1. ニュース

-

2007年1月15日

イーシーユーラインジャパン、関東発ドバイ向け直行混載サービス開始

イーシーユーラインジャパン 関東発ドバイ向け直行混載サービス開始 中近東各地にトランシップ、関西発も検討  世界最大規模のコンソリデーター、ECUライン(Ecu Line N.V続き

2007年1月15日

IHIのSPBタンク方式、17年ぶりにLNG船への採用決定

17年ぶりにLNG船への採用決定IHIのSPBタンク方式サムスン建造の9万立方㍍型に 石川島播磨重工が独自に開発したLNGの防熱タンク方式SPB(自立角形タンク)が、17年ぶりにL続き

2007年1月15日

大阪船舶倶楽部・南雲理事長、人材確保やM&A対策が課題

大阪船舶倶楽部・新年祝賀会 南雲理事長、人材確保やM&A対策が課題  大阪船舶倶楽部(理事長=南雲龍夫・サノヤス・ヒシノ明昌会長)は12日、大阪市内のホテルで新年祝賀会を開催した続き

2007年1月15日

エミレーツ、日本/米国ガルフで直航サービス、日本総代理店に三井倉庫を指名

エミレーツ、日本/米国ガルフで直航サービス日本総代理店に三井倉庫を指名日本/北米航路の新規参入は4年ぶり UAEのエミレーツ・シッピング・ラインは三井倉庫を日本総代理店に指名し、今続き

2007年1月15日

三井倉庫、首都圏で300億円投資、倉庫再開発と新規拠点

三井倉庫 首都圏で300億円投資、倉庫再開発と新規拠点 草加市に7万㎡の大型物流センター取得   三井倉庫は12日、首都圏で300億円を投資し、既 存倉庫の再開発と新規物流拠点の続き

2007年1月15日

三光汽船、82型バルカー1隻を船主起用で新造用船

三光汽船 82型バルカー1隻を船主起用で新造用船   三光汽船はこのほど、パナマックス・バルカー1隻の新造整備を決めた。今 年竣工する8万2050重量㌧型を船主起用で用船する。こ続き

2007年1月15日

ローリッツェン・コサン、8000立方㍍型LPG船2隻を発注か

ローリッツェン・コサン 8000立方㍍型LPG船2隻を発注か  マーケットレポートによると、ローリッツェン・コサンは、韓国のINP重工に8000立方㍍型LPG船2隻を発注したもよ続き

2007年1月15日

日本倉庫協会/東京倉庫協会・賀詞交換会、中小業者の支援が必要

日本倉庫協会/東京倉庫協会・賀詞交換会 番会長、中小倉庫業者の支援が必要   日本倉庫協会(番尚志会長)と東京倉庫協会(田川英明会長)は11日、都 内で新年賀詞交換会を開催した。続き

2007年1月15日

アーカー・ヤーズ、ベトナムに造船所を建設

アーカー・ヤーズ ベトナムに造船所を建設 第1船は09年竣工、オフショア関連中心  ノルウェーに本拠を置く欧州最大の造船グループ、アーカー・ヤーズがアジアに進出する。11日、ベト続き

2007年1月15日

三菱ふそう、タコマ港を中型トラックの米国揚げ港に

三菱ふそう タコマ港を中型トラックの米国揚げ港に  三菱ふそうトラック・バスの米国法人MFTAは、日本出し中型トラックの米国側ゲートウェーとしてタコマ港の利用を開始した。太平洋岸続き

2007年1月15日

大阪市港湾局、舞洲の5.46ha売却へ、最低価格47.7億円

大阪市港湾局 舞洲の5.46ha売却へ、最低価格47.7億円   大阪市港湾局は、大阪港舞洲(北港北地区)の 用地2区画計5万4605㎡を売却する。売却最低価格は1号地(2万41続き

2007年1月15日

トランコム/高末、合弁設立、関西地区の顧客開拓

トランコム/高末 合弁設立、関西地区の顧客開拓  陸運・物流企業、トランコム(名古屋市、清水正久社長)と中部地区を基盤とする物流企業、高末(名古屋市、平岩忠社長)が業務提携する。続き

2007年1月15日

ヤマニシ、24型バルカー2隻を正式受注

ヤマニシ24型バルカー2隻を正式受注 ヤマニシ(本社=宮城県石巻市、前田英比古社長)はこのほど、イタリア船主から2万4000重量㌧型バルカー2隻を正式に受注した。納期は2009年と続き

2007年1月15日

造船造機統計、11月は起工36隻・竣工33隻

造船造機統計、11月は起工36隻・竣工33隻   国土交通省が12日発表した昨年11月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工36隻・1 72万6000総㌧、竣工33隻・141続き

2007年1月15日

ロサンゼルス港、06年は13.2%増の847万TEU

ロサンゼルス港 06年は13.2%増の847万TEU  米国ロサンゼルス港の2006年の海上コンテナ取扱量は、前年比13.2%増の846万9853TEUとなった。内訳は、輸入が1続き

2007年1月15日

ドイツ鉄道、CFOにマチアス・レイチェル氏

ドイツ鉄道、CFOにマチアス・レイチェル氏  ドイツ鉄道(DB)は2月1日付の新役員体制を発表した。会長にノルベルト・ベンゼル氏、最高財務責任者(CFO)にマチアス・レイチェル氏続き

2007年1月15日

カナダ・ バンクーバー港、06年は25%増の221万TEU

カナダ・バンクーバー港06年は25%増の221万TEU カナダ・バンクーバー港湾局の発表によると、2006年のバンクーバー港の海上コンテナ取扱量は前年比25%増の220万7730T続き

2007年1月15日

中北製作所、5月期業績を上方修正

中北製作所、5月期業績を上方修正  中北製作所は2007年5月期の上期・通期業績(非連結)予想を上方修正した。売上では好調な舶用向けが増加し、利益面では素材価格の高騰や減価償却費続き

2007年1月15日

2月に大阪で 博多港振興セミナー

2月に大阪で博多港振興セミナー  福岡市と博多港振興協会は2月1日、大阪市北区のウェスティンホテル大阪・ローズルームで、博多港振興セミナーを開催する。同港の現状や今後の取り組みを続き

2007年1月12日

コンテナ全量検査法案、米国下院で可決、通商阻害の懸念も

コンテナ全量検査法案 米国下院で可決、通商阻害の懸念も  米国向けコンテナの全量検査を含む新法案が9日に米国下院で可決された。同法案には米国向けに船積みされるコンテナはすべて、船続き