1. ニュース

Information

海技研とMARINがワークショップ

海技研とMARINがワークショップ   海上技術安全研究所は今月24日、オランダ海事研究所(MARIN)と共催で、A・P・モラー/マ ースクなど欧州海事産業関係者を対象とした海事続き

博多港、小・中学生が造船所と港湾を見学

博多港、小・中学生が造船所と港湾を見学  九州運輸局は14日、玄界灘の小呂島にある福岡市立小呂小・中学校の生徒や教師を対象に海事産業施設の見学会を開催した。  中央卸売市場の見学続き

商船三井フェリー、組織改編

商船三井フェリー、組織改編 (6月23日) ▼業務部を新設し、営業企画部の一部機能を移管する(現営業企画部の担当業務を機能軸で見直し、社長特命事項を含む一部業務を業務部へ移管する続き

関釜航路40周年記念シンポジウム

関釜航路40周年記念シンポジウム  「2010年関釜航路の年」関釜航路40周年記念シンポジウムが19日午後3時から下関市生涯学習プラザ「ドリームシップ」で開催される。  第1部で続き

関西で 舶用工業の見学会や出前講座

関西で舶用工業の見学会や出前講座  関西で、高校生を対象にした舶用工業メーカーの工場見学会や出前講座などの企画が相次ぎ開催される。  近畿運輸局と近畿海事広報協会は17日、舶用工続き

川崎造船、大型鉱石船竣工

川崎造船、大型鉱石船竣工   川崎造船は11日、中国の南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)で 建造していた29万8000重量トン型鉱石船”Bao Min(1623番船)”を続き

海技教育機構、教員募集

海技教育機構、教員募集  独立行政法人海技教育機構は航海科教員と機関科教員を公募する。公募人員は航海科教員と機関科教員各若干名。採用予定日は9月1日以降。公募の詳細は同機構ホーム続き

東海商船、事務所移転

東海商船、事務所移転  東海商船は本社を移転し、14日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-12 王子不動産銀座ビル3階 ▼電話=続き

大阪で グリーン物流セミナー

大阪でグリーン物流セミナー  関西グリーン物流パートナーシップ会議は7月6日、大阪のATCホールコンベンションルーム(大阪市住之江区)で「グリーン物流セミナー」を開催する。定員1続き

東京海洋大学、公開講座

東京海洋大学、公開講座 東京海洋大学は7月5日〜10日の5日間、越中島キャンパスで「文化遺跡の眠る海:歴史を変える水中考古学」をテーマに公開講座を開講する。 水中考古学とは、海辺や続き

豊中市の小学生が 帆船見学

豊中市の小学生、帆船を見学  大阪の豊中市立小曽根小学校の生徒がこのほど、大阪市の帆船“あこがれ”を見学した。豊中市が行っている環境学習の一環で、5年生60人が参加した。ヤシの実続き

B&G財団、お台場水辺の安全教室

B&G財団、お台場水辺の安全教室  ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は7月25日、「お台場水辺の安全教室」を開催する。カヌー体験や生物観察を通じて海辺の自然を続き

米国タコマ港湾局駐日事務所、移転

米国タコマ港湾局駐日事務所、移転  米国タコマ港湾局駐日事務所は事務所を移転し、6月1日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2続き

ユニバーサル造船、AHTSV竣工

ユニバーサル造船、AHTSV竣工   ユニバーサル造船は7日、京浜事業所で建造していたアンカー・ハンドリング・タグ・サ プライ船(AHTSV)”Sankyo Birdie(51番続き

7月に 大阪港みなとまつり

7月に大阪港みなとまつり  大阪市は大阪港開港記念日(7月15日)と海の日(7月19日)にちなんで、「大阪港みなとまつり」を開催する。18日には大阪港カッターレースや大阪市長杯市続き

まいづるクルーズイヤー事業

まいづるクルーズイヤー事業  舞鶴市(京都府)は今年、日本のクルーズ客船の寄港が続き、舞鶴/小樽間のフェリー就航が今年40周年を迎えるため、「まいづるクルーズイヤー」と位置付け、続き

海事センター、福岡で海事フォーラム

海事センター、福岡で海事フォーラム  日本海事センターは7月13日に福岡市内で第8回海事立国フォーラムを開催する。テーマは「アジアの発展とわが国海運業の将来」。  国土交通省海事続き

新刊紹介『図解入門 よくわかる 最新 船舶の基本と仕組み』

新刊紹介『図解入門 よくわかる 最新 船舶の基本と仕組み』(川崎豊彦・著)  ビジュアルを多用した平易な解説で、造船や海運を学ぶ学生、新入社員にも理解しやすい船舶入門書。  第1続き

バルチラ、東京・今治で技術セミナー

バルチラ、東京・今治で技術セミナー バルチラは23日に東京(品川プリンスホテル・メインタワー)、25日に今治(今治国際ホテル)で技術セミナーを開催する。2ストローク電子制御機関「f続き

郵船グループ、ビーチクリーニング

郵船グループ、ビーチクリーニング   日本郵船グループは5月29日に財団法人かながわ海岸美化財団の協力を得て、神 奈川県藤沢市の片瀬東浜海岸と境川河口付近で海岸清掃イベント「第4続き