1. ニュース

-

2007年9月21日

有村産業、大阪支店移転

有村産業、大阪支店移転  有村産業は大阪支店を移転し、25日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル オズ南棟6続き

2007年9月21日

現代重工、群山市とブロック工場建設で正式契約

現代重工 群山市とブロック工場建設で正式契約 投資額3000億ウォン、来年5月に完成  韓国の現代重工は20日、同国南西部の全羅北道・群山(クンサン)市にブロック工場を建設するこ続き

2007年9月21日

神戸物産、事業拡大で輸入コンテナ貨物は年2200本に

神戸物産 事業拡大で輸入コンテナ貨物は年2200本に 商材ソースの拡大でカンボジアからの輸入も  食品系業務スーパーを全国展開する神戸物産(本社=兵庫県加古郡)の輸入貨物量は、国続き

2007年9月21日

海災防、HNS事故対応体制を整備

海災防、HNS事故対応体制を整備 海上災害防止センターは有害危険物質(HNS)による海上災害に備えた全国規模の海上防災体制の整備を進めており、今月末には防除のための資機材を主要港湾続き

2007年9月21日

中古パナマックス、郵船が99年建造船を7100万㌦で買船

中古パナマックス 郵船が99年建造船を7100万㌦で買船  パナマックスバルカーの中古船市場で、足元の新造船価を超える高値売買が相次いでいる。マーケットレポートによると、日本郵船続き

2007年9月21日

COSCO造船、57型バルカー4隻受注、受注残は59隻に

COSCO造船 57型バルカー4隻受注、受注残は59隻に  マーケット・レポートによると、中国修繕大手のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が5万7000重量㌧型続き

2007年9月21日

神戸港1〜5月期、100.7万TEU・2.2%増

神戸港1〜5月期、100.7万TEU・2.2%増  神戸市の港湾統計速報によると、今年1〜5月期の神戸港の総コンテナ貨物量は100万6577TEUで、前年同期比2.2%の増加だっ続き

2007年9月21日

造工、10月に事務所移転

造工、10月に事務所移転 日本造船工業会は事務所を海洋船舶ビルから虎ノ門30森ビル(写真)に移転する。新事務所での業務開始は10月9日の予定。▼新住所=〒105-0001 東京都港続き

2007年9月21日

大阪開港140年記念、巡視船体験航海参加募集

大阪開港140年記念、巡視船体験航海参加募集  大阪市は「遣隋使1400年・開港140年記念事業」の一環で海上保安庁の協力により、10月7日に実施するヘリコプター搭載型巡視船“せ続き

2007年9月21日

海保庁、巡視船艇職員などを募集

海保庁、巡視船艇職員などを募集   海上保安庁は巡視船艇職員、無線従事者、航空機職員を募集する。受 付期間は10月12日から26日。採用人数は航海約10人、機関約10人、通信・技続き

2007年9月21日

九州運輸局、4地区で内航ビジネスモデル説明会

九州運輸局、4地区で内航ビジネスモデル説明会  九州運輸局は管内4地区で、船舶管理会社を活用した緩やかなグループ化などの「内航海運ビジネスモデル」に関する説明会を開催する。開催日続き

2007年9月21日

マックグレゴー、現代尾浦から10隻分

マックグレゴー、現代尾浦から10隻分  大手舶用グループの マックグレゴーは、マックグレゴー・R OROディビジョンが韓国の現代尾浦造船からRORO船10隻のRORO装置を受注し続き

2007年9月21日

中国海運江蘇造船所、正式起工

中国海運江蘇造船所、正式起工 中国船舶報によると、中国海運グループの中海工業(江蘇)有限公司は9月16日、江都市三江営で「中国海運江蘇生造船基地の艤装用埠頭、ゴライアスクレーン、ド続き

2007年9月21日

金融庁・総務省、郵政民営化法施行令を一部改正

金融庁・総務省、郵政民営化法施行令を一部改正  金融庁および総務省は20日、郵便貯金銀行が日本郵政会社、郵便事業会社、郵便局会社、郵便保険会社から受け入れる普通預金および定期性預続き

2007年9月20日

名村造船、函館どつくを連結子会社化、債権34億円譲り受け、15億円増資

名村造船、函館どつくを連結子会社化債権34億円譲り受け、15億円増資出資比率83%超に、シナジー拡大 名村造船は19日、持分法適用会社の函館どつく(写真)を連結子会社化すると発表し続き

2007年9月20日

八戸港/青森港、岸壁・埠頭用地の一体貸付制度導入へ

八戸港/青森港 岸壁・埠頭用地の一体貸付制度導入へ 来年度から民間事業者の運営可能に  青森県は早ければ来年度にも、八戸港および青森港に岸壁と背後の埠頭用地を民間事業者に一体的に続き

2007年9月20日

WWLのイヴェルセン社長、新造船発注残は43隻、今後は大型船に重点

WWLのイヴェルセン社長、都内で会見 新造船発注残は43隻、今後は大型船に重点 8000台積み船は多様なトレードに使用可能  自動車運搬船社ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジステ続き

2007年9月20日

日本通運/三菱商事、中国定期混載トラックサービスを強化

日本通運/三菱商事 中国定期混載トラックサービスを強化 北京に新倉庫、混載便仕分けの華北拠点に   日本通運(川合正矩社長)と三菱商事(小島順彦社長)は 中国の合弁会社である上海続き

2007年9月20日

今治造船、28型バルカーを増産、しまなみ・丸亀・ハシゾウの3ヤードで建造

今治造船、28型バルカーを増産 しまなみ・丸亀・ハシゾウの3ヤードで建造 小型バルカーの需要増に対応   今治造船が2万8000重量㌧型バルカーの建造能力を増強する。グループ内の続き

2007年9月20日

ノルウェーのトン税改正案、既存制度の利用者が反発、来月に詳細発表

ノルウェーのトン税改正案 既存制度の利用者が反発、来月に詳細発表  ノルウェー政府がこのほど提示したトン数標準税制の見直し案に対して、既存制度を利用しているノルウェーの海運会社は続き