1. ニュース

-

2005年6月27日

パナルピナ世界的に組織再編、取締役会をスリム化

パナルピナ世界的に組織再編、取締役会をスリム化 パナルピナ・ワールド・トランスポートはこのほど、世界的に組織を再編し、取締役会をスリム化した。アジア太平洋地域を中国とその他に分割す続き

2005年6月27日

上海フェリー、大阪出港2時間前CY搬入のテストサービス

上海フェリー 大阪出港2時間前CY搬入のテストサービス 一部荷主対象、航空貨物の獲得などにらむ  上海フェリー(本社=大阪市、安枝真司社長)は、日本から中国向けの輸出航空貨物の獲続き

2005年6月27日

中国運輸局、04年度の管内新造船受注隻数が12%増

中国運輸局 04年度造船・舶用、新造船受注隻数が12%増  中国運輸局はこのほど、2004年度の中国地方の造船および舶用工業製品の生産動向をまとめた。新造船受注隻数は前期比12%続き

2005年6月27日

STX造船、郵船向けコンテナ船3隻を追加受注

STX造船 郵船向けコンテナ船3隻を追加受注  韓国のSTX造船は24日、日本郵船向け2,900TEU型コンテナ船3隻を受注したことを明らかにした。郵船からは5月にも2,700T続き

2005年6月27日

川崎汽船、完全自動式のコンテナ固縛機器の利用開始へ

川崎汽船完全自動式のコンテナ固縛機器の利用開始へ大洋製器工業と共同開発、荷役作業時間短縮 川崎汽船は24日、甲板上に積載するコンテナ貨物の荷崩れを防止するための固縛(ラッシング)機続き

2005年6月27日

石川島播磨重工、愛知工場でブロック生産体制の強化を検討

石川島播磨重工 愛知工場でブロック生産体制の強化を検討   石川島播磨重工の愛知工場(愛知県知多市)は、主力事業である橋梁の市場縮小に対応し、需 要が旺盛な船体ブロックの建造事業続き

2005年6月27日

セネターラインズ、昨年の営業利益、76.2%増の6,300万ユーロ

セネターラインズ 昨年の営業利益、76.2%増の6,300万ユーロ  セネターラインズは23日、2004年の営業利益が前年比76.2%増の6,300万ユーロに達した、と発表した。続き

2005年6月27日

大宇、1〜5月で赤字幅が再び拡大

大宇、1〜5月で赤字幅が再び拡大 韓国の大宇造船海洋は24日、今年1〜5月業績を発表した。営業損失は1,783億ウォンで、1〜4月に比べて赤字幅が217億ウォン拡大。また、3月から続き

2005年6月27日

阪急交通社国際輸送事業本部、海運部門は15.8%増の80億円

阪急交通社国際輸送事業本部 海運部門は15.8%増の80億円   阪急交通社国際事業本部の2005年3月期の総取扱額は、前の期比16.2%増 の867億3,500億円だった。この続き

2005年6月24日

日本郵船、三菱商事とLNG船で15年間の貸船契約

三菱商事とLNG船で15年間の貸船契約 日本郵船、オマーン/北米間の輸送に投入 投入船は未定、三菱は2隻目の船腹調達   日本郵船は23日、LNG船を対象に三菱商事と長期の定期貸続き

2005年6月24日

クランク軸、国内2社がプレス更新

クランク軸、国内2社がプレス更新佐世保は機械設備NC化・修理を実施生産本数は増加見通しも逼迫続く ディーゼルエンジンのクランク軸を生産している国内3社のうち、最大手の神戸製鋼、第2続き

2005年6月24日

商船三井、VLCC/LRⅠ型の運航で合弁会社を設立、オマーン・シッピングと折半出資

VLCC、LRⅠ型の運航で合弁会社を設立商船三井、オマーン・シッピングと折半出資運航開始は2008年度、各1隻を新造発注へ 商船三井は23日、オマーン政府100%出資の国営海運会社続き

2005年6月24日

IVS/LBプールは2年内に70〜80隻体制、グリンドロッド、タンカーでも日本との関係強化

IVS/LBプール、2年内に70〜80隻体制 グリンドロッド、タンカーでも日本との関係強化 コンテナ船保有など、事業多角化も進める  アイランド・ビュー・シッピング(IVS)とロ続き

2005年6月24日

厚板価格、韓国・東国製鋼が3.5万ウォン値下げ

厚板価格 韓国・東国製鋼が3.5万ウォン値下げ 造船業界に配慮、ポスコは現状維持  韓国の東国製鋼は7月出荷分から造船用厚板をトン当たり3万5,000ウォン値下げし、68万ウォン続き

2005年6月24日

大阪湾港湾の基本構想論議、阪神港のポートオーソリティーの実現を検討

大阪湾港湾の基本構想論議 阪神港のポートオーソリティーの実現を検討  “日本版”ポートオーソリティーを大阪湾に早期に実現すべきであり、阪神港においては個別自治体から独立し、コンテ続き

2005年6月24日

CMA-CGM、米国東岸オールウォーターサービス強化

CMA-CGM米国東岸オールウォーターサービス強化3本目の「PEX3」開始、初の単独運航 CMA-CGMはアジアと米国東岸を結ぶ新サービス「PEX3」を開設した。パナマ経由の東岸オ続き

2005年6月24日

蕪湖船舶工業、第1期建設工事、5億元投資し下期起工

蕪湖船舶工業 第1期建設工事、5億元投資し下期起工  中国の長江沿いで建設が計画されている蕪湖船舶工業基地は、今年下期に起工することが決まり、第1期として5億元(1元=13円換算続き

2005年6月24日

アイランド・ビュー・シッピング、都内でカクテル・パーティー開催

アイランド・ビュー・シッピング 都内でカクテル・パーティー開催  南アフリカ最大のバルカー船社、アイランド・ビュー・シッピング(IVS)の首脳陣が来日し、22日、東京・有楽町の外続き

2005年6月24日

三菱化工機、セルフジェクターの生産台数が7万台突破

三菱化工機セルフジェクターの生産台数が7万台突破 三菱化工機は、たて型遠心分離機「三菱セルフジェクター」の生産台数が22日に7万台を突破したと発表した。当初予定よりも前倒しでの達成続き

2005年6月24日

米国ジョージア州港湾局、サバンナ港に世界最大のガントリークレーン到着

米国ジョージア州港湾局サバンナ港に世界最大のガントリークレーン到着 米国ジョージア州港湾局(GPA)はこのほど、中国で製造した世界最大級のガントリークレーン2基の引き渡しを受けた。続き