2003年12月22日
クヌッツェンノルウェー・シェルなどとCNG輸送で合弁 ノルウェー船社クヌッツェンOASシッピング、ロイヤル・ダッチ・シェルのノルウェー法人ノルスケ・シェル、ノルウェー企業 ハウガラ…続き
2003年12月22日
大宇造船海洋 ソブコムフロット向けスエズ型2隻受注 海外からの情報によると、韓国の 大宇造船海洋はこのほど、ロ シア船主ソブコムフロット向けに16万重量㌧型タンカー2隻を受注し…続き
2003年12月22日
神鋼商事中国企業からアルミ面削機を受注機械は新日本工機製、コンテナ出荷 神鋼商事はこのほど、中国の煙台南山アルミ新素材有限公司(山東省龍口市、Yantai Nanshan Alum…続き
2003年12月22日
中国・宝山鋼鉄ブラジルから鉄鉱石を大量購入 中国最大の鉄鋼会社、宝山鋼鉄と世界最大の鉄鉱石生産会社CVRD(ブラジル、通称リオ・ドセ)が大型の鉄鉱石売買契約を締結した。リオ・ドセが…続き
2003年12月22日
内外トランスライン 京浜港発レムチャバン向け週2便に増便 貨物量の増大に対応しサービス強化 内外トランスラインは24日横浜港発の本船から、京 浜港発レムチャバン向け海上混載便…続き
2003年12月22日
三菱重工・長崎、大型LPG船を引き渡し 三菱重工は26日、長崎造船所でHawthorne Shipping S.A.向け大型LPG船“LETO PROVIDENCE”(7万8,00…続き
2003年12月22日
ライクスラインズ インド/北欧州サービス開始 CPシップス傘下のライクスラインズはこのほど、インドと北欧州を結ぶ新サービスを開設した。同 社は既にインド/米国東岸サービスを開…続き
2003年12月22日
旧IHI東1工場にイルミネーション 石川島播磨重工の東京第1工場(東京都江東区)のドック跡地で、高 さ約30mの電飾イルミネーションが点っている。豊洲再開発地区のクリスマ…続き
2003年12月22日
TNTエクスプレス 中国発日本向け貨物の着払いサービス開始 TNTポストグループの TNTエクスプレスは17日、中 国発日本向け航空貨物の運賃着払いサービス「レシーバー・ペイ(…続き
2003年12月22日
ノーラシア 中国海運、GSLと共同で世界一周サービス開始 商船三井との共同サービス「Euro-Galex」は休止 ノーラシアは17日、中国海運、ゴールドスターラインと共同運航…続き
2003年12月22日
プロロジス・ジャパン 「プロロジスパーク東海」建設 事務用品販売・アスクルに賃貸 プロロジス・ジャパンは18日、来 年7月完成予定で、東海地区初の物流拠点となる「プロロジスパ…続き
2003年12月22日
ヤマトグローバルフレイト 海上宅急便の輸出サービスを拡充 11月の輸出取扱量、4〜10月平均の1.7倍 ヤマトグローバルフレイト(本社=東京・日本橋堀留町、日向隆三社長)の …続き
2003年12月22日
東京港「新アクションプラン」 中間まとめ実施、港湾コスト3割低減明記 東京港振興促進協議会は18日、第4回幹事会を開き、東京港の国際競争力強化に向けた「 新アクションプラン」…続き
2003年12月22日
物流連、第2回環境問題委員会を開催 日本物流団体連合会(物流連)は18日、第2回環境問題委員会( 委員長=金田好生・日本貨物鉄道取締役会長)を開催した。物流企業のCO2排出量…続き
2003年12月22日
デカルトシステムズジャパン経営コンサルティング会社と提携 デカルトシステムズジャパン(本社=東京・大手町、前川博文社長、DSJ)は19日、経営コンサルテイング会社アビームコンサルテ…続き
2003年12月22日
“ポート・オブ・ザ・イヤー”に名古屋港 日本港湾協会の機関紙「港湾」で、読者が選ぶ“ポート・オブ・ザ・イヤー2003”に名古屋港、準ポート・オブ・ザ・イヤーに石垣港(沖縄)が選…続き
2003年12月22日
日本通運、ジャカルタ郊外に営業所開設 日本通運はこのほど、ジ ャカルタ東部郊外のチカンペック営業所が11月3日に営業を開始したと発表した。インドネシアの現地法人、インドネシア…続き
2003年12月19日
東陽倉庫、米国物流会社を完全子会社化 東陽倉庫は10日付で、東海協和との米国の合弁物流会社「TKK-TOYO Usa,Inc.」(資本金30万㌦)を完全子会社化した。以前の出…続き
2003年12月19日
商船三井 シェル南海石化プラント向けの海上輸送獲得 日本・韓国出し中心、日揮から直接受託 商船三井はこのほど、日揮が中国広東省恵州市で建設している中国最大のエチレンプラント(…続き
2003年12月19日
新来島どっく 森専務が代表取締役副社長に昇格 青野常務も代表権、社長職は空席 新来島どっくは17日、取締役会を開催し、森修三・専務取締役が代表取締役副社長に、青野健太郎・常 …続き