2016年5月20日
《シリーズ「未来を探せ」(42)》 「造船所は設計の生産性が課題」 名村造船所・名村建介社長 名村造船所の名村建介社長(写真)は、造船所の解決すべき課題として設計の生産性を挙げ…続き
2016年5月20日
韓国造船大手、新規受注10隻のみ 1~4月統計、サムスン・大宇は実質ゼロ 韓国造船大手3社の今年1~4月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注はわずか10隻・8億7000万ド…続き
2016年5月20日
新船型の60型バルカー1番船竣工 サノヤス、ハンディマックス13年ぶり サノヤス造船は18日、水島製造所で建造していた6万重量トン型バルカー“Imabari Que…続き
2016年5月20日
3月の造船統計、竣工48隻 国土交通省がまとめた2016年3月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績は、起工23隻・89万8000総トン、竣工48隻・178万2000総トン、竣…続き
2016年5月20日
NK、シップリサイクルセミナー開催 日本海事協会(NK)は19日、都内で「ClassNKシップリサイクルセミナー」を12日に開催したと発表した。約300人が来場した。 セミナ…続き
2016年5月20日
大宇造船海洋/GE、海洋分野で協力強化 韓国の大宇造船海洋は19日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)と、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)やFLNG(浮体式LN…続き
2016年5月20日
日立造船、日本マリンエンジ・技術賞を受賞 日立造船は、同社の「舶用大型2ストロークディーゼル機関用SCRシステム」が、「2015年度日本マリンエンジニアリング学会・技術賞」を受…続き
2016年5月20日
日舶工、「ポシドニア2016」に参加 日本舶用工業会(日舶工)は、日本財団の助成事業として、6月6~10日にギリシャ・アテネで開催される国際海事展「ポシドニア2016」に参加す…続き
2016年5月19日
「駆け込みドック」が利益押し上げ 舶用メーカー、前期はアフターサービス需要増 舶用機器メーカー各社の2016年3月期決算では、エンジンメーカー全社が増益だったほか、多くの企業で…続き
2016年5月19日
≪シリーズ「未来を探せ」(41)≫ オペレーター継続、財務テコ入れ 三光汽船・田端仁一社長 三光汽船は2014年に会社更生手続きが終了し、米ヘッジファンドのエリオット・グループ…続き
2016年5月19日
中国国産初の舶用SCR受注 CSIC711研究所、中速エンジン用 【上海支局】現地報道によると、中国国有造船大手、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の舶用エンジン研究機関、711…続き
2016年5月19日
メタノール焚きエンジンが受賞 マリンエンジニアリング賞2015 日本マリンエンジニアリング学会は、18日に開催した総会後の表彰式で「マリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー20…続き
2016年5月19日
ヒプロックから小型LPG船受注 江南造船、最大2隻、船価4000万ドルで 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の江南造船は、アルジェリア炭化水素公社ソナトラックの海…続き
2016年5月19日
関東旅客船協会、通常総会開催 関東旅客船協会は17日、都内で第65回通常総会を開催し、今年度の事業計画などを審議した。 冒頭あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長=写真)…続き
2016年5月18日
≪シリーズ「未来を探せ」(40)≫ 日本式サービスを海外で展開 富士貿易・小野正治社長 富士貿易の小野正治社長(写真)は、サプライヤーという業種が「岸壁から船舶までの『ラストワ…続き
2016年5月18日
4月の国内受注量、わずか6隻 輸組統計、商談低調、4カ月連続マイナス 日本船舶輸出組合(輸組)が17日発表した今年4月の輸出船契約実績は6隻・26万総トンで、トン数ベースで前年…続き
2016年5月18日
「100周年に向け、新たな挑戦も」 ナカシマプロペラ創業90周年記念式典 ナカシマプロペラは16日、船主、造船所、海外代理店関係者などを招き、都内で「創業90周年記念シンポジウ…続き
2016年5月18日
大宇造船、イラン造船に技術協力 新造船や海洋構造物の受注に弾み 現地紙によると、韓国の大宇造船海洋は、イラン政府とイラン国営のイラン造船(ISOICO)と技術協力に関する業務協…続き
2016年5月18日
手持ち工事量、3481万総トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年4月末時点の手持ち工事量は698隻・3481万総トン(1677万CGT)で、3月末時点から60万総トン減少し…続き
2016年5月18日
輸組、ポシドニアに参加、セミナー開催 日本船舶輸出組合(輸組)は、ギリシャ・アテネで来月開催される国際海事展「ポシドニア2016」に参加する。17日発表した。日本財団の助成と日…続き