1. ニュース

-

2006年10月23日

東洋ゴム、仙台港経由のコンテナ出荷、10年間で16倍

仙台港経由のコンテナ出荷、10年間で16倍 東洋ゴム、欧州向けなどサービス拡充を要望 工場バン詰め実施でリードタイム10日短縮  タイヤ製造大手の東洋ゴム工業が仙台港経由の出荷を続き

2006年10月23日

近鉄エクスプレス、大連保税区で第2倉庫拡張

近鉄エクスプレス大連保税区で第2倉庫拡張 近鉄エクスプレスの中国現地法人の1つ、大連近鉄ロジスティクス(Dalian Kintetsu Logistics Co.,Ltd)は大連保続き

2006年10月23日

ギリシャの デパ、小型LNG船の用船で入札を実施

ギリシャのデパ 小型LNG船の用船で入札を実施  外紙報道によると、ギリシャのエネルギー会社デパ(Depa)が小型LNG船の定期用船で入札を実施している。期間は今年10月から3年続き

2006年10月23日

日本シップブローカーズ協会、パーティー開催

日本シップブローカーズ協会、パーティー開催  日本シップブローカーズ協会は19日、日本海運クラブ(東京都千代田区)で謝恩パーティーを開催した。主催者を代表し、西村晴夫理事長(写真続き

2006年10月23日

仙台港セミナー、コンテナ取扱量が15万TEU突破

仙台港セミナー コンテナ取扱量が15万TEU突破  仙台国際貿易港整備利用促進協議会、仙台港貿易促進センター、宮城県、仙台市、仙台商工会議所は19日、都内のホテルで仙台国際貿易港続き

2006年10月23日

掘削リグ、インドやベネズエラなど自国で初建造へ

掘削リグ インドやベネズエラなど自国で初建造へ  海洋開発を積極化しているインドやベネズエラで、石油掘削リグを自国の造船所で建造する動きが出ている。需 給逼迫でシンガポールや韓国続き

2006年10月23日

AMBプロパティ・ジャパン、愛知県にマルチテナント型施設

AMBプロパティ・ジャパン 愛知県に12万㎡のマルチテナント型施設  AMBプロパティ・コーポレーションは19日、日本の100%子会社のAMBプロパティ・ジャパンが愛知県春日井市続き

2006年10月23日

神戸市/ダイエー、中突堤所有地1.1ha強、共同で売却へ

神戸市/ダイエー中突堤所有地1.1ha強、共同で売却へ市、新港第1突堤用地利用も公募 神戸市とダイエーは、神戸港の遊覧船などが発着する中突堤中央ターミナル(かもめりあ)近接地の土地続き

2006年10月23日

郵船航空/ヤマトロジ、共同混載開始、まず成田空港発で

郵船航空/ヤマトロジ 共同混載開始、まず成田空港発で 来年から中部や関西空港発も対象   郵船航空サービスとヤマトロジスティクスはきょう23日から共同混載を開始する。今年5月の戦続き

2006年10月23日

クリッパー、今治市で船主懇談会を開催

クリッパー、今治市で船主懇談会を開催  デンマークのクリッパー・グループは11日に愛媛県今治市の今治国際ホテルで第1回の船主懇談会を開催した。地元の今治市をはじめ国内各地から友好続き

2006年10月23日

神戸運輸監理部、JICA研修生2人に実習訓練

神戸運輸監理部、JICA研修生2人に実習訓練   神戸運輸監理部は24日から11月9日の間、国際協力機構(JICA)の 研修生2人を受け入れ、船舶検査の実地研修を行う。政府開発援続き

2006年10月23日

内外トランスライン、関西発ナバ・シェバ向け直行サービス開始

内外トランスライン 関西発ナバ・シェバ向け直行サービス開始 シンガポール経由に比べ3〜5日短縮  内外トランスラインは今月28日から、関西発ナバ・シェバ(インド)向け海上直行混載続き

2006年10月23日

日本SGI、新型セグウェイ販売開始

日本SGI 新型セグウェイ販売開始、倉庫内移動に活用  日本SGI(和泉紀夫社長)は12日、米国セグウェイ社(ジェームス・ノロッド社長CEO)が先ごろ発表した立ち乗り式電動二輪車続き

2006年10月23日

FRPリサイクル、関西地区で開始

FRPリサイクル、関西地区で開始  日本舟艇工業会は「FRP船リサイクルシステム」による廃船処理事業の対象地域を、今年度から関西・中部・北陸の各地域に拡大した。近畿運輸局と神戸運続き

2006年10月23日

FESCO、ロシアのターミナル会社に50%出資

ロシア船社FESCOロシアのターミナル会社に50%出資複合輸送システム構築に、鉄道輸送も強化 ロシア国営船社FESCOはこのほど、サンクトペテルブルク最大のコンテナターミナル運営会続き

2006年10月23日

ケイラインロジスティックス、米国法人がトーランスに新施設

ケイラインロジスティックス 米国法人がトーランスに新施設  ケイラインロジスティックスの米国現地法人、米国川崎航空サービスのロスアンゼルス支店はこのほど、トーランス市に倉庫を新設続き

2006年10月23日

中国紙、日本の ノンバラスト船に関心

中国紙、日本のノンバラスト船に関心  中国造船報はこのほど、「日本の船舶設計機関がノンバラスト船を構想した」との記事を掲載した。同紙は「現在はVLCC、スエズマックスタンカーに適続き

2006年10月23日

ユーリンプロ、CEOにペーテルス氏

ユーリンプロ、CEOにペーテルス氏  オーダーメード型物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク)はこのほど、ダニー・ペーテルスCOOがCEOに就任したと発表した続き

2006年10月23日

ベネズエラ、大型造船所の建設を決定

ベネズエラ、大型造船所の建設を決定  ベネズエラ国営石油(PDVSA)はこのほど、国内に大型造船所を建設することを正式決定した。外紙報道によると、工事に4年間をかけて、ULCCま続き

2006年10月23日

カナダ・バンクーバー港、次期ターミナル開発計画、来年1月に公表

カナダ・バンクーバー港次期ターミナル開発計画、来年1月に公表鉄道・高速道路などインフラ整備も進展 カナダ・バンクーバー港湾局のクリス・バジャー副社長とスコット・ギャロウェー・ダイレ続き