海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年3月29日

堺泉北港、来年度も使用料減額

大阪府、来年度も使用料減額 堺泉北港・車両用荷捌地20%減  大阪府営港湾ポートセミナーが25日に大阪で開かれ、 大阪府港湾局は堺泉北港での自動車や建機の輸出用荷さばき地使用料の続き

2010年3月29日

大王海運、堺泉北港のハブ化利用を目指す

堺泉北港のハブ化利用を目指す 大王海運   大王海運定期船事業部の高橋敏喜大阪営業所長は、2 5日に開催された大阪府営港湾ポートセミナーで、同社の定期船事業について説明した。高橋続き

2010年3月29日

ポーツ・アメリカ、新CEOにハッシング氏

ポーツ・アメリカ、新CEOにハッシング氏  米国のターミナル・オペレーター、ポーツ・アメリカは25日、新社長兼CEOにミカエル・F・ハッシング氏が就任すると発表した。

2010年3月26日

定航マーケット、1〜4月で78万TEUが追加投入

1〜4月で78万TEUが追加投入AXS社調べ、船腹量増加で運賃下落懸念 フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー社(AXS社)によると、待機状態にあったコンテナ船の再投続き

2010年3月26日

ハンブルク・シュド、地中海航路を改編

H・シュド、地中海航路を改編トルコ・アリアガへ寄港開始 ハンブルク・シュドは欧州/地中海航路「EMS(Europe mediterranean Service)」を改編し、26日か続き

2010年3月26日

デンソー、ブラジルで空調機増産

デンソー、ブラジルで空調機増産 製品輸出や部品輸入増加へ  デンソーはブラジルで新工場を設けカーエアコンなどの生産を増強する。同社によると、ブラジル国内だけでなく一部は輸出するほ続き

2010年3月26日

NACCSセンター、CY搬出入、システム化へ

CY搬出入、システム化へNACCSセンター、港湾物流合理化に期待 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター、吉本卓雄社長)は、「コンテナヤード(CY)搬出入業務などのシ続き

2010年3月26日

煙台港で新バース建設計画、大阪で投資セミナー

煙台港で新バース建設計画 煙台市、大阪で投資セミナー  中国山東省の煙台市は24日、大阪市内で投資セミナーを開催し、日本企業の投資を求めた。訪日団を代表して、李淑芹・副市長(写真続き

2010年3月26日

京浜港事業提携委員会、コンテナ埠頭の運営一元化を検討

コンテナ埠頭の運営一元化を検討 京浜港事業提携委員会が初会合  東京港埠頭と横浜港埠頭公社からなる京浜港事業提携委員会と、東京都、川崎市、横浜市により設置された京浜港連携協議会は続き

2010年3月26日

大阪港、184万TEU・5.5%減

大阪港、184万TEU・5.5%減昨年は2年連続マイナスも4位 大阪港の昨年の外貿コンテナ取扱個数は184.3万TEUで前年比5.5%の減少だった。前年比マイナスは2年連続となった続き

2010年3月26日

イラク・バスラに新CT計画、鉄道も整備

イラク・バスラに新CT計画 鉄道も整備、欧州全域と陸路で結ぶ  海外メディアによると、イラク政府が同国バスラ南部にコンテナターミナルを含む港を建設する方向で検討している。バスラか続き

2010年3月26日

DPワールド、09年の純利益3億ドル

DPワールド、純利益3億ドル 09年業績  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2009年業績は、売上高が14.0%減の28億2100万ドル(1ドル=91.8円、約2590続き

2010年3月26日

煙台の自動車産業、輸出18億ドル

煙台の自動車産業、輸出18億ドル 中国山東省の煙台市の自動車産業は、昨年の自動車・自動車部品輸出総額が18億ドルとなり、同省全体の過半数を占めて主力産業となっている。煙台市が大阪市続き

2010年3月25日

北米西岸8港、2月は28%増、荷動きは回復基調

北米西岸8港、2月は28%増 荷動きは回復基調  北米西岸8港(プリンスルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークランド港、ロサンゼルス港続き

2010年3月25日

OOIL、09年の純損失4億ドル

09年の純損失4億ドル OOIL  OOILの2009年業績は、売上高が前年比33%減の43億5000万ドル(1ドル=90円、約3915億円)、税引前損益が前年の3億4800万ド続き

2010年3月25日

OOCL/コスコン、中東航路を2社共同運航へ

中東航路を2社共同運航へ OOCL/コスコン  OOCLとコスコ・コンテナラインズ(コスコン)は4月半ばから、東京船舶を含めた3社で共同運航しているアジア/中東サービス「MEX(続き

2010年3月25日

ジム、新サービス「AME」開設

新サービス「AME」開設 ジム  ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは4月から、アジアと北欧州・地中海を結ぶ新サービス「AME(アジア・メド・ヨーロッパ)」を開設する続き

2010年3月25日

26日に 港湾スト、始業時から2時間

26日、予定どおり時限スト 港湾春闘、労使の溝深く  港湾春闘は24日、第4回中央団交が行われたが、労使双方の溝が埋まらず、労組側は予定どおり26日始業時から2時間の抗議行動を実続き

2010年3月25日

サンスターライン、輸出中心に業績好調

サンスターライン、輸出満船状態 液晶テレビ関連など牽引、輸入も堅調  パンスターフェリーの日本総代理店「サンスターライン」(大阪市、児玉紘社長)の業績が輸出を中心に好調だ。輸出入続き

2010年3月25日

日特エンジニ、韓国向け拡大へ

日特エンジニ、韓国向け拡大へ 需要増で販社、福島工場から海上輸送  コイル用自動巻線機の最大手、日特エンジニアリング(さいたま市)は、自動車や家電を中心にした韓国企業からの巻線機続き