コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年5月25日
博多港、ITなどに関する説明会開催 福岡市港湾空港局は23日、博多港の現状報告と利用拡大に向けたPRを行う第1回博多港説明会を福岡商工会議所で開催した。荷主、物流事業者、船舶代…続き
2016年5月25日
清水港利用促進協会、新会長に宮崎氏 清水港利用促進協会は16日、通常総会および役員会を開催し、新会長に清和海運の宮崎總一郎社長を選任した。鈴木与平前会長(鈴与会長)は相談役に就…続き
2016年5月24日
運賃急落で大幅悪化、黒字はマースクのみ 海外コンテナ船社の1~3月業績 海外主要コンテナ船社の16年第1四半期(1~3月)業績は、荷動き鈍化とコンテナ運賃の低迷で、前年同期から…続き
2016年5月24日
南米4週連続上昇、東西続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が20日公表したSCFIによると、上海発南米向け海上コンテナ運賃が4週連続で上昇した。同航路では年初から各社の…続き
2016年5月24日
神戸港PC15、商船三井が全面借受 連続3バースを共同一体運営 阪神国際港湾会社は20日、神戸港ポートアイランドのPC15バースについて、商船三井と賃貸借契約を3月31日付けで…続き
2016年5月24日
16人の功労者に感謝状 東京港、開港75周年の記念日に表彰式 東京都と東京みなと祭協議会は20日、東京港の開港75周年を記念し「東京港港湾功労者表彰式」を東京港芝浦サービスセン…続き
2016年5月24日
阪神国際港湾の施策に期待 大阪港運協会・溝江会長 大阪港運協会は20日、大阪市内で第58回通常総会を開催し、2016年度収支予算案などを承認した。 冒頭あいさつで溝江輝美会長…続き
2016年5月24日
戦略港湾政策推進、きょう第7回会合 国土交通省は24日、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の第7回会合を開く。同政策の進捗…続き
2016年5月23日
4月は3.1%増の1817万TEU 中国港湾コンテナ取扱量 中国の全港湾における4月のコンテナ取扱量は前年同月比3.1%増の1816万5500TEUだった。中国交通運輸部が発表し…続き
2016年5月23日
来月2日に臨時総会を開催 UASC、ハパックとの合併案を決議 中東船社のUASCは来月2日に臨時株主総会を開催し、ハパックロイドとの合併案を承認するかどうか決議を行う予定だ。U…続き
2016年5月23日
中国連雲港と業務連携の覚書 大阪府港湾局 大阪府港湾局と中国・連雲港を管理する連雲港港口ホールディングス集団は19日、友好交流および業務連携に関する覚書を結んだ。今後、堺泉北港…続き
2016年5月23日
「一帯一路」で物流機能強化 中国・連雲港セミナー、東西つなぐ玄関港 中国江蘇省連雲港市と連雲港港口ホールディングス集団は19日、大阪府泉大津市で連雲港のポートセミナーを開催した…続き
2016年5月23日
神戸港、RC4・5を水深16mに 港湾審議会 神戸市は19日の第43回神戸港港湾審議会で、六甲アイランド地区のRC4・5の水深を16mとすることなど港湾計画を一部変更することを…続き
2016年5月23日
大さん橋「市民の根拠地に」 横浜港振興協会・藤木会長 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は20日、第65回通常総会を開き、2015年度の事業報告・収支決算と16年度の事業計画・収支…続き
2016年5月23日
今月でポートランド寄港を休止 ウエストウッド、日本向けに農産品など輸送 日本・アジア/米国間でセミコンテナ船サービスを運航するウエストウッドシッピングラインズ(日本総代理店=セ…続き
2016年5月23日
博多港、海外4港と連携開始 物流ITシステムで貨物情報を相互照会 博多港の物流ITシステム「HiTS」は23日から、中国・天津新港、厦門港、台湾・台北港、ベトナム・ホーチミン港…続き
2016年5月23日
清水港、外航航路が過去最多に 東暎海運の華北直航サービス開始 韓国船社東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)が今月から日本/韓国・華北航路で清水港への定期寄港を開始したこと…続き
2016年5月23日
初のクレーン設置、準備開始 上海洋山港4期CT 【上海支局】中国上海洋山港の第4期コンテナターミナル(CT)の岸壁に15日、初めてガントリークレーンが設置された。関係者によると…続き
2016年5月23日
アジアシームレス物流フォーラムで講演 MSC/SITC/OOCLロジスティクス 東京流通センターで開催された「アジア・シームレス物流フォーラム」の海運セッションで19日、MSC…続き
2016年5月23日
トルコで新ターミナル開業 DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は14日、トルコ・ヤリムカ港の新ターミナル「DPワールド・ヤリムカ」…続き