海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年9月13日

国際物流総合展、セミナーで各港を紹介

セミナーで各港を紹介国際物流総合展 東京ビッグサイトで開催中の国際物流総合展2018で日本の各港湾の紹介が行われている。12日のプレゼンテーションセミナーでは、松山港、苫小牧港、伏続き

2018年9月13日

和歌山下津港、代替クレーンの設置検討、台風でGクレーンゆがむ

代替クレーンの設置検討和歌山下津港、台風でGクレーンゆがむ 和歌山下津港では4日関西に上陸した台風21号の影響で、強風によってガントリークレーンがゆがみ荷役ができない状態が続いてい続き

2018年9月13日

吉村大阪市長、政府調査団に大阪港復旧で支援を緊急要望

大阪港復旧で支援を緊急要望吉村大阪市長、政府調査団に 台風21号の被害状況を視察するため政府調査団(団長=小此木八郎内閣府防災担当大臣)が11日来阪し、大阪府和泉市で地元自治体と意続き

2018年9月13日

苫小牧港、13日に空コンテナ引き受け

苫小牧港、13日に空コンテナ引き受け 苫小牧港は13日午前8時30分から午後3時30分までの間、空コンテナの受け入れと引き取りを行う。苫小牧港管理組合が12日発表した。同港のコンテ続き

2018年9月13日

SMラインとビナラインズ、戦略的提携

SMラインとビナラインズ、戦略的提携 SMラインとベトナム国営船社ビナラインズは9日、ベトナム・ハノイで戦略的提携を行うMOUの調印式を行った。ビナラインズが11日発表した。提携を続き

2018年9月12日

シノトランス・コンテナラインズ、趙春吉総経理、「アジア域内で一流の船社目指す」

「アジア域内で一流の船社目指す」シノトランス・コンテナラインズ、趙春吉総経理 1998年に設立し、今年20周年を迎えたシノトランス・コンテナラインズは、日中航路や東南アジア航路を中続き

2018年9月12日

CMA-CGM/ハパックロイド、メキシコで空コンラウンドユース開始

メキシコで空コンラウンドユース開始CMA-CGM/ハパックロイド CMA-CGMとハパックロイドは、メキシコでINTTRA傘下のアヴァンティーダ社が提供する空コンテナ管理ソリューシ続き

2018年9月12日

OOCL、東アフリカ航路で4ループ開設

東アフリカ航路で4ループ開設OOCL OOCLはこのほど、アジアと東アフリカ間で新サービス4ループを新たに開設すると発表した。3ループで中国と東アフリカのモンバサおよびダルエスサラ続き

2018年9月12日

近促協まとめ、全国外貿コンテナ貨物、17年は4.8%増の1840万TEU

17年は4.8%増の1840万TEU近促協まとめ、全国外貿コンテナ貨物 港湾近代化促進協議会がまとめた、国内主要12港とその他52港を合わせた計64港の2017年の外貿コンテナ取扱続き

2018年9月12日

苫小牧港、6日ぶり荷役再開、空コン取り扱い時期は未定

苫小牧港、6日ぶり荷役再開空コン取り扱い時期は未定 苫小牧港で6日ぶりに荷役が再開された。同港では6日の北海道胆振東部地震を受けて、ヤード陥没などの被害を受けたが、10日までに実入続き

2018年9月12日

大阪港、ライナー埠頭L1が再開、台風21号の流出コンテナ回収

大阪港、ライナー埠頭L1が再開台風21号の流出コンテナ回収 台風21号により被害を受けた港湾について、大阪市港湾局が10日明らかにした稼働状況によると、ライナー埠頭L1が同日から稼続き

2018年9月12日

釜山港、7月は4%増の183万TEU

7月は4%増の183万TEU釜山港 釜山港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比3.6%増の183万3470TEUだった。輸出入貨物は3.0%減の85万9356TEUと減少したが、トラ続き

2018年9月12日

オーシャン・アライアンス、北米航路で欠便を追加

北米航路で欠便を追加オーシャン・アライアンス オーシャン・アライアンスはこのほど、中国の国慶節に合わせてさらに追加1便の欠便を決めたと発表した。「PCC2(Pacific Chin続き

2018年9月12日

来月24日に食品企業向け博多港見学会

来月24日に食品企業向け博多港見学会 博多港ふ頭は来月24日、食品関連企業を対象に博多港施設見学会を開催する。海上視察とアイランドシティ・コンテナターミナル(ICCT)を見学するほ続き

2018年9月12日

神戸港、7月は豪雨と台風で減少

神戸港、7月は豪雨と台風で減少 神戸市みなと総局によると、神戸港の7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年比4.8%減の16万8708TEUだった。内貿も7.3%続き

2018年9月11日

海外コンテナ船社の上期業績、コスト増で大幅悪化、黒字はワンハイのみ

コスト増で大幅悪化、黒字はワンハイのみ海外コンテナ船社の上期業績 海外主要コンテナ船社の18年上期(1~6月)業績は営業段階で全ての船社が前年同期比で減益となり、当期損益ではワンハ続き

2018年9月11日

阪神港、六甲RC2は限定で再開、フェリーも運航再開

六甲RC2は限定で再開阪神港、フェリーも運航再開 台風21号で被害を受けたコンテナターミナル(CT)について、阪神国際港湾会社が10日明らかにした稼働状況によると、神戸港六甲アイラ続き

2018年9月11日

北海道地震、苫小牧港、11日から荷役再開、石狩湾新港・釧路港は復旧

苫小牧港、11日から荷役再開北海道地震、石狩湾新港・釧路港は復旧 北海道胆振東部地震を受け、北海道港湾の復旧作業が続いている。苫小牧港では10日も終日クローズとなったが、同日中に仮続き

2018年9月11日

仁川港、取扱量200万TEUを突破

取扱量200万TEUを突破仁川港、ベトナムやタイ中心に増加 仁川港の今年のコンテナ取扱量が先月28日、200万TEUを突破した。仁川港湾公社(IPA)が4日発表した。昨年は9月2日続き

2018年9月11日

大和ハウス工業、越・ドンナイに物流施設開発

越・ドンナイに物流施設開発大和ハウス工業 大和ハウス工業は5日、ベトナム・ドンナイ省のロックアンビンソン工業団地でマルチテナント型物流施設「ディープロジェクト・レンタルウェアハウス続き