2006年10月4日
KEMEL 環境対応の潤滑油とシール材を新開発 ヴィッテル社と提携で海外販売も強化 舶用油潤滑船尾管シール最大手のコベルコイーグル・マリンエンジニアリング(本社=東京都港区、吉…続き
2006年10月4日
ストルトニールセン 44型ケミカル船4隻をSLS造船に発注 ストルトニールセンのケミカル船部門、ストルトニールセン・トランスポーテーション・グループ(SNTG)は2日、4万40…続き
2006年10月4日
日通・川合社長、創立記念式典であいさつ 日本通運の川合正矩社長は2日、第69回会社創立記念式典で、「“もう一回り大きく、強 い日通グループ”を創り躍進する、つまり“グループ企…続き
2006年10月4日
名古屋港の上期港勢外貿コンテナ、11%増の122.2万TEUトヨタ九州向けで内貿コンテナも39%増 名古屋港の取扱貨物量がコンテナ貨物や完成自動車を中心に好調に推移している。名古屋…続き
2006年10月4日
佐世保重工 CSR対応アフラ型8隻を受注内定 2011年まで線表進める 佐世保重工はこのほど、共通構造規則(CSR)を適応したアフラマックス・タンカーを開発し、計8隻を受注内定…続き
2006年10月4日
上野トランステック 旭光タンカーと船舶管理会社を設立 グループ内外航船の管理を一元化 上野トランステック(上野孝CEO)は3日、同社と旭光タンカー(太田裕三社長)の船舶管理部門…続き
2006年10月4日
ジャパンバイクオークション 鳴尾浜に関西最大級中古バイク競売施設開業 1開催500台、輸出多いミニバイクの扱いも 兵庫県西宮市の港頭地区に関西最大級の中古二輪車の「オークション…続き
2006年10月4日
30日にIMO技術基準に関する専門家会合 IMO(国際海事機関)の技術基準に関する専門家会合が30日、都内で開催される。船舶の基本設計などに関する規則改正が相次いでいることを踏…続き
2006年10月4日
日立製作所、UHF帯タグ導入キット販売 日立製作所情報・通信グループはこのほど、トレーサビリティ・RFID事業を強化するため、利用が今後急速に広まると期待されているUHF帯(国…続き
2006年10月4日
DHLジャパン、営業本部長に西村氏 DHLジャパンは10月1日付で西村和之営業開発本部長を営業本部長に任命した。西村氏は、地域営業統括部、マルチナショナルグループ、ナショナル・…続き
2006年10月4日
現代商船 日本発インド向け直航サービス開始 TSKとスロット交換、18日から 現代商船は3日、日本とインドをダイレクトで結ぶサービスを開設すると発表した。東京船舶の運航する“…続き
2006年10月4日
海技研、20日に船舶用CFDセミナー 海上技術安全研究所は20日、船舶用CFD(数値流体力学)セミナーを開催する。3 回目となる今回は、既存ソフトウェアの新機能と改良点、新開…続き
2006年10月4日
マースク、日本/インドネシア同盟から脱退 IJJIFC(インドネシア/日本/インドネシア同盟)は3日、同日付でマースクラインが脱退したと日本荷主協会に通知した。IJJIFCは東…続き
2006年10月4日
タイホー工業が「タイホーコーザイ」に タイホー工業とコーザイが10月1日付で合併し、新社名「株式会社タイホーコーザイ」となった。これに伴い、本社および一部事業所を移転した。 ▼…続き
2006年10月4日
TSU、過給機に関するセミナー開催 ターボシステムズユナイテッド(TSU)は27日、新型過給機の最新技術などを紹介するセミナーを今治市で開催する。セミナーではTSU過給機のアフ…続き
2006年10月4日
大阪市港湾審議会、港湾計画改定案を答申へ 大阪市港湾審議会は6日に第43回審議会を開き、大阪港港湾計画改定案を答申する。市は国の交通政策審議会港湾分科会での答申を得て、国土交通…続き
2006年10月4日
8000個積み“MSC Judith”、博多初入港 MSCがアジア/欧州航路“Lion Service”に投入している大型コンテナ船“MSC Judith”(積載能力8085…続き
2006年10月4日
神戸港、12日に松山市でポートセミナー 神戸港は12日、東京第一ホテル松山(松山市南堀端町)で「神戸港セミナー」を開催する。愛媛県内の企業を対象に、同港の現状や最近の取り組みを…続き
2006年10月4日
シアトル港、新CEO選定を民間に委託 シアトル港湾局はこのほど、来年初めにも退任するMic Dinsmore CEOの後任選定作業を、マイアミのリクルート会社、スペンサー・ス…続き