事会が27日開催され、欧州委員会が提案したシングルハル・タンカーの規制案で合意した続き

2003年3月31日

日商岩井船舶、尾道連絡事務所を開設

日商岩井船舶、尾道連絡事務所を開設  日商岩井船舶は、瀬戸内海での舶用機器営業を強化するため、尾道連絡事務所を開設した。あす4月1日から業務を開始する。  尾道事務所は、機器ディ続き

2003年3月31日

横浜市港湾局、実証実験の事業者に三菱電機ロジスを選定

横浜市港湾局 実証実験の事業者に三菱電機ロジスを選定 公共上屋利用の流通加工・共同輸配送   横浜市港湾局は、来月から2年間、輸 入コンテナ貨物の流通加工・共同配送を実施する事業続き