2007年7月24日
韓国ポスコ 厚板生産量、2010年まで年700万㌧に倍増 2400億円で新工場、造船需要に対応 韓国のポスコは20日、光陽製鉄所に厚板工場を建設することを決定した。2010年7…続き
2007年7月24日
ストルトニールセン 主力のSNTGを2部門に改組 ストルトニールセン(SNSA)は競争力強化と営業効率化を図るため、2007年12月に組織の一部を改正する。主力のストルトニール…続き
2007年7月24日
DHLサプライチェーン 治験薬のロジスティクスハブ開設 DHLサプライチェーン(本社=東京・品川区、ドナルド・マクガーヴァ社長)は東京都品川区八潮に治験薬のロジスティクスハブを…続き
2007年7月24日
日本郵船/造船大手5社東大に寄附講座、人材育成図る 日本郵船と造船5社は20日、東京大学大学院に共同で寄附講座を開設したと発表した。講座名は「海運造船新技術戦略」。安全・環境対策な…続き
2007年7月24日
ジム 日本/ブラジル間で新サービス開始 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス(日本総代理店=セブンスターズ・ジャパン)は、キングストン経由で日本とブラジルを結ぶ新サー…続き
2007年7月24日
“OOCL Kobe”命名・就航祝賀会チャウCEO、地域貢献や三星との関係強調「港への積極的事業展開に期待」と矢田市長 OOCLが神戸開港140年を祝して命名を決めた、新造コンテナ…続き
2007年7月24日
海員組合 フェリー・離島航路の経営対応へ労使一体で 全日本海員組合は23日開催した第24回中央執行委員会で、最近のフェリー・離 島航路事業に動向に対する見解をまとめた。大内教…続き
2007年7月24日
近鉄エクスプレスロシア鉄道子会社TCと業務提携 近鉄エクスプレス(KWE、辻本博圭社長)は、ロシア鉄道の100%子会社トランスコンテナ社(JSCO TransContainer、以…続き
2007年7月24日
中国・天津新河、ベルギーから8隻 中国の天津新河船舶重工有限責任公司はこのほど、ベルギーのJan De Null社と浚渫船8隻の建造で契約した。商務部報によると、浚渫船は180…続き
2007年7月24日
遼寧竜徳船業、香港から2+2隻 中国の遼寧竜徳専業有限公司は、威遠香港から1万1500重量㌧型多目的貨物船を2隻プラス・オプション2隻受注した。契約総額は5600万㌦。中国船舶…続き
2007年7月24日
興亜海運など4社京浜・名古屋/韓国航路で来月から仁川寄港阪神はスペース削減、寄港便数は維持 興亜海運、東南亜海運、東進商船、東瑛海運の4社は来月、京浜・名古屋/釜山・蔚山航路を改編…続き
2007年7月24日
日新マレーシア法人 自動車部品取扱の新ロジスティクスセンター 日新のマレーシア現地法人、NISTRANS (M) SDN.BHD.がマラッカ州で建設中だったロジスティクスセン…続き
2007年7月24日
センコー、役員割当のストックオプション内容確定 センコーは23日、役員(取締役10人、監査役3人)および執行役員(9人)を 対象としたストックオプション(新株予約権)の発行内…続き
2007年7月24日
ケイラインジャパン PORT CLOSE情報を清水・博多でも発信 ケイラインジャパンは、5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)で提供する「PORT CLOSEリアルタイム速報…続き
2007年7月24日
居住改善モデル設計、一般貨物船とSESで 国土交通省海事局は先週、第1回船内居住環境改善モデル設計研究会を開催した。4 99総㌧型の一般貨物船(ディーゼル)とスーパーエコシップ…続き
2007年7月24日
造船技能センター、広島で指導者講習 造船技能開発センターは7月13日、広島市のKKRホテル広島で「指導者育成セミナー」を開催した。中国地域の造船事業者16社から現場の班長や職…続き
2007年7月24日
OOCL、4578TEU型2番船の命名式開催 OOCLは19日、サムスン重工で建造した4578TEU型コンテナ船“OOCL Yokohama”の命名式を行った。同船はシリーズ1…続き
2007年7月24日
5月の造船造機統計、起工30隻・竣工24隻 国土交通省が23日発表した5月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工30隻・1 21万2000総㌧、竣工24隻・94万8000…続き
2007年7月24日
神戸港第1Q、完成車輸出は49%増 神戸市がまとめた港勢速報によると、今年第1四半期(1〜3月)の輸出完成車は66万㌧で、前年同期比48.7%増となった。このほか、輸出では化学…続き
2007年7月24日
四日市港、25日に滋賀県でポートセミナー 四日市港利用促進協議会は25日、滋賀県で「四日市港セミナー」を開催する。滋賀県には多数の貿易関連企業が立地しているが、名古屋や阪神港に…続き