海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2017年3月27日

日本郵船/川崎汽船、日・台/比航路でマニラ南港追加

日・台/比航路でマニラ南港追加 日本郵船/川崎汽船  日本郵船と川崎汽船は、日本・台湾/フィリピン航路で共同運航する「ME1/JASECO-5N」サービスを改編し、マニラ北港に加続き

2017年3月27日

神戸市と姫路市、産業・港湾振興で協定書締結

神戸市と姫路市、港勢拡大へ連携 産業・港湾振興で協定書締結  神戸市と姫路市は23日、産業・港湾振興に係る連携協力に関する協定書を締結した。神戸市が同日発表した。神戸港は国際コン続き

2017年3月27日

関東地方整備局、群馬で荷主意見交換会

群馬で荷主意見交換会 関東地方整備局  国土交通省関東地方整備局はこのほど、群馬県高崎市で「第5回群馬県荷主意見交換会」を開催した。24日発表した。荷主企業9社、物流事業者2社の続き

2017年3月27日

PSA・16年業績、最終利益7.5%減の11.7億Sドル

最終利益7.5%減の11.7億Sドル PSA・16年業績  シンガポールの大手ターミナルオペレーター、PSAの16年業績は、最終利益が前年比7.5%減の11億7300万シンガポー続き

2017年3月27日

アジア発欧州向け荷動き、1月は5%増の149万TEU

1月は5%増の149万TEU アジア発欧州向け荷動き、過去最高  日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、1続き

2017年3月27日

FPG、星港に合弁会社設立、コンテナのオペリース事業拡大

コンテナのオペリース事業拡大 FPG、星港に合弁会社設立  タックスリース・アレンジメント事業などを展開するFPG(谷村尚永社長)は22日、海上コンテナを対象とするオペレーティン続き

2017年3月27日

アジア発米国向け荷動き、2月は11%減の114万TEU

2月は11%減の114万TEU アジア発米国向け荷動き、過去3番目の荷動き  日本海事センターが24日発表した2017年2月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月続き

2017年3月27日

横浜港、環境配慮船にインセンティブ

環境配慮船にインセンティブ 横浜港、入港料15%減免  横浜港は4月1日から環境に配慮した船舶を対象としたインセンティブ制度を開始する。国際港湾協会(IAPH)主導で実施している続き

2017年3月24日

港湾春闘、26日にストライキ突入

26日にストライキ突入 港湾春闘、4月2日のストも通告  2017年港湾春闘は23日、第4回中央団体交渉が行われたが、労使の溝が埋まらず、組合側は通告どおり26日始業時から27日続き

2017年3月24日

神戸港、広域集貨でプロジェクトチーム

広域集貨でプロジェクトチーム 神戸港、官民連携で国際T/S取り込み  国際コンテナ戦略港湾・阪神港の一角、神戸港で官民連携によるアジア広域集貨の強化に向けたプロジェクトチームが立続き

2017年3月24日

カーゴスマート、輸送ルート選択をデータで支援

輸送ルート選択をデータで支援 カーゴスマートの「ルートマスター」  海運ポータル大手のカーゴスマートはこのほど、新サービス「ルートマスター」のベータ版をリリースしたと発表した。主続き

2017年3月24日

ハチソン・ポーツ、16年は減収減益

16年は減収減益 ハチソン・ポーツ  ハチソン・ホールディングスの港湾事業部門であるハチソン・ポーツの16年業績は前年比で減収減益となった。コンテナ取扱量は、アジア域内の荷動き鈍続き

2017年3月24日

新潟港・直江津港、インセンティブを大幅拡充

大幅拡充、BCP目的利用も促進 新潟港・直江津港の17年度インセンティブ  新潟県は来年度から、新潟港・直江津港における荷主への補助制度を大幅拡充する。県が23日に2017年度の続き

2017年3月24日

中国港湾コンテナ取扱量、2月は7.8%増の1538万TEU

2月は7.8%増の1538万TEU 中国港湾コンテナ取扱量  中国港湾における2月のコンテナ取扱量は前年同月比7.8%増の1537万9600TEUとなった。中国交通運輸部がこのほ続き

2017年3月24日

ドバイ・ポーツ・ワールド、16年の最終利益、初の10億ドル超

16年の最終利益、初の10億ドル超 ドバイ・ポーツ・ワールド  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の16年業績は、最終利益が前年比27.6%増の11億2700万ドルとなった続き

2017年3月24日

次期物流大綱、労働生産性向上へ速度制限緩和を

生産性向上へ速度制限緩和を 次期物流大綱・検討委、IT・省人化、罰則も有効  国土交通省は22日、次期の総合物流施策大綱の策定に向けた2回目の有識者検討会を開催した。同日は、民間続き

2017年3月24日

太田国際貨物ターミナル、倉庫増強

倉庫増強、海上CTで重量検査も 太田国際貨物ターミナル  太田国際貨物ターミナル(OICT、群馬県太田市)は、本社ターミナル内に5棟目の倉庫棟を建設する。新倉庫は既存の第2倉庫に続き

2017年3月24日

神戸港振興協会セミナー、森田参事が講演

神戸港振興協会セミナー、森田参事が講演  神戸港振興協会は22日、神戸海洋博物館ホール(神戸市中央区)で会員向けセミナーを開催した。神戸の海事分野に精通し、NHKの人気番組「ブラ続き

2017年3月24日

香港、2月は26%増の144万TEU

香港、2月は26%増の144万TEU  香港の2月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比26.0%増の143万6000TEUと大幅に増加した。ターミナル別の内訳を見ると、葵青コン続き

2017年3月23日

マニラ港南部のLGICT、関税局から保税指定

関税局から保税指定、4月稼働 マニラ港南部のLGICT  ICTSIがフィリピン・マニラ港の南約60kmに設置した内陸デポ「LGICT」がこのほど、フィリピン関税局から正式にオフ続き