1. ニュース

-

2007年9月14日

ガスプロム、LNG船最大20隻の調達で国際入札を実施か

ガスプロム LNG船最大20隻の調達で国際入札を実施か  ロシアのガスプロムがバレンツ海の天然ガス開発事業「シュトクマン」に関連して、来年早々にも最大20隻のLNG船調達で国際入続き

2007年9月14日

STX造船、81型バルカー6隻受注、受注残12隻に

STX造船 81型バルカー6隻受注、受注残12隻に  マーケット・レポートによると、韓国のSTX造船が複数のギリシャ船主から8万1000重量㌧型バルカー計6隻を受注した。納期はい続き

2007年9月14日

豊田通商、豊通物流と三幸運輸を合併

豊田通商 豊通物流と三幸運輸を合併  豊田通商(清水順三社長)は13日、物流子会社の豊通物流(渡邊信宏社長)と三幸運輸(畑野達哉社長)を10月1日付で合併すると発表した。豊通物流続き

2007年9月14日

ノルデン、MR型プロダクト船3隻を発注か

ノルデン MR型プロダクト船3隻を発注か  マーケットレポートによると、デンマーク船社ノルデンは中国の広州広船国際に5万500重量㌧型プロダクト船3隻を発注したもよう。船価は不明続き

2007年9月14日

ゴールベース基準、適用時の問題点、MSC83で指摘へ

ゴールベース基準適用時の問題点、MSC83で指摘へ新構造基準検討委で日本の対応確認 国土交通省海事局は12日、新構造基準検討委員会(委員長=大坪英臣・法政大学教授)の第10回会合を続き

2007年9月14日

フクダ電子、国内販売、海外メーカーの輸入品増加

医療用電子機器のフクダ電子国内販売、海外メーカーの輸入品増加神戸港に販社拠点、商品は千葉から供給 医療用電子機器メーカーのフクダ電子(東京・文京)は、国内市場では海外メーカーからの続き

2007年9月14日

下関市港湾局、国際フェリー航路にシフトする荷主に支援策

下関市港湾局 国際フェリー航路にシフトする荷主に支援策  下関市港湾局はこのほど、昨年度から実施している「下関港利用促進のための実証実験」が好調なことから、来年3月31日まで事業続き

2007年9月14日

OICT、8月は輸出好調

OICT、8月は輸出好調 太田国際貨物ターミナル(OICT)の8月の取扱実績は、取扱件数が前年同月比14.4%増の1777件、重量が5.7%増の1万7713㌧だった。 海上貨物の取続き

2007年9月14日

日産専用船、2000台積み自動車船2隻、旭洋造船で新造

日産専用船 2000台積み自動車船2隻、旭洋造船で新造  日産専用船はこのほど、欧州近海航路に投入する2000台積み自動車専用船(PCTC)2隻の新造整備を決めた。旭洋造船(山口続き

2007年9月14日

パキスタン、政府が大型造船所建設へ、外資と合弁で

パキスタン 政府が大型造船所建設へ、外資と合弁で  パキスタン政府が造船業の振興策に腰を上げた。現地報道などによると、造船業振興に向けた政策委員会の初会合が先週開催され、議長を務続き

2007年9月14日

日本海事協会、CSRのタンカー用計算ソフトを開発

日本海事協会 CSRのタンカー用計算ソフトを開発   日本海事協会(NK)は7日、国際船級協会連合(IACS)の 共通構造規則(CSR)に基づく二重船殻タンカー用のルール計算ソフ続き

2007年9月14日

九州運輸局、物流人材発掘で物流施設見学会

九州運輸局、物流人材発掘で物流施設見学会  九州運輸局は19日、大分大学と連携し、「物流人材発掘事業」の学外講座として、博多港の香椎コンテナターミナルなどの物流施設見学会を行う。続き

2007年9月14日

ロッテルダム港、上半期営業収益は9300万ユーロ

ロッテルダム港、上半期営業収益は9300万ユーロ  ロッテルダム港湾公団の発表によると、今年上半期の港湾運営事業の収益は前年同期に比べ700万ユーロ増加し、9300万ユーロになっ続き

2007年9月14日

中国造船業、舶用機械の75%が輸入

中国造船業、舶用機械の75%が輸入  中国の新造船に搭載されている舶用機械の75%が海外製であることから、中国は舶用機械の国産化を急ぐ方針だ。中国船舶在線が、中国船舶重工集団(C続き

2007年9月14日

南北首脳会談に 大宇社長が同行

南北首脳会談に大宇社長が同行   大宇造船海洋の南相兌(ナム・サンテ)社長が、平壌で来月2〜4 日に開催予定の南北首脳会談に同行する。  現地紙によると、韓国側からは盧武鉉大統領続き

2007年9月14日

東京証券取引所、フレームワークスの上場廃止決定

東京証券取引所、フレームワークスの上場廃止決定  東京証券取引所は12日、東証マザーズに上場する物流センター管理システム会社、フレームワークスの上場廃止を決定した。廃止日は10月続き

2007年9月14日

AMB、成田ユニットCがTAPA評価

AMB、成田ユニットCがTAPA評価  AMBプロパティジャパンは、TAPA(技術資産保護協会)から「AMB成田エアカーゴセンター1、ユニットC」の建物について評価を取得した。A続き

2007年9月14日

九州の第1Q 鋼船受注量、43%減の99万総㌧

九州の第1Q鋼船受注量、43%減の99万総㌧  九州地区(山口西部含む)の今年度4〜6月期の鋼船受注量(契約ベース)は、前年同期比43.1%減の99.1万総㌧と激減した。九州運輸続き

2007年9月14日

大韓造船の親会社、危機説を否定

大韓造船の親会社、危機説を否定  韓国新興造船所の大韓造船の親会社、大洲グループが相次いで子会社などの資産売却に動いていることをめぐり、現地の一部報道が大洲グループの流動性危機な続き

2007年9月14日

日本郵政の承継実施計画を認可

日本郵政の承継実施計画を認可  総務省と金融庁は、日本郵政が許可申請していた「日本郵政公社の業務等の承継に関する実施計画」(以下、実施計画)を10日付で認可した。実施計画は日本郵続き