名港海運、機構改革 (7月1日) ▼倉庫管理室と業務部ISO推進室を統合して、物流センター統括部を新設する。物流センターでの安全衛生を徹底し、作業品質の向上と作業効率の改善を図る…続き
佐世保重工、機構改革 (6月25日) ▼「SSK技能教育センター」をコーポレート部門に移設する。 ▼「佐世保造船所保全管理部」を新設する。 ▼佐世保造船所総務部から関連企業管理グ…続き
雄洋海運、役員担当業務 (6月24日) ▼代表取締役社長 吉沢 正 ▼常務取締役<管理本部所管業務担当> 利根川勉 ▼同<営業本部所管業務管掌、船舶本部所管業務管掌> 河野賢二 …続き
商船三井、組織改編 商船三井は6月24日付で組織改編を行い、総務部に経営法務グループを新設する。現「法務・保 険グループ」と「総務・株式グループ」で行っている業務の一部を移管…続き
佐川急便、組織改編 (6月13日) ▼「営業部」と「営業戦略部」を統合し、「営業戦略部」を設置する。 ▼「営業部システム推進課」を廃止し、「システム推進部」を設置する。 ▼「中国…続き
新和海運、役員担当・委嘱変更 (6月27日) ▼代表取締役常務執行役員<経理グループ管掌、企画グループ担当、営業戦略室担当、キャップス総括> 堀江保之(取締役常務執行役員<経理グ…続き
ヤマト運輸、組織改正 ヤマト運輸は5日付で、グローバルソリューション営業部を新設した。デリバリー事業での海外展開への対応力、さ らに海外調達物流をはじめ国際間物流にかかわるソリ…続き
新日本石油タンカー、組織改正 新日本石油タンカーは、6月27日付で本部制を導入し、全社的な管理業務を所掌する経営管理本部と船舶の安全運航を全般的に所掌する船舶管理本部を設置する…続き
三井造船、組織改正 (6月1日) 【船舶・艦艇事業本部】 ▼企画開発機能を強化するため、企画開発機能を持つグループを管理部内に設置し、「管理部」の名称を「企画管理部」に改称する…続き
アイ・ロジスティクス、機構改革 (6月1日) ▼経営戦略・M&A室を経営企画本部に編入
日鉄海運、組織変更 (6月1日) ▼営業部に「業務チーム」を新設し、3チーム体制(鉄鋼原料チーム、燃料炭チーム、業務チーム)とする。
日新、役員担当変更 (6月28日) ▼経理部長兼務を解く 執行役員関係会社管理部長・長谷和夫 ▼営業推進部担当 執行役員アジア統括担当兼国際営業第一部長・小牧哲夫(国際営業第二部…続き
川崎近海汽船、役員担当・委嘱業務 (6月27日) ▼代表取締役会長 荒木武文 ▼代表取締役社長 森原 明 ▼専務取締役<北海道全域担当、北海道支社長委嘱> 秋山好史 ▼同<内航…続き
飯野海運、役員業務分担・職位委嘱変更 (6月27日) ▼取締役・専務執行役員<総務グループ管掌、ステークホルダーリレーションズマネジメント・調査グループ担当、海運営業第1グルー…続き
日正汽船、役員・理事委嘱業務 (6月25日) ▼代表取締役社長 大久保武彦 ▼専務取締役<本務:ODYSSEY MARITIME PTE LTD社長兼NISSHO ODYSSEY…続き
商船三井、取締役・監査役新体制 (6月24日) ▼代表取締役取締役会長 鈴木邦雄 ▼代表取締役 芦田昭充 ▼同 小出三郎 ▼同 原田英博 ▼同 薬師寺正和 ▼取締役 米谷憲一 …続き
商船三井、執行役員担当・委嘱業務 (6月24日) ▼代表取締役社長執行役員 芦田昭充 ▼代表取締役副社長執行役員<全般社長補佐(主に営業全般)> 小出三郎 ▼同<全般社長補佐(…続き
川崎汽船、執行役員担当・委嘱業務 (7月1日) ▼社長執行役員 前川弘幸 ▼副社長執行役員<社長補佐、バルク事業総括、ドライバルク事業管掌> 鈴木頴一 ▼専務執行役員<自動車船…続き
川崎汽船、組織変更 川崎汽船は7月1日付で、①「エネルギー資源輸送事業開発グループ」および「事業開発チーム」を新設②LNGグループ内チームの統廃合③「環境推進室」の設置④「ドライバ…続き
イースタン・カーライナー、組織改編 (4月1日) ▼船舶管理本部改め「安全運航・船舶管理本部」とし、鈴木巌担当取締役が本部長を兼務する。 ▼上記本部に船舶管理部、安全運航部、船主…続き