2005年6月16日
国交省まとめ「造船事情」 竣工量377隻・1,522万総㌧で過去最高 2004年度船価、依然低調も回復傾向 国土交通省海事局はこのほど、2004年度の「造船事情」をまとめ、発表…続き
2005年6月16日
JIFFA・通常総会 来年2月に中国物流政策セミナー開催 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は14日、都内で第20回通常総会を開催し、2004年度事…続き
2005年6月16日
南洋材輸送協定 タリフ見直し、現状に合わせた適正価格に 南洋材輸送協定(NFA)は、南洋材輸送のタリフ改定を進めている。1989年以来16年ぶりの見直しとなる改定案はほぼ完成し…続き
2005年6月16日
韓進海運中米地域カバーするフィーダーサービス開始8月から、アジア発貨物は米LBで接続可能 韓進海運は8月から、米国とメキシコ、グァテマラを結ぶフィーダーサービス「MGS(Mexic…続き
2005年6月16日
5月建造許可 51隻・162万3,910総㌧、前年比112%増 国土交通省海事局造船課がまとめた2005年5月分の建造許可は51隻・162万3,910総㌧だった。前年同月に比べ…続き
2005年6月16日
グレート・イースタン アイスクラス・タンカー拡大、スエズ2隻体制 インド船社グレート・イースタン・シッピングがアイスクラス仕様のタンカー船隊を整備している。同社によると、韓国の…続き
2005年6月16日
鎮江ディーゼル、B&Wの機種拡大 中国の鎮江中船設備有限公司と鎮江船用紫油機廠(鎮江ディーゼル)は、MAN B&Wディーゼルと発電用ディーゼルエンジンの生産機種拡大で調…続き
2005年6月16日
郵船航空サービス、ウィーンに駐在員事務所 郵船航空サービスは、東欧向けサービス強化の一環としてオーストリア・ウィーンに駐在員事務所を開設、来月から業務を開始する予定。今後、日 …続き
2005年6月16日
新和海運 08年納期で19型ケミカル船2隻目整備 福岡造船建造、SABIC子会社に貸船 新和海運は15日、1 万9,900重量㌧型ケミカル船1隻を福岡造船に発注したことを明ら…続き
2005年6月16日
IHIMU、PONL向けコンテナ船竣工 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドは15日、呉工場で7,500TEU型コンテナ船“P&O Nedlloyd Michelan…続き
2005年6月16日
大阪市、28日にモーダルシフト補助制度説明会 大阪市港湾局は、28日午前10時から大阪南港のWTCビル2階ホールで、今 年度から実施する「モーダルシフト補助制度」の事業者説明…続き
2005年6月16日
国交省、4月の造船造機統計 国土交通省がまとめた今年4月分の造船造機統計速報によると、造 船主要52工場の鋼船建造実績は起工18隻・70万5,000総㌧、竣工27隻・101万…続き
2005年6月16日
JIFFA、新会長に日通の中谷副社長 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は14日の第20回通常総会で、役員改選と理事選任を行った。役員改選では日本通…続き
2005年6月16日
日舶工、23日に中国舶用研究講演会 日本舶用工業会は23日、第2回「中国舶用研究会講演会」を開催する。講演は「最新の中国造船、舶用工業事情」、「模倣品対策中国派遣団報告」、「中国進…続き
2005年6月15日
YTI、自営ターミナルの生産性向上へ 今夏中にコンテナ位置管理を自動化 ピーク期対応で荷役機器など追加整備 日本郵船グループのターミナルオペレーター、YTI(Yusen Te…続き
2005年6月15日
豪LNGリミテッド 小型LNG船最大7隻の調達を計画 豪州上場のLNGリミテッド社が2万〜3万立方㍍の小型LNG船最大7隻の調達を計画している。同社は小型のLNGプラントを建設…続き
2005年6月15日
山九、上海発日本向け海上混載でHDS開始 リードタイム2日短縮、小口・輸入貨物拡大 混載強化、今年度は15%増・13万㌧超へ 山九は上海発日本向け海上混載サービスで、今月からホ…続き
2005年6月15日
ロイヤル・カリビアン 蘭の造船所で客船の船体延長工事 傘下のセレブリティの客船も改造へ 米国の大手クルーズ船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、7万4,00…続き
2005年6月15日
JCL-net神戸港PC18で月末から搬出入業務の電子化 日本コンテナ物流情報ネットワーク(JCL-net)の第二弾(2nd Step)実証実験が今月27日から神戸港・PC18コ…続き
2005年6月15日
中国船舶工業集団 新造船の3分の1を香港船主から受注 中国船舶工業集団公司(CSSC)は、新造船の3分の1を香港船主から受注しており、香 港とのつながりが強くなっている。中国…続き