2003年12月26日
海外造船協力センター、ISO9001取得 (財) 海外造船協力センター(OSCC)は25日、 日本海事協会(NK)から「品質マネジメントシステム登録証書」の 交付を同日受けたと…続き
2003年12月25日
サノヤス・木村進一社長、方針語る 工法変更など通じ年間12隻建造体制へ 手持ちは34隻、07年2月納期まで確定 サノヤス・ヒシノ明昌の木村進一社長(写真)はこのほど、本紙記者の…続き
2003年12月25日
今上期海貨量、香港出しが日本出しの倍に任天堂、中国での携帯・据置型機生産で今年度は小荷嵩ハード機主体で2,000TEU 任天堂の日本と香港出しの海上コンテナ出荷量は、2003年度上…続き
2003年12月25日
新物流戦略プラン策定、年明けから作業開始 日本郵船、サービス品質向上へ取り組み強化 商権拡大、目標の80〜85%達成に手ごたえ 日本郵船は年明けから、物流事業のさらなる強化・…続き
2003年12月25日
3月から神戸港PI1期に社屋移転 本社事務所とパーツセンターを集約 バルチラ、アフターサービスを迅速化 舶用エンジン大手バルチラの日本法人、バルチラジャパン(本社=神戸市、市川…続き
2003年12月25日
BPSKのLNG火力発電事業に35%出資 英石油メジャーBPは23日、韓国初の民間事業者による発電所建設プロジェクトに参画すると発表した。SKコーポレーションの子会社、SKパワーに…続き
2003年12月25日
マツダタコマ港経由の米国輸入車が100万台突破 マツダがタコマ港を通じて米国に輸入した完成車が100万台を突破した。100万台目となった“Velocity Red 2004 Maz…続き
2003年12月25日
第8回大阪港戦略会議港湾局、スパ中育成プログラム案を報告 官民労構成の大阪港戦略会議の第8回会合が22日に開かれ、大阪市港湾局は、スーパー中枢港湾の指定に向け、来年1月上旬に提出す…続き
2003年12月25日
サノヤスの木村進一社長、方針語る工法変更など通じ年間12隻建造体制へ手持ちは34隻、07年2月納期まで確定 サノヤス・ヒシノ明昌の木村進一社長(写真)はこのほど、本紙記者の取材に応…続き
2003年12月25日
メガオペレーター設立準備会大阪港夢洲CT、賃借前提にコスト試算 スーパー中枢港湾の候補ターミナル、大阪港夢洲の連続3バース(C-10・11・12)を運営するメガオペレーターの設立準…続き
2003年12月25日
上海外高橋造船 ギリシャ向けアフラ型タンカー1隻を受注 海外からの情報によると、中国の 上海外高橋造船はこのほど、ギリシャ船主ステルス・マ リタイムから10万5,000重量㌧型…続き
2003年12月25日
02年の舶用機関生産動向生産量は韓国、日本、中国の順B&Wとバルチラの首位揺るがず 日本舶用工業会はこのほど、「各国舶用機関の生産動向・第28号」を作成、2002年(通年の竣工ベー…続き
2003年12月25日
GA、来月最終週から「FEX」休止 グランド・アライアンス(GA=日本郵船、P&Oネドロイド、ハパックロイド、OOCL)は22日、1月最終週から約6週間、アジア/北米西岸サービス「…続き
2003年12月25日
三菱重工、進水・竣工実績 三菱重工は24日、2003年の新造船進水量・竣工量実績を発表した。2003年の進水量、竣 工量とも総トン数が重量トン数を上回った。重量トン数を総トン…続き
2003年12月24日
カタール出しでLNG船最大28隻を調達エクソン、第1弾で14.5万立方㍍8隻の入札英国向け20万立方㍍型8隻の商談も浮上 エクソンモービル(EM)/カタール国営石油(QP)によるカ…続き
2003年12月24日
日本郵船5年間で160隻、7,700億円の大規模投資07年までの長期船隊整備計画を策定 日本郵船はこのほど、2003年度から2007年度まで5年間の長期船隊整備計画を策定した。成長…続き
2003年12月24日
松下電器産業 松下電工を子会社化、物流業務体制は白紙 全課題はコラボレーション委員会で検討 松下電器産業は、発行済み株式の31.8%を保有する松下電工を子会社化する。両社の重複…続き
2003年12月24日
三菱重工神戸造船所 国内建造最大の浚渫船“MECCA”命名・進水式 三菱重工は22日、神戸造船所でスエズ運河庁(エジプト)向け大型浚渫船“Mecca”の命名・進 水式を行った…続き