コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2017年5月19日
五輪対応・渋滞対策を推進 斎藤真人・東京都港湾局長 日本最大のコンテナ港湾、東京港。20日に76回目の開港記念日を迎える。昨年は大井埠頭で専用ターミナルを持つ邦船3社の統合が決…続き
2017年5月19日
SITC JAPAN、新社長に張氏 呂社長は香港で新組織立ち上げへ SITCコンテナラインズの日本総代理店、SITC JAPANは今月26日付で、代表取締役社長を呂開献氏からS…続き
2017年5月19日
SITC、川崎港就航5周年 呂社長、リーファー拡大に意欲 川崎港戦略港湾推進協議会(斎藤文夫会長)は17日、川崎市内で「SITC航路開設5周年記念感謝の集い」を開催した。川崎港…続き
2017年5月19日
物流フォーラムで出展 北九州港/境港、港湾の利便性をPR 北九州市と鳥取県は18、19の両日に都内で開催している「アジア・シームレス物流フォーラム2017」でブースを出展し、北…続き
2017年5月18日
《連載》ブロックチェーンは貿易業務を変えるか② 次世代プラットフォーマーを狙え 日本でも昨年から、貿易分野へのブロックチェーン技術適用に向け実証実験が本格化してきた。実用化や収…続き
2017年5月18日
3月は8%増の135万TEU アジア発欧州向け荷動き、中国がけん引 日本海事センターが17日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると…続き
2017年5月18日
3月は輸出入ともに2ケタ増 日中コンテナトレード 日本海事センターが発表した2017年3月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース)は、輸出入合計で前年同月比13.2%増の3…続き
2017年5月18日
山下ふ頭再開発、物流も視野 横浜港運協会、IR公募に異議 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は17日、横浜市内で拡大理事会を開催し、山下ふ頭の再開発に関する協会の方針を報告した。山下…続き
2017年5月18日
釜山集約で初の海上輸入混載 日本通運、世界22カ国発、苫小牧向け 日本通運は韓国・釜山経由の海上混載「韓国マルチカントリーコンソリデーション(MCC)」サービスで、新たに苫小牧…続き
2017年5月18日
経常益5%増の46億円 名港海運 名港海運の2017年3月期連結決算は、売上高が前期比1%減の602億7900万円、営業利益が4%増の38億2700万円、経常利益が5%増の46…続き
2017年5月18日
経常益9%減の18億円 伊勢湾海運 伊勢湾海運の2017年3月期決算は、売上高が前期比7%減の429億6200万円、営業利益が19%減の16億2500万円、経常利益が9%減の1…続き
2017年5月18日
経常益2%増の7.7億円 大東港運 大東港運の2017年3月期決算は、売上高が前期比1%増の195億5700万円、営業利益が2%増の7億8200万円、経常利益が2%増の7億72…続き
2017年5月18日
経常益15%減の4.6億円 リンコーコーポレーション リンコーコーポレーションの2017年3月期決算は、経常利益が前期比15%減の4億5800万円だった。主力の運輸部門で、新潟…続き
2017年5月18日
7~3月は経常益44%増の5億円 伏木海陸運送 伏木海陸運送の2016年7月~17年3月期の業績は、経常利益が前年同期比44%増の5億1000万円だった。主力の港運事業で大幅増…続き
2017年5月17日
《連載》ブロックチェーンは貿易業務を変えるか① 電子化「本命」に熱視線 貿易金融とサプライチェーンの世界で今、ブロックチェーン技術への関心が高まっている。ビットコインなど仮想通…続き
2017年5月17日
大手2社改善もワンハイ赤字転落 台湾船社の1~3月期 台湾船社3社の2017年第1四半期(1~3月)業績は、大手2社が東西航路の運賃上昇で損益が大幅に改善した一方、これまで黒字…続き
2017年5月17日
水深13m岸壁が供用開始 松山港、ガントリークレーン2基体制に増強 松山港は先月から、外港地区新ふ頭で整備していた水深13m岸壁の供用を開始した。国土交通省四国地方整備局と愛媛…続き
2017年5月16日
北米中心に下落も南米は上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が12日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は前週に引き続き北米向けなど主要航路を含む多くの航路…続き
2017年5月16日
世界最大コンテナ船の命名式 “OOCL Hong Kong” OOCLは12日、世界最大のコンテナ船“OOCL Hong Kong&rdqu…続き
2017年5月16日
4月は11%増の122万TEU ゼポ/データマイン統計、米国東航荷動き 米国のゼポ/データマインが15日発表した統計によると、4月のアジア主要10カ国・地域発米国向けの東航荷動…続き