1. ニュース

-

2005年6月28日

三井造船、シンガポールの休眠会社を解散

三井造船、シンガポールの休眠会社を解散   三井造船は27日、シンガポールの100%子会社MES Maritime Pteを解散、清 算することを明らかにした。同社は貸船会社とし続き

2005年6月28日

蘭の近海船社 へースト、812TEU型4隻を長期用船

蘭の近海船社へースト812TEU型4隻を長期用船、域内航路に来年投入 オランダに本拠を置く近海輸送船社、へースト・ノース・シー・ライン(Geest North Sea Line)は続き

2005年6月28日

オマーン・シッピング、大阪ガス建造のLNG船保有に参画

オマーン・シッピング大阪ガス建造のLNG船保有に参画 外紙報道によると、オマーン国営の海運会社オマーン・シッピング・カンパニーは大阪ガスなどが川崎造船で建造し、2008年に竣工する続き

2005年6月28日

リチウムイオン 電池輸出、海上比率が増加

リチウムイオン電池輸出、海上比率が増加  神戸港の蓄電池輸出の拡大は、工場が関西に多いほか、需要変動が激しいために航空輸送が多かったリチウムイオン電池も、物流コスト削減のために海続き

2005年6月28日

日本郵船、電子制御エンジン搭載PCTC第1船が竣工

日本郵船 電子制御エンジン搭載PCTC第1船が竣工 環境対応の一環、NOx排出量約15%減   日本郵船が豊橋造船で建造していた6,500台積み自動車船(PCTC)“Lyra L続き

2005年6月28日

日本通運、モスクワ事務所を開設

日本通運、モスクワ事務所を開設   日本通運は、モスクワ駐在員事務所(中島幸二所長)を開設した。今 年4月上旬に駐在員事務所の登録手続きを実施、今月20日に開設した。近年、ロシア続き

2005年6月28日

本田技研工業、広州工場から欧州向け約150台を初出荷

本田技研工業広州工場から欧州向け約150台を初出荷中国発の輸出専用工場、05年は1万台予定 本田技研工業(ホンダ)の中国・広州合弁工場からの完成車輸出がスタートした。ホンダ・グルー続き

2005年6月28日

関西の産官学、国際物流戦略チーム本部設置へ

関西の産官学、国際物流戦略チーム本部設置へ  関西の産官学が共同で阪神港や関西国際空港などの国際物流の効率化策を検討する「国際物流戦略チーム本部」が30日に設置される。本部長には続き

2005年6月28日

東京都港湾局長に津島氏

東京都港湾局長に津島氏  東京都は新港湾局長に津島隆一・新銀行設立本部長を任命する人事を決めた。7月16日付で発令する。成田浩・現港湾局長は産業労働局長に就任する。  津島氏は1続き

2005年6月28日

三河港振興会/東三河懇話会、事業計画説明会

三河港振興会/東三河懇話会、事業計画説明会  三河港振興会と東三河懇話会は24日、愛知県豊橋市内で2005年度の三河港関連事業計画に関する説明会を開催した。説明会では特別講演とし続き

2005年6月28日

“フェニックスエキスプレス”、阪南港に初入港

“フェニックスエキスプレス”、阪南港に初入港  今月20日に再開された宮崎カーフェリーの貝塚航路(阪南港新貝塚埠頭/宮崎港間)に投入された、“フェニックスエキスプレス”(1万1,続き

2005年6月27日

コンテナ船用船マーケット、上昇基調が一段落、踊り場迎え一部下落も

コンテナ船用船マーケット 上昇基調が一段落、踊り場迎え一部下落も  コンテナ船の用船マーケットは依然として高騰が続くものの、これまで続いてきた上昇基調は一段落している。特にアジア続き

2005年6月27日

水先制度の抜本改革、07年4月実施へ、次期通常国会に法案提出

水先制度の抜本改革、07年4月実施へ 約半世紀ぶり法改正、次期通常国会に提出 懇談会報告まとむ、具体化作業はこれから  国土交通省海事局長の「水先制度のあり方に関する懇談会」(座続き

2005年6月27日

日本郵船、08年納期でMR型2隻を新造用船へ、LRⅡも1隻整備

日本郵船、08年納期でMR型2隻を新造用船へLRⅡも1隻整備、増強投資で国内に投入MR型の支配船15隻に、追加整備に前向き 日本郵船がプロダクト船隊を拡充している。LRⅡ型では名村続き

2005年6月27日

VOC規制、年間排出量50㌧施設で来年度施行、低VOCへの転換など迫られる造船所

VOC規制、年間排出量50㌧施設で来年度施行 低VOCへの転換など迫られる造船所 既存施設は猶予期間も自主対応へ  来年4月1日から揮発性有機化合物(VOC)の排出規制が施行され続き

2005年6月27日

台湾 CSBC、1〜5月利益が1.8億元、15隻受注

台湾CSBC 1〜5月利益が1.8億元、15隻受注  台湾の中国造船公司(CSBC)は、今年1〜5月の純利益が1億8,000万元(1元=3.5円換算で6億3,000万円)を超した続き

2005年6月27日

エクスマール、老齢LNG船をディストリガスに売船

エクスマール老齢LNG船をディストリガスに売船 ガス船大手エクスマールは22日、1978年に竣工した13万1,235立方㍍型LNG船“Methania”をディストリガスに売船したと続き

2005年6月27日

4月の 米国東航荷動き、中国発貨物、国別シェアが6割超に

4月の米国東航荷動き中国発貨物、国別シェアが6割超に前年同月比8.1%増の100.2万TEU アジア18カ国から米国向けの4月の東航荷動きは前年同月比8.1%増の100.2万TEU続き

2005年6月27日

日本舶用工業会、中国研究会会合で中国進出の具体例など報告

日本舶用工業会 中国研究会会合、中国進出の具体例など報告   日本舶用工業会は23日、「中国舶用研究会」の第2回会合を開催した。ム サシノ機器の山田巌社長が中国進出の具体例や課題続き

2005年6月27日

商船三井、住友共同電力と石炭輸送で長輸送契約締結

商船三井 住友共同電力と石炭輸送で長輸送契約締結 2007年竣工の幅広77型を専用船として投入  産業用電力供給の住友共同電力(本社=愛媛県新居浜市)は、商船三井と発電用石炭の長続き