1. ニュース

-

2007年1月17日

内海造船、28型バルカー進水

内海造船、28型バルカー進水 内海造船は16日、瀬戸田工場で建造している2万8000重量㌧型バルカー“Doniambo”(702番船)を進水した。契約船主はSANTA GLORIA続き

2007年1月17日

三井造船、177型バルカー竣工

三井造船、177型バルカー竣工   三井造船は16日、千葉事業所で建造していた17万7000重量㌧型バルカー“Pacific Explorer”(1654番船)を引き渡した。契約続き

2007年1月17日

三井造船、177型バルカー竣工

三井造船、177型バルカー竣工   三井造船は16日、千葉事業所で建造していた17万7000重量㌧型バルカー“Pacific Explorer”(1654番船)を引き渡した。契約続き

2007年1月17日

サノヤス、75型バルカー竣工

サノヤス、75型バルカー竣工  サノヤス・ヒシノ明昌は16日、水島製造所で建造していた7万5500重量㌧型バルカー“Ocean Minerva”(1249番船)を引き渡した。契約続き

2007年1月17日

サノヤス、75型バルカー竣工

サノヤス、75型バルカー竣工  サノヤス・ヒシノ明昌は16日、水島製造所で建造していた7万5500重量㌧型バルカー“Ocean Minerva”(1249番船)を引き渡した。契約続き

2007年1月17日

サムスン重工、最先端の廃棄物焼却施設完成

サムスン重工、最先端の廃棄物焼却施設完成 韓国のサムスン重工は11日、環境保全や製品の安全、品質確保のため、2年前から自社事業場内に建設していた最先端の廃棄物焼却施設の竣工式を行っ続き

2007年1月16日

2006年の建造許可実績、前年を23.1%上回る、398隻・1550万総㌧

2006年の建造許可実績、前年を23.1%上回る 398隻・1550万総㌧、タンカーの増加目立つ 船価は約18万4000円、今後も上昇基調続く   国土交通省海事局造船課によると続き

2007年1月16日

プロロジス、洋山CT対岸でDHLに1万8600㎡を賃貸

プロロジス 洋山CT対岸でDHLに1万8600㎡を賃貸  プロロジスはこのほど、中国・上海港洋山コンテナターミナル(CT)対岸でDHLに1万8600㎡の物流施設スペースを賃貸する続き

2007年1月16日

SITCコンテナラインズ、九州/マニラサービス開始

SITCコンテナラインズ九州/マニラサービス開始、投入船も大型化 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は15日、九州/上海・厦門サービスを改編し、新たにマニラ続き

2007年1月16日

ネダ・マリタイム、上海外高橋にケープ2隻を2011年納期で発注か

ネダ・マリタイム 上海外高橋にケープ2隻を2011年納期で発注か  外紙報道によると、ロンドンを拠点とするギリシャ船主リキアードプロ傘下のネダ・マリタイムが、中国の上海外高橋造船続き

2007年1月16日

「ポストパナマックス」バルカーが新造ブーム、運河拡張などを視野に海外勢が93型を中国に

「ポストパナマックス」バルカーが新造ブーム運河拡張などを視野に海外勢が93型を中国に最大46隻を発注、船価は4500万㌦前後 「ポストパナマックス」型バルカーの新造整備が急増してい続き

2007年1月16日

ダナオス、バルカー売船、コンテナ船整備に投資

ダナオス バルカー売船、コンテナ船整備に投資  ギリシャ船主ダナオスは11日、昨年8月に売船契約を締結したバルカー6隻のうち、パナマックス・バルカー2隻を引き渡したと発表した。買続き

2007年1月16日

シェンカー、ドイツ・ロストック港に新物流施設

シェンカー ドイツ・ロストック港に新物流施設  シェンカーはこのほど、ドイツ北東部のロストック港に新ロジスティクスセンターを開設した。複合輸送に対応した施設を強化することで、欧州続き

2007年1月16日

12月建造許可、37隻・116万総㌧、中小型船型が中心

12月建造許可37隻・116万総㌧、中小型船型が中心 国土交通省海事局造船課がまとめた2006年12月分の建造許可は37隻・116万総㌧だった。100万総㌧超えは9カ月連続。アフラ続き

2007年1月16日

古野電気の欧州物流センター、2008年には全製部品とも経由供給に

古野電気の欧州物流センター2008年には全製部品とも経由供給に物流業務委託を郵船航空子会社に変更 古野電気はこのほど、オランダにあるフルノ欧州物流センター経由貨物を全製品(主要オプ続き

2007年1月16日

伊・モティア、MR型プロダクト船2隻発注

伊・モティア MR型プロダクト船2隻発注  イタリア船社モティアは、5万500重量㌧型プロダクト船(MR型)2隻を発注するもよう。外紙がアントニオ・ザッケロ社長の発言として報じて続き

2007年1月16日

06年の神戸港、197万TEU・5.8%増、4年連続増加

06年の神戸港 197万TEU・5.8%増、4年連続増加  神戸港外貿コンテナターミナルの2006年の取扱貨物量は197万2846TEUで、前年比5.8%増加した。前年比プラスは続き

2007年1月16日

ポスコ会長、大宇買収は「社内でも賛否両論」

ポスコ会長、大宇買収は「社内でも賛否両論」  韓国・大宇造船海洋の株式売却をめぐって、買収候補とされる鉄鋼最大手ポスコの李亀澤(イ・グテク)会長は11日、現地の記者会見で「(買収続き

2007年1月16日

NECロジスティクス、台湾法人が新物流センターを開設

NECロジスティクス 台湾法人が新物流センターを開設  NECロジスティクスの台湾法人(NEC Logistics Taiwan Ltd.=NECL台湾)はこのほど新物流センター続き

2007年1月16日

中国船舶報、06年 造船10大ニュース

中国船舶報、06年造船10大ニュース  中国船舶報はこのほど、2006年中国船舶工業10大ニュースを選定した。内容は次のとおり。 (1)党と国家首脳が船舶工業を視察 (2)中国の続き