海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年9月15日

星港、8月は3%増の326万TEU

 世界2位のシンガポール港の今年8月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.5%増の326万2300TEUとなった。3カ月連続で増加した。これにより1~8月累計では前年同期比0.3%減の続き

2022年9月14日

上海港、8月は3%減の417万TEU、前年比マイナスも2カ月連続400万超え

 上海国際港務集団が公表した、上海港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.4%減の417万3000TEUとなった。前年同月実績からは減少したものの、2カ月連続で400万TEUを上続き

2022年9月14日

米鉄道労使交渉、ストに備え一部貨物で受け入れ制限、2労組が合意拒否

 米国における鉄道労使交渉の先行きがにわかに不透明になってきた。主要鉄道30社を代表するNCCC(National Carriers' Conference Committee)は続き

2022年9月14日

マースク、ブラジル・サンパウロに新倉庫

 マースクは6日、ブラジル・サンパウロ近郊のカジャマルに新たな倉庫を開業したと発表した。これによりマースクとしてブラジルに保有する物流施設は7拠点目となる。関係者による記念のテープ続き

2022年9月14日

日本各港、国際物流展でポートセールス注力、セミナーも開催

 東京ビッグサイトで13日から開催されている国際物流総合展2022で、日本各港がポートセールスに力を入れている。阪神港や名古屋港、博多港といった主要港に加え、地方港も数多く出展。港続き

2022年9月14日

北米主要港・7月コンテナ実績、LA・LBは最高値、東岸も好調、オークランドは大幅減

 北米主要港の7月のコンテナ取扱量は、東岸港湾で好調を維持した。西岸港湾は、北米最大のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港で、実入り・空コンテナ合計では7月実績として過去続き

2022年9月14日

国際物流総合展2022が過去最大規模で開催

 国際物流総合展2022が13日、東京ビッグサイトで開幕した。16日午後5時までの4日間の日程で開催している。国際物流総合展は1994年の第1回以来、日本を代表するロジスティクス・続き

2022年9月13日

中国・コンテナ運賃市況、各航路で100ドル超の下落続く

 上海航運交易所による9月9日のSCFI指標は、アジア域内航路を除く全航路で100ドル以上の下落となった。主要航路では前週FEU当たり1000ドル以上下げた北米西岸向けが、475ド続き

2022年9月13日

アジア発米国向け東航荷動き、8月は26カ月ぶり前年実績割れ、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが12日に発表した2022年8月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比0.6%減の179万6661TEUとなった。中国出続き

2022年9月13日

郵船ロジ、国内初の医薬品専用倉庫オープン、成田第2センター開所式

 郵船ロジスティクスは9日、成田国際空港の空港外に新設した「成田第2ロジスティクスセンター」の開所式を行った。倉庫面積約3900㎡、そのうち1000㎡が設定温度マイナス20度、5度続き

2022年9月13日

エバーグリーンの「グリーンX」、支払い手法柔軟化で利便性向上

 エバーグリーンラインは、オンラインの即時見積もり・ブッキングサービス「グリーンX(GreenX)」の利用率向上に力を入れている。サービス開始当初は、ブッキングから24時間後に、登続き

2022年9月12日

日本港湾経済学会、藤木幸夫会長が記念講演、港湾カレッジ設立秘話を披露

 日本港湾経済学会は8日、横浜港の波止場会館で設立60周年記念式典を開催した。藤木企業の藤木幸太社長が祝辞を述べた後、横浜港振興協会の藤木幸夫会長(藤木企業会長)が記念講演を行った続き

2022年9月9日

北米コンテナ輸送、楽観一転、スト・内陸混雑で懸念、正常化なお見通せず

 北米発着コンテナ輸送を巡る情勢が再び不透明になりつつある。順調に進んでいるかに見えた西岸労使交渉で一転ストの懸念が生じ、鉄道の労使交渉もまだ妥結には至っていない。インフレや利上げ続き

2022年9月9日

待機コンテナ船、8月下旬で231隻・89万TEU、前回調査から微増に

 海事調査会社アルファライナーによると、8月29日時点で運航状態にない待機コンテナ船は231隻・89万840TEUだった。8月15日時点の前回調査から1隻、船腹量ベースでは2万34続き

2022年9月9日

日本港湾経済学会、港湾の現在・過去・未来を模索、設立60周年記念全国大会を開催

 日本港湾経済学会は7~9日、横浜市内で設立60周年を記念し、第60回記念全国大会を開催した。全国大会の対面開催は3年ぶりとなった。7日は「港都横浜を介して、港の現在、過去、未来を続き

2022年9月8日

大阪港夢洲、万博向け地下鉄トンネル工事が進行中、北港テクノポート線

 2025年開催の大阪・関西万博の会場となる大阪港夢洲で、地下鉄のトンネル工事が進んでいる。工事は7月から開始。23年度末までに工事を終えて、地下鉄の24年度開業に間に合わせるスケ続き

2022年9月8日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、一部労組がストライキ実施を承認

 船社関係者によると、北米西岸港湾労組ILWUに所属する支部の1つが、ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港でストライキ実施を表明し、緊張が高まっている。LA/LB港の複数のタ続き

2022年9月8日

TSラインズ、日本/台・中航路を改編、南沙とハイフォンを追加

 TSラインズは今月末から日本と台湾、中国を結ぶ「JTK2」サービスを改編する。6日発表した。土曜に南沙の寄港を追加し、蛇口の寄港曜日を土曜から日曜に変更する。また、ベトナムまでサ続き

2022年9月8日

トレードワルツ、星港でイノベーションアワード受賞

 トレードワルツは6日、8月末にシンガポールで開催された第10回アジア太平洋貿易円滑化フォーラム(APTFF)で、イノベーションアワード2022を受賞したと発表した。  APTF続き

2022年9月8日

神戸港、“ONE PARAMA”初入港セレモニー

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する1万1923TEU積みコンテナ船“ONE PARAMA”(11万4643総トン)が神戸港六甲アイ続き