東ト協海コンテナ部会、法令順守活動で説明会 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は20日、「自動車運転者の労働時間などの改善のための基準」(改善基準告示)の順守を徹底するため…続き
JAFSA、“新東京丸”で東京港見学会 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は17日、会員の研修会の一環として東京都港湾局所有の行政視察船“新…続き
アドバンフォート日本事務所、業務開始 米国バージニア州に本拠を置く海事警備会社アドバンフォートは6日に日本駐在員事務所を開設し、業務を開始した。 ▼名称=アドバンフォートカンパ…続き
NK、11月に全国で秋季技術セミナー 日本海事協会(NK)は11月5~15日、全国5カ所で秋季技術セミナーを開催する。 改正規則の解説や国際条約の動向、技術トピックスがテーマ…続き
25日に大阪でグリーン経営講習会 国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は25日、大阪市内で旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫事業者を対象に「グリーン経営講習会」を開催する。交通エ…続き
10日に清水港物流視察会 静岡県、静岡市、清水港利用促進協会で組織する清水港ポートセールス実行委員会は10日、静岡市内で「清水港物流視察会(西部地区)」を開催する。静岡県西部地…続き
サノヤス、83型バルカー“Lord Star”竣工 サノヤス造船は4日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Lord S…続き
山岡淳男氏のお別れの会 ヤンマーは8月18日に死去した山岡淳男名誉会長の「お別れの会」を執り行う。 ▼日時=10月11日午後0時30分~2時 ▼会場=リーガロイヤルホテル3階「…続き
26日に滋賀県で四日市港説明会 四日市港利用促進協議会は26日、滋賀県長浜市で「四日市港説明会」を開催する。滋賀県周辺に立地する物流企業を対象に四日市港の利便性や、グリーン物流…続き
物流博物館、鉄道貨物輸送140周年で特別展 物流博物館は9月10日~10月27日、特別展「明治・大正・昭和の鉄道貨物輸送と小運送」を開催する。今年は鉄道貨物輸送開業140周年に…続き
三井海洋開発、シンガポール事務所移転 三井海洋開発はシンガポールの事務所を移転し、9月9日から新事務所で業務を開始する。 シンガポール子会社「MODEC Management…続き
マリンネット、星港で定期用船セミナー 海運・造船業界向けポータルサイトを運営するマリンネット(東京・虎ノ門、秋澤邦英社長)は9月25日、「定期傭船契約に関する最新の論点」と題し…続き
運輸機構、MLC対応船舶設計セミナー 鉄道・運輸機構は9月、東京、広島、福岡、高松の4カ所で「海上労働条約に対応した船舶設計セミナー」を開催する。「2006年の海上の労働に関す…続き
新潟市など3市1町、ロジソリューション展に出展 新潟県新潟市、長岡市、三条市、聖籠町で組織する「新潟港利用・地域経済活性化実行委員会」は、9月10日~11日に東京ビッグサイトで…続き
12年度国土交通白書、大阪市で説明会 近畿運輸局、近畿地方整備局、神戸運輸監理部は9月12日、大阪市内で2012年度国土交通白書の説明会を開催する。同白書は国土交通行政が今後目…続き
神戸港、“にっぽん丸”船内でセミナーと見学会 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、10月9日に神戸港に停泊する客船“にっぽん丸”(2…続き
大阪市、もと赤レンガ倉庫の活用事業者を公募 大阪市は大阪港築港地区のもと赤レンガ倉庫(大阪市港区)の活用事業者をプロポーザル方式で公募する。外部の有識者で構成する検討会議の意見…続き
さんふらわ、大阪/志布志航路で二胡の演奏会 フェリーさんふらわあは、9月から10月にかけ、大阪/鹿児島(志布志)航路の船内で「Sunflower Music Night」と題し…続き
名古屋港、“飛鳥Ⅱ”の船内見学会 名古屋港管理組合は、郵船クルーズが運航する客船“飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)の船内見学会の参加…続き
京浜3港クルーズ、東海汽船“さるびあ丸”で 東京都港湾局と東京都港湾振興協会は9月24日に実施する「東京・川崎・横浜3港クルーズ」の参加者を募集している…続き