1. ニュース

-

2005年12月8日

チャイナLNGシッピング、来年初頭に中国造船所を対象に建造入札

チャイナLNGシッピング来年初頭に中国造船所を対象に建造入札 外紙報道によると、COSCOと中国招商局がLNG船保有会社として設立したチャイナLNGシッピング・ホールディングス(C続き

2005年12月8日

三菱商事、来年4月に三菱商事ロジスティクスを設立

三菱商事 来年4月に三菱商事ロジスティクスを設立 McTIと菱光を合併、1,000億円目指す  三菱商事は7日、100%出資の物流子会社、菱光ロジスティクス(本社=東京・千代田区続き

2005年12月8日

関西流体力学研究会、新鋭船紹介の講演会

関西流体力学研究会、新鋭船紹介の講演会  関西流体力学研究会(KFR)は16日午後1時30分から、第287回例会と日本船舶海洋工学会関西支部シンポジウムを兼ねて、「トピックス〜新続き

2005年12月8日

TNT、ロジスティクス事業売却を計画

TNTロジスティクス事業売却を計画メールやエクスプレスに資源集約 ティ・エヌ・ティ(TNT)は6日発表した新規事業戦略の中で、ロジスティクス事業の売却計画を明らかにした。2006年続き

2005年12月8日

エコモ財団、11月のグリーン経営登録69件

エコモ財団、11月のグリーン経営登録69件  交通エコロジー・モビリティ財団(国土交通省所管)は7日、11月にグリーン経営(環境負荷の小さい事業運営)認証制度で登録した運輸事業者続き

2005年12月8日

三井海洋開発、新株・売出価格を1株3,210円

三井海洋開発、新株・売出価格を1株3,210円   三井海洋開発は7日、新株発行(一般募集)、株式の売り出しについて、売り出し価格、第 三者割当増資の発行価格をそれぞれ1株3,2続き

2005年12月8日

南海エクスプレス、温度管理コンテナのリース業

南海エクスプレス、温度管理コンテナのリース業 南海エクスプレスは、今年8月に温度管理コンテナの製造会社「エンバイロテイナー社」(Envirotainer、本社スウェーデン)との間で続き

2005年12月8日

塗装基準に関する日韓中会合、8日開催

塗装基準に関する日韓中会合、8日開催  バルカーのバラストタンクにおける防食塗装基準に関する日韓中専門家会合が8日、都内で開催される。IMO(国際海事機関)塗装基準コレスポンデン続き

2005年12月8日

シルバーシー、新造船の発注を検討

シルバーシー、新造船の発注を検討  海外の報道によると、シルバーシー・クルーズ(米国)が来年、新造船発注を検討している。同社CEOのアルバート・ピーター氏が明らかにしたもので、「続き

2005年12月7日

近海船市況、国内鉄鉱減産の影響受け鋼材輸送低迷

近海船市況 国内鉄鉱減産の影響受け鋼材輸送低迷 スポット用船料は4,000㌦台で横ばい  国内鉄鋼各社の減産による近海船市況への影響が顕在化している。大手鉄鋼各社が相次いで減産を続き

2005年12月7日

長興造船基地、建造第1号のVLCC、100%国内設計に

長興造船基地 建造第1号のVLCC、100%国内設計に  中国の長興島で建設が進む大型造船基地「中船長興造船基地」が建造を予定しているVLCCシリーズは、初の100%中国国内設計続き

2005年12月7日

アルプス物流、長江流域と杭州湾沿岸に照準、寧波に支店開設へ

アルプス物流、長江流域と杭州湾沿岸に照準寧波に支店開設へ、杭州と一体運営CEPA会社で華東と華南の協業推進 アルプス物流は、中国・華東地域で長江流域と杭州湾沿岸地域に照準を定め、電続き

2005年12月7日

カタールガスⅢ、最大12隻の新造LNG船調達で国際入札

最大12隻の新造LNG船調達で国際入札カタールガスⅢ、先行商談の決着待たず始動カタールガスⅡは独企業有利で変わらず カタール出しの新造LNG船調達商談は、進行中のカタール液化ガスⅡ続き

2005年12月7日

欧州航路・来年のビジネスプラン、日本発貨物、1年契約はTEU200㌦値上げ

欧州航路・来年のビジネスプラン 日本発貨物、1年契約はTEU200㌦値上げ アジア発貨物は1月にも計画内容公表へ  欧州同盟(FEFC)は、日本発欧州・地中海向けの貨物を対象にし続き

2005年12月7日

IACS・CSR、JBP、JTP両規則の最終版が公開

IACS・CSRJBP、JTP両規則の最終版が公開ソフトウェアの開発など発効にはなおハードル 国際船級協会連合(IACS)が策定を進めている共通構造規則(CSR)について、バルカー続き

2005年12月7日

COSCO大連/ショクユ/日本郵船、中国内航ケミカル船社の開業式典を開催

COSCO大連/ショクユ/日本郵船 中国内航ケミカル船社の開業式典を開催 ステンレスタンクの積載能力は業界最大  COSCO大連、ショクユタンカー、 日本郵船の3社が出資する中国続き

2005年12月7日

大阪ガス、内航LNG船で四国ガスなどにLNGを供給

大阪ガス 内航LNG船で四国ガスなどにLNGを供給  大阪ガスは5日、内航LNG船によるLNG供給を8日から開始すると発表した。四国ガスと岡山ガスが実施中の都市ガス原料の天然ガス続き

2005年12月7日

日系自動車部品メーカー、海外生産拡大、国別で中国がトップ

日系自動車部品メーカー 海外生産拡大、国別で中国がトップ 工業会調べ、昨年は102社増の1,425社  日本自動車部品工業会はこのほど、2005年度海外事業概要調査をまとめ、発表続き

2005年12月7日

川崎造船、VLCC“Otowasan”竣工

川崎造船、VLCC“Otowasan”竣工   川崎造船は6日、坂出工場で建造中の31万5,000重量㌧型VLCC“ Otowasan”(1570番船)を引き渡した。契約船主はV続き

2005年12月7日

ジュピター・パシフィック、ハノイ発北米向けS&A輸送

ジュピター・パシフィック ハノイ発北米向けS&A輸送 川崎社長、「総売上高1,000万㌦へ」  ジュピター・パシフィックの川崎豊社長はこのほど、ベトナム・ホーチミン本社で本紙の取続き