海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年6月24日

神戸港、外貿コンテナ4月分は1%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の2022年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比1.1%減の19万344TEUと1年ぶりのマイナスとなった。内訳は、輸出が続き

2022年6月24日

関西物流展が開幕、多数来場し盛況

 西日本最大の物流業界向け総合展示会「第3回関西物流展」が22日、インテックス大阪6号館(大阪市住之江区)で開幕した。初日から多数が来場して、各ブース、セミナーとも盛況になっている続き

2022年6月23日

CNP形成へ協議会設置広がる、東京・仙台・室蘭・金沢で開催、秋田・四日市も検討

 国内港湾でカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた検討を開始する動きが広がっている。今年3月時点で全国21港湾・2地域においてCNP検討会が設立されていたが、今月に入って続き

2022年6月22日

米国発日本向け荷動き、4月は11%減、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した、2022年4月の米国発日本向け荷動きは前年同月比10.9%減の6万738TEUだった。品目別では第1位の牧草が7.1%減の1万507続き

2022年6月22日

SITC、1800TEU型1隻を追加

 SITCインターナショナルホールディングスは20日、揚子江船業から1800TEU型コンテナ船“SITC Lide”のデリバリーを受けたと発表した。同日オンラインで引き渡し式も開催続き

2022年6月22日

博多港、港湾関連用地を分譲公募、アイランドシティで

 福岡市港湾空港局は17日から、博多港のアイランドシティ港湾関連用地の分譲公募を開始した。公募区間は約2万6569㎡で、物流関連事業者や、物流関連事業者に施設を提供する不動産関連事続き

2022年6月22日

トレードワルツ、デロイトトーマツとの協業拡大

 トレードワルツは20日、貿易業務の完全電子化に向けてデロイトトーマツとの協業範囲を拡大すると発表した。昨年以来、貿易関係帳簿・書類電子化のコンサルティング業務で協業していたが、今続き

2022年6月22日

日本発米国東航荷動き、5月は12%増、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年5月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比11.6%増の6万1808TEUだった。6万TEUを上回った続き

2022年6月22日

ワンハイラインズ、北米航路にフィラデルフィア追加、初のアジア発直航便

 ワンハイラインズは7月から、アジア/北米東岸サービス「AA9」にフィラデルフィアの寄港を追加する。14日発表した。アジアからフィラデルフィアへの初の直航便となるほか、日本からの貨続き

2022年6月22日

酒田港、トライアル利用で2万円補助、コンテナ利用促進助成を公表

 “プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会は16日、2022年度の酒田港コンテナ貨物利用促進助成事業の概要を公表した。今年度は継続荷主の助成条件を年間続き

2022年6月22日

中国・コンテナ運賃市況、3週連続で主要航路軒並み減少

 上海航運交易所による6月17日のSCFI指標は、主要航路で依然減少傾向となった。北米西岸向けが100ドル以上減少し、FEU当たり141ドル減の7489ドルとなったほか、東岸向けも続き

2022年6月22日

東京港、CNP検討会の議事要旨を公表、選ばれる港へ脱炭素化推進

 東京都港湾局は10日、第1回東京港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会の議事要旨を公表した。同検討会では、事務局が東京港のCNP形成に向けた進め方を説明した後、検討会の参加続き

2022年6月22日

横浜港、新本牧ふ頭事業の役割をPR、スカイウォークが25日リニューアルオープン

 横浜市は25日、横浜ベイブリッジスカイウォークをリニューアルオープンする。将来的に日本を代表するコンテナ物流拠点として期待されている新本牧ふ頭の整備事業をPRするための模型を展示続き

2022年6月22日

敦賀市、敦賀/苫小牧のRORO航路が20周年、近海郵船に感謝状を贈呈

 近海郵船が敦賀港/苫小牧港間に内航RORO船の定期航路を開設して今年20周年を迎えたことを記念して、敦賀市は20日、同社に対して感謝状を贈呈した。贈呈式は敦賀市役所で行われた。 続き

2022年6月22日

OOCL、中国・香港/中南米で新サービス

 OOCLは13日、中国・香港と中南米を結ぶ新サービス「TLP6」を今月末から開始すると発表した。「TLP6」は定曜日ウィークリーサービスで、寄港地・ローテーションは、香港(火)/続き

2022年6月22日

日本海貨取扱業会、国際競争力強化へ取り組み加速、3年ぶり対面の総会開催

 日本海運貨物取扱業会は20日、横浜市内で第75期定時総会を開催した。2019年の6月以来、3年ぶりの対面開催となった。総会では昨年度の事業報告などが行われたほか、今年度の事業計画続き

2022年6月22日

国交省、インフラ海外展開計画に物流追加、港湾はデジタル・グリーンで輸出視野

 国土交通省は20日、インフラシステム海外展開行動計画2022を決定した。同計画は、港湾や海事といった11分野でインフラシステムの海外展開を加速するために取り組むべき方向性を示した続き

2022年6月22日

CNC、日本発アジア域内で運賃修復、ヤンミン、インターエイシア

 日本発アジア域内航路では、複数の船社が7月1日付で運賃修復を実施する。このほど実施を発表したCMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)、台湾のヤンミン・マリン・ト続き

2022年6月22日

SIPG、錦江航運をスピンオフ、上場に向け準備進める

 上海国際港務集団(SIPG)は10日、子会社である上海錦江航運(集団)のスピンオフと上場に向けて準備を進めていることを公表した。SIPGは100%出資のコンテナ船社として上海海華続き

2022年6月22日

ワンハイラインズ、1781TEU型1隻の命名式開催

 ワンハイラインズは17日、1781TEU型コンテナ船“Wan Hai 177”の命名式をオンラインで開催した。20日にデリバリーを受け、自社で運航するインド/中国航路に投入する予続き