1. ニュース

-

2007年9月18日

センコー、日中物流強化で大連保税港区の倉庫開業

センコー 日中物流強化で大連保税港区の倉庫開業   センコーが日中間の一貫流通体制強化の一環で、蝶理や現地企業との合弁事業で進めていた中国・大 連大窯湾保税港区の新倉庫(3階建て続き

2007年9月18日

大阪市港湾局・一般会計事業、綱取事業、民間移行条件本格検討へ

大阪市港湾局・一般会計事業綱取事業、民間移行条件本格検討へ直営の岸壁給水事業の廃止打ち出す 大阪市港湾局は、港湾一般会計事業の「綱取事業」について「今後、民間移行が必要」として、移続き

2007年9月18日

8月の建造許可、48隻・158万総㌧、バルカーが20隻に

8月の建造許可48隻・158万総㌧、バルカーが20隻に 国土交通省海事局造船課がまとめた2007年8月分の建造許可は、48隻・157万9610総㌧だった。前年同月比28.4%増(総続き

2007年9月18日

ダイトーコーポレーション、環境対応型RTG、横浜・本牧で稼働

ダイトーコーポレーション 環境対応型RTG、横浜・本牧で稼働   川崎汽船グループのダイトーコーポレーション(本社=東京・港区)が 導入を決めていた省エネタイプのハイブリッド型ト続き

2007年9月18日

大宇造船海洋、スエズマックスとドリルシップ受注

大宇造船海洋 スエズマックスとドリルシップ受注 契約総額7億4000万㌦、2010年納期  韓国の 大宇造船海洋は14日、スエズマックス・タ ンカーとドリルシップ各1隻を受注した続き

2007年9月18日

宇徳、福岡・新宮に物流センター完成

宇徳 福岡・新宮に物流センター完成  宇徳の子会社、九州宇徳が建設中だった新宮物流センター(福岡県糟屋郡)がこのほど竣工し、稼働した。新倉庫は内陸の物流拠点として立地条件が良く、続き

2007年9月18日

鈴与、東京港通関業務を関連会社に移管

鈴与、東京港通関業務を関連会社に移管   鈴与は9月1日から、東京港における通関業務を関連会社の鈴与東京通関(東京・品川区南大井、小 川晃弘社長)に移管した。東京税関は8月31日続き

2007年9月18日

日本財団、「船舶等振興機関」に改めて指定

日本財団、「船舶等振興機関」に改めて指定   国土交通省は14日、改正モーターボート競走法の「船舶等振興機関」として日本船舶振興会( 日本財団)を指定した。  モーターボート競走続き

2007年9月18日

サイゴン・ニュー・ポート、08年稼働予定の新CT向けにRTG10基発注

サイゴン・ニュー・ポート 08年稼働予定の新CT向けにRTG10基発注  ベトナムのサイゴン・ニュー・ポート(SNP)はこのほど、荷役機器大手のカルマー・インダストリーズに完全電続き

2007年9月18日

10月に 広島港セミナー

10月に広島港セミナー  広島港振興協会(会長=宇田誠・広島商工会議所会頭)は10月11日、広島で「広島港セミナー」を開催する。セミナーでは港湾設備紹介などプレゼンテーションを行続き

2007年9月18日

佐世保重工、東京・大阪・長崎の事務所移転

佐世保重工、東京・大阪・長崎の事務所移転   佐世保重工は9月から10月1日にかけて、東京本社と大阪支社、長崎営業所を順次移転する。  東京本社は10月1日付で日本橋浜町に移転。続き

2007年9月18日

NCL、客船建造のオプション行使せず

NCL、客船建造のオプション行使せず  ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)が、欧州の造船グループ、アーカーヤーズと昨年契約した15万総㌧型客船(乗客数4200人)のオプ続き

2007年9月14日

上海汎亜航運有限公司、スーパーHDSを拡張、東京に続き大阪で開始

上海汎亜航運有限公司、スーパーHDSを拡張東京に続き大阪で開始、到着1時間でデリバリー12フィート型コンテナの小口貨物輸送も開始 コスコ・コンテナラインズ子会社の上海汎亜航運有限公続き

2007年9月14日

ペトロチャイナ、ゴーゴンとブラウズからのLNG購入で合意

ペトロチャイナ ゴーゴンとブラウズからのLNG購入で合意  中国のペトロチャイナがLNG購入を進めている。シェルからは豪州の「ゴーゴン・プロジェクト」で生産されるLNG年間100続き

2007年9月14日

住友商事、中越陸路定期輸送サービス開始、9月下旬に週2便化

住友商事、中越陸路定期輸送サービス開始キヤノンを主要荷主に、9月下旬には週2便化中国と泰越輸送など結ぶ一大陸路輸送網構築へ 住友商事(加藤進社長)は13日、ベトナム北部を起点とした続き

2007年9月14日

田淵電機、ベトナムでトランス生産、日系向け輸出も

田淵電機ベトナムでトランス生産、日系向け輸出も 電子機器トランス(変成器)などを生産する田淵電機(本社=大阪市)は、来年4月からベトナム・ハノイで高周波トランスなどの生販事業を始め続き

2007年9月14日

天津臨港工業区造修船基地、近く着工、舶用機器の製造基地も整備

天津臨港工業区造修船基地近く着工、舶用機器の製造基地も整備 中国・天津で華北地区最大の造船所の建設が近く着工される。中国船舶設備網によると、総投資額70億元の天津臨港工業区造修船基続き

2007年9月14日

東京港埠頭公社の民営化、新会社を来月設立、インセンティブで埠頭貸付料を柔軟設定

東京港埠頭公社の民営化、新会社を来月設立インセンティブなどで埠頭貸付料を柔軟設定事業多角化・効率化で利用者サービス向上 東京都港湾局はこのほど、来年4月に予定される東京港埠頭公社の続き

2007年9月14日

DHLサプライチェーン、「サービスロジ・サミット」開催

DHLサプライチェーン 「サービスロジ・サミット」開催  DHLサプライチェーンは13日、都内で「サービスロジスティクス・エグゼクティブサミット2007」と題したセミナーを開催し続き

2007年9月14日

欧州西航荷動き、1〜7月は21.0%増の535.5万TEU

欧州西航荷動き 1〜7月は21.0%増の535.5万TEU 主要国、新興国向けとも好調な伸び  今年1〜7月のアジアから欧州向け海上コンテナ荷動き(同盟ベース、以下同じ)は前年同続き