1. ニュース

-

2007年9月13日

ダーバン港、荷役効率は主要港の3分の1、沖待ち3〜5日恒常化

ダーバン港、荷役効率は主要港の3分の1 沖待ち3〜5日恒常化、今後さらに悪化も 今月中に2バース追加も“焼け石に水”  アフリカ最大級のコンテナ港、南アフリカ・ダーバン港における続き

2007年9月13日

カタール・ガス社、VLGCで調達商談、大手中心に4社が応札、最低でも4隻規模に

カタール・ガス社、VLGCで調達商談 大手中心に4社が応札、最低でも4隻規模に 08〜09年竣工船4隻の運航委託も  カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(QGTC)による続き

2007年9月13日

ツネイシHD、研修施設を本格運用、人材育成拠点に

ツネイシHD 研修施設を本格運用、人材育成拠点に グループ社員に「実践的な教育の場を」  ツネイシホールディングス(HD)は12日、広島県神石郡で今年7月から運用を開始した人材育続き

2007年9月13日

OSCとETA、アルミナとメタノール輸送で合弁会社を設立

OSCとETAアルミナとメタノール輸送で合弁会社を設立 オマーン政府は11日、国営海運会社オマーン・シッピング・カンパニー(OSC)とエミレーツ・トレーディング・エージェンシー(E続き

2007年9月13日

日立物流、アディダスグループの物流業務拡大

日立物流 アディダスグループの物流業務拡大 3ブランドで国内配送、保管など一括受注   日立物流(鈴木登夫代表執行役社長)は12日、ス ポーツ用品世界的大手アディダスグループの日続き

2007年9月13日

冬柴国交相、船協・造工首脳と意見交換会、トン税などテーマ

冬柴国交相船協・造工首脳と意見交換会、トン税などテーマ 冬柴鐵三国土交通大臣と日本船主協会・日本造船工業会首脳の意見交換会(主催=船協、造工)が12日に都内で開催された。冬柴大臣の続き

2007年9月13日

日本舶用工業会、環境エンジン開発、低速は赤阪、三菱と

日本舶用工業会 環境エンジン開発、低速は赤阪、三菱と   日本舶用工業会(日舶工)は12日、NOx(窒素酸化物)を 低減する環境対応型エンジン「スーパークリーンマリンディーゼル」続き

2007年9月13日

国交省・みなとまちづくり検討会、NPOなど新たな担い手と国・地方が連携を

国交省・みなとまちづくり検討会 NPOなど新たな担い手と国・地方が連携を  国土交通省港湾局はこのほど、「みなとまちづくりにおける新たな担い手との協働のあり方検討会」の最終会合を続き

2007年9月13日

VLCC運賃、8月の日本向けはWS53と低迷続く

VLCC運賃 8月の日本向けはWS53と低迷続く  VLCC運賃の低迷が続いている。ペルシャ湾積み日本向け8月のVLCC平均運賃はWS53となり、前年同月から62ポイントの大幅下続き

2007年9月13日

ヴァンガード・ロジスティクス、星港向け混載開始

ヴァンガード・ロジスティクス 星港向け混載開始、MCCで仕向地急拡大 米国向けは週2便化体制目指す  ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセズ日本(VLS日本、田中裕子社長)は続き

2007年9月13日

キヤノンプレシジョン、弘前市に新工場、欧米輸出大幅増加へ

キヤノンプレシジョン 弘前市に新工場、欧米輸出大幅増加へ 欧州と同様に北米輸出も八戸港積みを  キヤノンは小型複写機用トナーカートリッジの増産のため、生産子会社のキヤノンプレシジ続き

2007年9月13日

海事振興連盟、通常総会・業界と意見交換会

海事振興連盟、通常総会・業界と意見交換会  超党派議員で構成する海事振興連盟は10月3日に通常総会を開催する。2006年度事業報告と収支決算案の承認、2007年度事業計画と収支予続き

2007年9月13日

JILS・ロジス強調月間、日本版SOx法への対応や環境物流推進

JILS・ロジス強調月間 日本版SOx法への対応や環境物流推進  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12日、都内で記者会見を行い、10月の「ロジスティクス強調月間200続き

2007年9月13日

福岡市港湾局・藤本振興部長、フェリー・RORO航路の増便・拡充目指す

福岡市港湾局・藤本振興部長フェリー・RORO航路の増便・拡充目指す各種輸送モードに優れたアクセスを活用 福岡市港湾局の藤本道雄港湾振興部長(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、博多港続き

2007年9月13日

STX造船、大学の造船学科と相次ぎ協力契約

STX造船 大学の造船学科と相次ぎ協力契約 人材確保に向けネットワークづくり  韓国のSTX造船は11日、ソウル大学と造船分野の人材養成と共同研究開発に関する協力で合意したと発表続き

2007年9月13日

豪州、アデレードで造船所建設

豪州 アデレードで造船所建設  豪州南岸のアデレードで大型艦艇を中心とする船舶の新造修理を目的とした同国最大の造船所が建設される。2010年完成を目指し、投資総額約2億4000万続き

2007年9月13日

SITCコンテナラインズ、日本/中国・ベトナム航路で直航サービス開始

SITCコンテナラインズ日本/中国・ベトナム航路で直航サービス開始マニラ・中国/九州航路ではショウ州に寄港 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は12日、日本続き

2007年9月13日

パナマックス市況、太平洋水域で8万㌦、期間物7万㌦

パナマックス市況 太平洋水域で8万㌦、期間物7万㌦  パナマックスバルカーの用船市況が大幅に続伸し、太平洋水域のスポット用船料が日建て8万㌦を突破した。太平洋水域のパナマックス型続き

2007年9月13日

物流連、大学寄附講座を総括

物流連、大学寄附講座を総括   日本物流団体連合会(物流連)は7日、第12回政策・広報委員会( 委員長=栗林貞一名誉顧問)を開催し、大学寄附講座の総括や広報活動状況の報告を行った続き

2007年9月13日

苫小牧でフェリー・モニター乗船会

苫小牧でフェリー・モニター乗船会  苫小牧フェリー協議会・北海道運輸局室蘭運輸支局苫小牧海事事務所は、フェリーの利用促進を図るためモニター乗船会を行う。「船旅ほっかいどうモニター続き