海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年9月21日

Xプレス、金沢港へ初入港

Xプレス、金沢港へ初入港 石川県などは19日、シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ(日本総代理店=ヘスコ・エージェンシーズ)が今月開設した日韓フィーダー航路「BN続き

2018年9月21日

ジャパン・バン・ラインズ、新社長に鈴江の清水氏

ジャパン・バン・ラインズ、新社長に鈴江の清水氏 鈴江コーポレーションは19日、グループで海上混載を手掛けるジャパン・バン・ラインズの渡邊哲雄代表取締役社長が来月1日付で退任し、同社続き

2018年9月20日

港湾めぐり 三田尻中関港③中国シッピングエージェンシイズ

港湾めぐり 三田尻中関港③中国シッピングエージェンシイズ商船三井の自動車船をサポート 商船三井グループの中国シッピングエージェンシイズ(本社=広島市、岩田光弘社長)の防府営業所は、続き

2018年9月20日

LA/LB港、排ガス抑制へ、10月からトラック規制厳格化

10月からトラック規制厳格化LA/LB港、排ガス抑制へ ロサンゼルス港とロングビーチ港は10月から、トラックに対する港湾への出入り許可の発行を2014年製造モデル以降に限定すると発続き

2018年9月20日

ザ・アライアンス、東西航路で欠便、閑散期に対応

東西航路で欠便、閑散期に対応ザ・アライアンス ザ・アライアンスは来月から年末にかけ、アジア/北米航路とアジア/欧州航路で欠便を実施する。国慶節後の閑散期に対応するもので、北米航路で続き

2018年9月20日

“YM Wellbeing”、今治造船広島工場で命名式

今治造船広島工場で命名式“YM Wellbeing” ヤンミン・マリン・トランスポートは18日、1万4000TEU型コンテナ船“YM Wellbeing”の命名式が今治造船広島工場続き

2018年9月20日

IEC、海上冷蔵輸送サービス開始、東京・大阪で体制構築

海上冷蔵輸送サービス開始IEC、東京・大阪で体制構築 インターナショナルエクスプレス(IEC)は海上冷蔵輸送サービスを強化している。7月末から東京発で定期混載サービスとして、香港、続き

2018年9月20日

ONE/MSC/ハパックロイド/現代商船、チリ産チェリー対応でサービス改編

チリ産チェリー対応でサービス改編ONE/MSC/ハパックロイド/現代商船 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とMSC、ハパックロイド、現代商船は、チリ産チェリーの出荷続き

2018年9月20日

清水港、来月、長期構想検討委を設立

来月、長期構想検討委を設立清水港、年度内に策定へ 静岡県は来月、港湾や物流などさまざまな分野の有識者で構成する清水港長期構想検討委員会を立ち上げる。年度内に、おおむね20年後の清水続き

2018年9月20日

中国港湾コンテナ取扱量、8月は5%増の2164万TEU

8月は5%増の2164万TEU中国港湾コンテナ取扱量 中国交通運輸部が公表した同国港湾の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比4.8%増の2164万3500TEUだった。内訳は沿海港が続き

2018年9月20日

神戸港、流出コンテナの回収終了

神戸港、流出コンテナの回収終了 神戸市みなと総局はこのほど、台風21号の影響で流出したコンテナの調査と回収作業が14日で終了したと発表した。回収したのは42本で、神戸港内(六甲アイ続き

2018年9月20日

清水港、8月は3.7%増の4万TEU

清水港、8月は3.7%増の4万TEU 清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比3.7%増の3万9962TEUだった。内訳は輸出が6.3%増の2万175TEU、輸入が続き

2018年9月20日

飛島ふ頭南CTの新ガントリー、今月供用

飛島ふ頭南CTの新ガントリー、今月供用 名古屋四日市国際港湾は18日、名古屋港飛鳥ふ頭南コンテナターミナル(CT)で先月設置作業を行った新ガントリークレーン2号機の供用を27日に開続き

2018年9月19日

港湾めぐり 三田尻中関港②マツダ防府工場

港湾めぐり 三田尻中関港②マツダ防府工場完成車と部品を全世界に輸出 マツダ防府工場(山口県防府市)は三田尻中関港を利用する最大の荷主だ。同港から直線距離で約4kmに位置する西浦地区続き

2018年9月19日

上海錦江航運(集団)、高品質サービス武器に取扱堅調

高品質サービス武器に取扱堅調上海錦江航運(集団)、王秋明董事長 上海錦江航運(集団)は、上海と日本を結ぶコンテナ航路をメインとし、HDS(ホット・デリバリー・サービス)に代表される続き

2018年9月19日

INTTRA/エクサス、ACLの変換・配信サービス開始

ACLの変換・配信サービス開始INTTRA/エクサス 海運ポータル大手のINTTRAと、物流情報システム開発を手掛けるエクサスは、船社やNVOCCを対象にACL(船積確認事項登録)続き

2018年9月19日

マースク、SOx規制に対応、新BAFを19年導入

マースク、新BAFを19年導入SOx規制に対応、四半期ごと見直し マースクラインは17日、2020年に発効するSOx(硫黄酸化物)排出規制に対応し新たなBAF(燃料油調整金)を導入続き

2018年9月19日

新潟港・伏木富山港、Xプレス初入港で式典、新規航路6年ぶり

Xプレス初入港で式典新潟港・伏木富山港、新規航路6年ぶり 新潟港は16日、伏木富山港は17日にそれぞれ、シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ(日本総代理店=ヘスコ続き

2018年9月19日

HNAグループ、コンテナリース事業の売却検討

コンテナリース事業の売却検討HNAグループ 中国のHNAグループ(海航集団)が、傘下のコンテナリース会社Seacoの売却を検討しているもようだ。外紙が報じている。グループの負債圧縮続き

2018年9月19日

井本商運、東京営業所の機能を神戸本社に統合

東京営業所の機能を神戸本社に統合井本商運、一極集中体制に 井本商運(神戸市中央区)は10月9日から、東京営業所の機能を神戸本社に統合し、一極集中配船体制とする。これに伴い、スケジュ続き