1. ニュース

-

2006年7月6日

日新、ベトナム現地法人設立、南北2拠点

日新ベトナム現地法人設立、南北2拠点 日新(本社=横浜市、筒井博社長)はASEAN地域で6番目の現地法人となる「Nissin Logistics (VN) Co., LTD.」をベ続き

2006年7月6日

CKYHグループ、スエズ経由のアジア/米東岸航路を開設へ

スエズ経由のアジア/米東岸航路を開設へ CKYHグループ、インド貨物の取り込み強化 パナマックス型8隻で運航、今年末に開始  CKYHグループ( COSCOコンテナラインズ、 川続き

2006年7月6日

現代重工、大型コンテナ船を計27隻受注、1万TEU級が13隻占める

大型コンテナ船を計27隻受注 現代重工、1万TEU級が13隻占める 現代三湖で一部建造、08年船台埋まる  韓国の 現代重工業が6月の1カ月間で、ポ ストパナマックス型の大型コン続き

2006年7月6日

中国最新エネルギー事情講演会、石油消費比率変わらず

中国最新エネルギー事情講演会石油消費比率変わらず、環境対応で商機も ジェトロ主催(国際貿易投資研究所など共催)による、「中国最新エネルギー事情—リスクの構造と国家戦略」と題する中国続き

2006年7月6日

ゼーブルージュ港湾公社、外航兼用バージ2隻を整備、07年から運航

外航兼用バージ2隻を整備、07年から運航 ゼーブルージュ港湾公社、英国向けなどに投入 近海フィーダー網と合わせコンテナ増に対応  ゼーブルージュ港湾公社は内陸部や英国へのアクセス続き

2006年7月6日

大阪税関行政懇談会、航空物流に合わせてNACCS改善を

大阪税関行政懇談会 航空物流に合わせてNACCS改善を  大阪税関行政懇談会(座長=川上哲郎・住友電気工業相談役)はこのほどまとめた報告書で、関西圏における最近の国際物流の変化を続き

2006年7月6日

新来島宇品、過大資本金解消、15分の1に

新来島宇品 過大資本金解消、15分の1に 06年3月期は売上高28億円  新来島宇品どっく(本社=広島市南区宇品町、門田尚社長)は、資本金を12億円から8000万円へ15分の1に続き

2006年7月6日

物流連、モーダルシフト優良事業者公募

物流連、モーダルシフト優良事業者公募   日本物流団体連合会(岡部正彦会長)は、第4回「 モーダルシフト取り組み優良事業者」の公募を開始した。9月22日まで受け付け、10月2日に続き

2006年7月6日

COSCO、JR貨物とのシー&レール拡大、5㌧コンテナでトライアル

COSCO、JR貨物とのシー&レール拡大上海/門司航路で5㌧コンテナの輸送実験開始上海・青島/大阪間でもトライアル COSCOコンテナラインズは今月から、門司港経由のシー&レールサ続き

2006年7月6日

カミーロ・アイツェン、仏ケミカル船社の買収を完了

カミーロ・アイツェン 仏ケミカル船社の買収を完了  カミーロ・アイツェンは3日、フランスのケミカル船社フーケ・サコー(Fouquet Sacop S.A.)の買収を完了したと発表続き

2006年7月6日

商船三井テクノトレード、バルカー船倉内点検用・補修作業用の足場を開発

商船三井テクノトレード バルカー船倉内点検・補修作業の足場を開発 SOLAS条約とIACS新規則に対応   商船三井テクノトレードはこのほど、バ ルカー船倉内点検用とメンテナンス続き

2006年7月6日

石油ターミナル、ボパックがアムステルダム港で建設へ

石油ターミナル ボパックがアムステルダム港で建設へ  アムステルダム港湾局は、オランダのボパックが新しい石油ターミナルを同港に建設することで基本合意したことを明らかにした。今後、続き

2006年7月6日

韓進海運、世界最速27ノットのコンテナ船が就航

韓進海運 世界最速27ノットのコンテナ船が就航   韓進海運は5日、サービススピードが世界最速の27ノットに達するコンテナ船“Hanjin Bremerhaven”(写真)の引き続き

2006年7月6日

物流連、物流の認識向上方策を検討

物流連、物流の認識向上方策を検討   日本物流団体連合会はこのほど、第9回政策・広報委員会( 委員長=栗林貞一名誉顧問)を開催し、小・中・高校生に対する物流の認識向上方策を検討し続き

2006年7月6日

フジテレビ、今治造技センターの取り組み紹介

フジテレビ、今治造技センターの取り組み紹介  フジテレビは今月10日、同社番組「とくダネ!」(午前8時〜9時55分)で、今治地域造船技術センターの取り組みを紹介する。放映時間は午続き

2006年7月6日

八戸セミナー、産業・港湾の現状を紹介、航路充実

八戸セミナー産業・港湾の現状を紹介、航路充実 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会および八戸市企業誘致促進協議会は4日、経団連会館で「八戸セミナー2006」を開催した。セミナーで続き

2006年7月6日

デンマーク船主、11型ケミカル船2隻発注

デンマーク船主、11型ケミカル船2隻発注  デンマーク船主ハーニング・シッピングは、中国・南通明徳重工に1万1000重量㌧型プロダクト/ケミカル船2隻を発注した。2隻はアイスクラ続き

2006年7月6日

中国南通、2010年に300億元目指す

中国南通、2010年に300億元目指す  中国の南通市でこのほど海事関連公開座談会が開催され、同市担当部局から2010年の南通地域の造船建造力が年間1000万㌧、売上高300億元続き

2006年7月6日

PSAの福州CT、1時間に106個荷役

PSAの福州CT、1時間に106個荷役  PSAコーポレーションと中国・福州港集団の合弁会社である福州新港国際コンテナターミナル(FICT)はこのほど、コンテナ船1隻で1時間当た続き

2006年7月6日

「三井造船技報」188号発行

「三井造船技報」188号発行   三井造船は、同社の製品や製造技術の開発を紹介した「三井造船技報(MITSUI ZOSEN TECHNICAL REVIEW)」の第188号を発行続き