1. ニュース

-

2007年2月13日

NOL、ベトナムの物流改善にインフラ投資不可欠

NOLベトナムの物流改善にインフラ投資不可欠 シンガポール船社NOLはこのほど、調査会社フロスト&サリバンと共同で「ベトナムの輸送とロジスティクス:挑戦と機会」と題するレポートをま続き

2007年2月13日

ニューシティコーポレーション、上海保税物流園区の物流センターを取得

ニューシティコーポレーション 上海保税物流園区の物流センターを取得  不動産投資・開発などを行うニューシティコーポレーション(本社=東京・港区、原史郎社長)はこのほど、中国・上海続き

2007年2月13日

電気硝子貿易、マレーシア積み船社決定、運賃重視で追加も

マレーシア積み船社決定、運賃重視で追加も電気硝子貿易、次回契約は10月から6カ月日本積み選定本格化へ、上海向けで新規貨物 日本電気硝子の国際物流を担当する電気硝子貿易(大阪市、NE続き

2007年2月13日

乾汽船・4〜12月期、通期予想を大幅上方修正、12円に増配

乾汽船・4〜12月期 通期予想を大幅上方修正、12円に増配  乾汽船は9日、2007年3月期業績予想の修正を発表。通期業績見通しを連結売上高175億円(2006年11月10日発表続き

2007年2月13日

ササクラ・4〜12月期、減収増益、通期上方修正・増配

ササクラ・4〜12月期 減収増益、通期上方修正・増配  ササクラの2007年3月期第1〜3四半期(4月〜12月)連結業績は、舶用機器事業が増収だったが、陸上の水処理事業が減収だっ続き

2007年2月13日

ニューシティコーポレーション、米国で日系企業入居の倉庫取得

ニューシティコーポレーション 米国で日系企業入居の倉庫取得  ニューシティコーポレーション(本社=東京・港区、原史郎社長)はこのほど、米国ケンタッキー州レキシントンで日系企業が入続き

2007年2月13日

大阪ガス、「サハリン2」からFOBでLNG購入へ

大阪ガス 「サハリン2」からFOBでLNG購入へ  大阪ガスは9日、ロシア「サハリン2」プロジェクトの売主であるサハリン・エナジー・インベストメント社とLNG売買について主要条件続き

2007年2月13日

米国 バンクーバー港湾委員会、成長路線へ10年間の戦略プラン承認

米国バンクーバー港湾委員会成長路線へ10年間の戦略プラン承認 米ワシントン州バンクーバー港湾委員会はこのほど、今後10年間に収益や貨物量を成長路線に乗せる戦略プランを承認した。計画続き

2007年2月13日

COSCO造船、大連工場でも新造船に進出、重量物船受注

COSCO造船 大連工場でも新造船に進出、重量物船受注  中国修繕大手のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が舟山工場に続いて大連の修繕工場でも新造船事業に進出す続き

2007年2月13日

シーネット/城西国際大学、産学連携、音声認識技術で物流作業効率化

シーネット/城西国際大学産学連携、音声認識技術で物流作業効率化 シーネット(千葉県船橋市、小野崎伸彦社長)と城西国際大学大学院野沢研究所は、ロジスティクス情報技術の新分野で産学連携続き

2007年2月13日

タコマ港、現代商船ターミナルの拡張工事を完了

タコマ港 現代商船ターミナルの拡張工事を完了  タコマ港湾局は7日、ワシントン・ユナイテッド・ターミナル(WUT)の拡張工事を完了したと発表した。WUTには現代商船が寄港しており続き

2007年2月13日

サノヤス・ヒシノ明昌、公募増資で最大22億円調達、設備投資に充当

サノヤス・ヒシノ明昌 公募増資で最大22億円調達、設備投資に充当   サノヤス・ヒシノ明昌は9日、公募増資により最大22億円を調達すると発表した。調 達資金は全額を水島製造所の大続き

2007年2月13日

共栄タンカー・4〜12月期、通期予想を上方修正、経常益9.2億円に

共栄タンカー・4〜12月期 通期予想を上方修正、経常益9.2億円に  共栄タンカーは9日、2007年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。円安によるVLCCの運賃収入の増加や燃続き

2007年2月13日

山九・第1〜3Q、経常益39.5%増

山九・第1〜3Q経常益39.5%増、中国中心に取扱量増加 山九の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比12.9%増の2864億1000万円、営業続き

2007年2月13日

四日市港セミナー・大阪開催、小菅会長、北米航路誘致の可能性示唆

四日市港セミナー・大阪開催小菅会長、北米航路誘致の可能性示唆霞ヶ浦北埠頭第2バース整備で調査費 四日市港利用促進協議会(小菅弘正会長=四日市商工会議所会頭)は8日、大阪市内で四日市続き

2007年2月13日

サノヤス・4〜12月期、コスト増も純損益が黒字転換

サノヤス・4〜12月期 コスト増も純損益が黒字転換  サノヤス・ヒシノ明昌が9日発表した2006年4月〜12月期連結業績は、純損益が前年同期の20億円の赤字から10億円の黒字にな続き

2007年2月13日

日本財団、TSL助成金3.5億円の返還を請求

日本財団 TSL助成金3.5億円の返還を請求   日本財団は9日、都内の同財団ビルで記者懇談会を開催し、小 笠原航路に就航予定だったテクノスーパーライナー(TSL)の就航のめどが続き

2007年2月13日

鈴鹿富士ゼロックス、東莞工場からの部品調達で四日市港も利用

鈴鹿富士ゼロックス 東莞工場からの部品調達で四日市港も利用 中国物流もVMI倉庫活用やトラック活用  鈴鹿富士ゼロックス(本社=三重県鈴鹿市)はOA機器などの生産において、中国・続き

2007年2月13日

日新・第1〜3Q、経常益31%増の49億9300万円

日新・第1〜3Q経常利益、31%増の49億9300万円 日新の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比5.4%増の1666億700万円、営業利益が続き

2007年2月13日

いばらきの港説明会、日立建機など進出企業が物流事例紹介

いばらきの港説明会日立建機など進出企業が物流事例紹介 茨城県は7日、都内で「いばらきの港説明会」を開催し、県内の重要港湾である日立港、常陸那珂港、大洗港、鹿島港の現状を説明した。茨続き