1. ニュース

-

2005年6月10日

渡辺造船所、「納得できる運賃・用船料の実現を」と窮状訴え

渡辺造船所「納得できる運賃・用船料の実現を」資機材費上昇などで内航造船所の窮状訴える 内航専業の渡辺造船所(本社=長崎市、渡邉悦治社長)は8日、資機材コストの上昇や用船料低迷などに続き

2005年6月10日

ユニター、現代からLPG船21隻の防熱受注

ユニター 現代からLPG船21隻の防熱受注 工事期間3年以上、総額3,550万㌦規模  ユニターはこのほど、韓国の 現代重工業からLPG船21隻の防熱システムを受注したと発表した続き

2005年6月10日

「一致団結して課題に対処」と 日港協の尾崎会長

港運関係団体合同懇親会 「一致団結して課題に対処」と尾崎会長  港運関係5団体(日本港運協会、国際港湾貨物流通協会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災続き

2005年6月10日

欧州2船主、中国に新造船4隻発注

欧州2船主、中国に新造船4隻発注  欧州の2船主が中国に新造船を発注した。ロイズ・リスト紙によると、ダマト(D'amato)が上海滬東中華造船にパナマックス・バルカー2隻、イオニ続き

2005年6月10日

住友商事、習志野市に大規模物流センター

住友商事子会社通じ習志野市に大規模物流センター海外検品含めた国際一貫物流体制を強化 住友商事は、子会社のオールトランスを通じ千葉県習志野市に大規模物流センター「オールトランス新習志続き

2005年6月10日

NCL、ドイツで新造客船を引き渡し

NCL、ドイツで新造客船を引き渡し  海外の報道によると、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)は7日、ドイツのロイド・ベルフト造船で米国船籍客船“Pride of Ame続き

2005年6月10日

STXパンオーシャン、日本代理店にシグマシッピングを起用

STXパンオーシャン 日本代理店にシグマシッピングを起用  STXパンオーシャンは日本総代理店である泉和海運との代理店契約を今月末で解消し、新たに日本での専属代理店として来月1日続き

2005年6月10日

プロロジス、大阪港舞洲でアスクル向け大型物流施設

プロロジス 大阪港舞洲でアスクル向け大型物流施設 延床面積9万3,000㎡、来年8月竣工  プロロジスは8日、大阪港舞洲でアスクル向け大型物流施設「プロロジスパーク舞洲Ⅰ」の開発続き

2005年6月10日

11日から 神戸港復興写真パネル展

11日から神戸港復興写真パネル展  兵庫県港運協会、兵庫県倉庫協会、神戸港振興協会など34団体で構成する「みなとの実行委員会」(尾崎睦委員長)は11日から26日にかけて、神戸港観続き

2005年6月9日

海事プレス社が8日休業のため、海事プレス社提供の9日付ニュースはございません。

海事プレス社が8日休業のため、海事プレス社提供の9日付ニュースはございません。

2005年6月8日

AHTSの需要増加、日欧で成約続く、リグのフル稼働で船腹不足に

AHTSの需要増加、日欧で成約続く原油価格高騰でリグがフル稼働し船腹不足に20年ぶりのブームも国内の建造ヤードが減少 海洋石油開発の盛り上がりに伴い、アンカー・ハンドリング・タグ・続き

2005年6月8日

古野電気、海・空の輸出入物量は過去最高

古野電気、海・空の輸出入物量は過去最高昨年度輸出、新造需要で24%増の877TEU欧州物流センター経由貨物、さらに機種拡大 舶用電子機器トップの古野電気の輸出入物量は、事業の国際化続き

2005年6月8日

CPシップス、カナダ経由米国向けサービス増強、CTから直に鉄道接続

CPシップス、カナダ経由米国向けサービス増強 CTから直に鉄道接続、専用DST仕立て運行 T/Tは4〜5日短縮、5月から横浜寄港開始  CPシップスはアジア発バンクーバー経由の米続き

2005年6月8日

三井物産と丸紅、赤道ギニアLNGプロジェクトに参画

三井物産と丸紅 赤道ギニアLNGプロジェクトに参画  三井物産と丸紅は6日、米エネルギー大手マラソン・オイル社、赤道ギニア国営石油会社が推進する「赤道ギニアLNGプロジェクト」に続き

2005年6月8日

郵船と新日石、5月の燃料油価格、284㌦に低下も高値圏

郵船と新日石 5月の燃料油価格、284㌦に低下も高値圏  船舶用の燃料油価格が依然として過去最高値圏で推移している。 日本郵船と新日本石油が7日に合意した5月の燃料油価格は284続き

2005年6月8日

三菱重工下関造船所、来夏からボ社向け旅客機部材を生産へ

三菱重工下関造船所来夏からボ社向け旅客機部材を生産へ名古屋製作所への供給は海上輸送有力 三菱重工下関造船所は来年8月から、米国ボーイング社の次期主力旅客機「787」の主翼の補強用部続き

2005年6月8日

トヨタ自動車、中国向け完成車輸出拠点を博多港に集約

トヨタ自動車 中国向け完成車輸出拠点を博多港に集約 06年第1Q開始、初年度2万台輸出  トヨタ自動車は中国向け完成車の輸出拠点を博多港に集約することを決め、このほど福岡市と合意続き

2005年6月8日

タイ船社プレシャス・シッピング、ハンディ2隻を計4,900万㌦で買船

タイ船社プレシャス・シッピング ハンディ2隻を計4,900万㌦で買船  マーケットレポートによると、タイ船社プレシャス・シッピングがハンディサイズ・バルカー2隻を計4,900万㌦続き

2005年6月8日

遠成集団有限公司、日本法人設立

遠成集団有限公司 日本法人設立、中国国内の物流需要開拓  中国で鉄道を中心とした物流事業を手掛ける遠成集団有限公司(本社=上海市、黄遠成総裁)は、3月16日付で日本に遠成ジャパン続き

2005年6月8日

中国・厦船重工、重鋼集団と造船用鋼材供給で提携

中国・厦船重工 重鋼集団と造船用鋼材供給で提携  中国の厦船重工と重鋼集団は、造船用鋼材の供給について5年間の提携に調印した。今後5年間、重鋼集団は厦船重工に対し造船用鋼材の供給続き